リンク限定

ボードゲームと著作権「タイムボム」

ボードゲームの著作権問題。2022年6月9日。「タイムボム」と「ドラゴンウェイク」に関して。
0
0560325 @yozakura_1515

@kabu_bdg ワーワーズは パクリというにはちょっと~って思います。 インサイダー&人狼的な?感じなのでこれをパクリというと ハトクラもドミニオンのパクリといえてしまいそうな気がします。

2022-06-09 11:35:35
0560325 @yozakura_1515

このパ◯リ作品的な?例に ワーワーズは並べたくない。 たしかに基本システムはインサイダーをベースに作られてるが インサイダーでの良くないところが改善されていて、 インサイダー&人狼的な?ゲームでありインサイダー買うならワーワーズ買いたいと思うレベルでワーワーズの方が楽しい😭 twitter.com/hourei/status/…

2022-06-09 10:37:04
喪中のGeorge@キジトラ㌠ @George7650

ボードゲームと著作権: 「ルールを追加しているうちに別ゲームなった」「同じメカニクスを使って手っ取り早く儲けようという意図はない」と作者が主張していることを認知した上で「無断リメイク」と表現したということは、「ルールに違いがあっても許諾は必要(無断が発生)」という立場なのだろう。

2022-06-09 11:44:45
喪中のGeorge@キジトラ㌠ @George7650

ボードゲームと著作権: 「要素に差異があり、別のゲームとして作られているとは理解している。その上で出典側に許諾を取らねば無断だ」という主張を本当にしてしまうならば、実に多数のダブルスタンダードが表出してしまい、「これはどう対応しますか」「なぜ槍玉になったのですか」展開不可避だなあ

2022-06-09 11:47:31
喪中のGeorge@キジトラ㌠ @George7650

ボードゲームと著作権: 1)ルールが完全同一ならば合意・任意契約があると好ましい 2)ルールに差異があっても許諾を得るべきである という主張には天地の開きがあるのだけれど、多分このへんの機微をよくわかっていなさそう。基礎メカニクスで派生メカニクスを制限しよう、というの、無理ゲーすぎ。

2022-06-09 11:58:36
喪中のGeorge@キジトラ㌠ @George7650

ボードゲームと著作権: 「製作者のモチベーションの問題」とするならば、「ボードゲーム界隈は類似ゲームというだけで難癖つけてくるヤクザが跋扈しているから参入しないほうがいいよ」という向きにどう対応するのだろうか。内輪の短期的な既得権益が全て、という吐露になってしまわないか。

2022-06-09 12:00:27
喪中のGeorge@キジトラ㌠ @George7650

ボードゲームと著作権: 若いプレイヤーだとか、若い同人制作者が「パクリなの!パクられたの!」と言っちゃう構図は、「あらそうよかったわねえ」で笑い話で済むけれど、供給側や業者がそういうムーブをかますならば、「あの界隈は界隈がやばい」という外型になってしまうのだよな。

2022-06-09 12:02:16
かぶ(野菜) @kabu_bdg

そもそも⑵の主張に基づいて、ある作品のパクリ批判を行う場合は、類似点と差異を検証するところから入るのが普通だと思うな。 twitter.com/george7650/sta…

2022-06-09 12:04:46
喪中のGeorge@キジトラ㌠ @George7650

@kabu_bdg そのへん完全スルーで、誰もルール差異を気にしていないですからね。(差異があるのかの事実確認すらされていない)

2022-06-09 12:05:44
かぶ(野菜) @kabu_bdg

@George7650 とにかく似てるものを全て抑圧抑制するなら明確化はしない方がいいですからねぇ。

2022-06-09 12:10:20
喪中のGeorge@キジトラ㌠ @George7650

ボードゲームと著作権: 毎回毎回の恒例行事になっているのだけれど、「マネはけしからん」「パクリはよくない」と主張する側は、何がどうパクリで、それによりどのような問題が惹起されてしまうのか、どのような被害が実在しているのか、もうちょっと具体的かつ事実ベースの主張をしたほうがいい。

2022-06-09 14:40:06
喪中のGeorge@キジトラ㌠ @George7650

ボードゲームと著作権: 現状、「あれってまずくない?」「ぼくあれ気に入らない」「みんないやだよね!」「どうやったら叩ける?」というような低レベル学級会に留まっている。嫌いなら嫌いで、嫌いだと言ってあげればいいだけなのに。

2022-06-09 14:40:06
喪中のGeorge@キジトラ㌠ @George7650

ボードゲームと著作権: ・なんとなくパクリはよくないと思う ・パクリは嫌いだ ・わるものはこらしめたい という程度の動機で批判根拠もないのに「問題がある」と主張するのは「問題があるのは、問題視するひとがいるからだ」というトートロジーに過ぎないよな。

