はじめての「なついろレシピ」

PCゲームを遊び倒す企画21タイトル目。初見プレイの記録です。空腹との激戦。   前回→GROOVER「グリーングリーン」(2001) https://togetter.com/li/1888902 次回→CLOCKUP「夏ノ鎖」(2016) https://togetter.com/li/1905730
5
前へ 1 ・・ 9 10 次へ
ピ @sayshownen

@pitabare 椋香ちょっとかわいすぎないか!?

2022-06-22 00:34:52
ピ @sayshownen

@pitabare 「はじめて同士」「並んで新雪を踏むような」という表現……

2022-06-22 00:42:23
ピ @sayshownen

@pitabare いやもうほんとヒロインと柚の関係が最高すぎて柚√以外がめちゃくちゃおいしく感じてしまう 義姉妹最高

2022-06-22 00:51:40
ピ @sayshownen

@pitabare 柚を邪魔者にするんじゃなくて食堂一緒に手伝ったりデートの相談したりさあ むしろヒロインと柚のほうが仲良いまであるの 本当にすき

2022-06-22 01:11:02
ピ @sayshownen

@pitabare これはまぎれもなく「食卓」の物語 おいしく食べる食事に貴賤はない

2022-06-22 01:15:39
ピ @sayshownen

試行錯誤を繰り返して真心と技術を詰め込んだ食堂の一皿も、変な時間に健康も外聞も放り出してみんなで笑いながら鍋ごと食う雑な夜食も、この作品では等しくかけがえのない価値があって 私はそれがとても嬉しい

2022-06-22 01:20:40
ピ @sayshownen

聞いたこともないような台所の知恵も、自然に寄り添った食材の蘊蓄も、食べ物のCGにかける異常な熱量も、彼女たちを結び付けた「食卓」を描こうとした結果なんだね どんな有識者がいたらこんな風になるんだろう本当に

2022-06-22 01:20:40
ピ @sayshownen

@pitabare ちゃんとしたものとちゃんとしてないもの、どっちもそれぞれの流儀で作り込まれてるのがすごい 夜食では「洗うの嫌だから包丁使わない食材だけで」とかそういう庶民の暮らしに密着しすぎた発想が出てくるのが好きだ 本当に食事が好きな人が作ってくれたんだきっと……

2022-06-22 01:26:32
ピ @sayshownen

@pitabare ヤマドリって食っていいんだ!?

2022-06-22 01:28:14
ピ @sayshownen

@pitabare お、おおお!これまでのヒロインたちともいずれ結婚するだろうというエンディングではあったけどちゃんと指輪までやったのは初めてだよね……

2022-06-22 02:05:53
ピ @sayshownen

@pitabare 法的にも柚と正式に兄妹になる 椋香とも夫婦になる これトゥルーエンドなのでは!?

2022-06-22 02:08:43
ピ @sayshownen

@pitabare あ、やっぱりこれ長野だね 野沢菜とそば そうだそうだ そう言われてみたらレタス以外にもこれまで頻繁に出てきてたわ

2022-06-22 02:09:25
ピ @sayshownen

@pitabare い、いい子たちだなあ……………………………………

2022-06-22 02:21:15
ピ @sayshownen

@pitabare これやっぱりTRUEなんじゃないの…………!?!?

2022-06-22 02:22:16
ピ @sayshownen

@pitabare 椋香ルートおわり!!すばらしい!これが見たかったんですよ!

2022-06-22 02:25:05

総括

ピ @sayshownen

@pitabare 選択肢が少ないからエクストラHを確認したらCGも全部埋められた なんとなく予感はしてたけど全体の5/1が料理単体のCGで草

2022-06-22 02:29:34
ピ @sayshownen

「なついろレシピ」フルコンプリート!お疲れさまでした!いや~~予想外の部分が良かった 終始「食」を大切にしてくれていた エロ以外のテーマの部分をこんなに丁寧に作ってくれるエロゲとは……

2022-06-22 02:31:41
ピ @sayshownen

正直なところ世の中スケベしたいだけでテーマは恰好だけってケースが多いもんでもういっそそれでもかまわないかと思ってたのに やりすぎなくらい執拗に食卓を描いてくれて私は嬉しいよ

2022-06-22 02:33:39
ピ @sayshownen

わたしは田舎暮らしをしたことがないからそのへんの正確さがどうかは判断できないわ ただ料理だけでなくそのあたりも妙に細かい描写が多かったので色々経験者がいるんじゃないかと思いはする

2022-06-22 02:35:22
ピ @sayshownen

ヒロインもそうだけど何より岳史がまともで助かった  ヒロインたちのお兄ちゃん的存在という立場も幸いしてかエロゲ主人公らしさが無くて ちょっと口下手すぎて頑固すぎるところはあるが なんかずっといい奴だったな……

2022-06-22 02:39:30
ピ @sayshownen

料理はCGのインパクトもすごいけどテキストで描写されるその経緯や工夫も細かく描かれていてびっくりした 状況に合わせた人のぬくもりのある料理の数々 和洋折衷、時にはお菓子まで……見事だった 完全に夜中にやるゲームではなかった

2022-06-22 02:45:46
ピ @sayshownen

全ルート共通して感じたのは「食事」の持つ意味合いは食卓の数だけあるってこと それは家族の団欒で、言葉にできない思いやりで、悲しい気持ちを慰めて、頑張れって気持ちで背中を押して、そんなひとつひとつが誰かの思い出になっていくんだろうって

2022-06-22 02:56:54
ピ @sayshownen

人間は匂いの記憶を思い出すのが得意な生き物だって聞いたことがある 白珠村の人々は人生の端々で、あの仏頂面の男が作ってくれた一皿をきっと思い出す ”おいしい”って嬉しいんだって感じられる作品だった

2022-06-22 02:56:54
前へ 1 ・・ 9 10 次へ