2022-06-09 15:00:15
喪中のGeorge@キジトラ㌠ @George7650

ボードゲームと著作権: 「法律では守れないから、コミュニティの規範で独自に守っていかないと…。守れる手段を考えて、制止できる環境が大切なんです」 「わあい、憂国騎士団ごっこだね!」フーンフフーンフーフーフフフーン

2022-06-09 15:05:20
喪中のGeorge@キジトラ㌠ @George7650

ボードゲームと著作権: A) 業界団体を作って、将来的には立法に向けたロビイングをしていきましょう ←わかる。いろいろ勉強にもなる。 B) コミュニティで基準を作って守らない人たちを注意していきましょう ←喧嘩っ早すぎません?プーチンしぐさの自覚あります?殴られ側も反撃してきますよ?

2022-06-09 15:28:45
Dharma(だるま) 3/3 Vocaloid Street G-16 @KurzweilMaster

プーチンしぐさと違うところは、法という核兵器に匹敵する武器は殴られる側が持っていて使いこなしているところだな… twitter.com/george7650/sta…

2022-06-09 15:52:34
Dachs(だっくす) @Dachs_boardgame

佐藤さんのゲームは、普通にゲムマで買える。 そしてパッケージが豪華になって出版社が出す。 タイムボム、スプリットとか。ゲームデザインでご飯食べてるからそれを奪わないでの方でしょ。注目すべきは! 何が言いたいかっていうと 新作「ゴールデンアニマル」もゲームデザインが良いから遊んでね twitter.com/hourei/status/…

2022-06-09 15:44:19
ギダシ @gidashi

@hourei アイデアは著作権として認められたくないと考えていますが、安易な盗用によってデザイナーのモチベを削り、育たなくなりそうな現状はどうにかならないかと思います

2022-06-09 12:22:17
ワク=トッティ @waku_ty

これがもし本当にたまたまメカニクスが被っちゃった結果なら向こうが悪いとも一概には言えない気がするけど タイムボムは好きだから作者様の気持ちも納得できる。 twitter.com/hourei/status/…

2022-06-09 13:20:56
喪中のGeorge@キジトラ㌠ @George7650

ボードゲームと著作権: これはもう完全に個人の好みの問題ではあるのだけれど、自称ゲームメディアが特定個人と馴れ合うような内輪ウケの文言をそのまま掲載してしまうの、「そういうとこやぞ」という感想に直結してしまうのだよね…。「内輪ネタを融通しあうような関係性を下敷きにした記事」に。

2022-06-09 17:28:38
喪中のGeorge@キジトラ㌠ @George7650

ボードゲームと著作権: 「タイムボムのパクリ」と誹謗されている Dragonwakeだけれど、キックスターターのページを見れば誰でもすぐに「要素を加えた」という文脈が読み取れるはずなのだよな。しかも、元ゲーの出典も明らかにしているので、オリジナルという主張もしていない。何が悪いのだろう?

2022-06-09 20:02:16
喪中のGeorge@キジトラ㌠ @George7650

ボードゲームと著作権: 「クローンゲームは許せん!嫌いだ!」→ そうですか。Dragonwakeはクローンではなさそうです。 「リスペクトがないのはダメ!」→ そうですか。出典が明記されています。リスペクトがあるようです。

2022-06-09 20:04:28
喪中のGeorge@キジトラ㌠ @George7650

ボードゲームと著作権: もしも、「既存ゲームのルールにルールを追加したものは、無断リメイクとして問題視する方針を採用する」とした場合、極めてシンプルなゲームを大量に作ったトロールに全面降伏するという話になるのだが、多分そこまで考えていなさそうなんだよな。

2022-06-09 20:44:11
かぶ(野菜) @kabu_bdg

「ルールを」どういう建て付けで知財として認めさせていくかという議論をおざなりにしていきなり許諾の有無を問題視するのは性急で乱暴だし、知財として権利侵害を問題にするなら類似性がまず争点になるでしょ。

2022-06-09 21:00:13
かぶ(野菜) @kabu_bdg

元の作品の名前に乗っかるなら当然に許諾は必要だろうけど、単にルールを踏襲するゲーム作るのに許諾は必要ないし「許諾を取りに行って反対されたら作れない」とするなら、それは「ルールの踏襲を認めない(独占できる)」ということを意味する。拒否されたのに作ったらそれこそ揉める原因になる。

2022-06-09 20:02:46