「VOCALO CRITIQUE」関係者による執筆・編集の方向性議論

先日のボーマス17において文字だけの批評本にも拘らず 300部以上頒布されたボーカロイド界隈の批評本「VOCALO CRITIQUE」。 その編集長である中村屋与太郎さん(@NakamuraYa_Y)の 続刊へ向けての決意表明を発端とした、一部関係者の皆様による 続きを読む
20
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

逆にそぼくには、これをきくことによって音楽的、人間的に成長したといういいかたも可能でなくはないのかな。

2011-09-19 13:58:53
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

まあでも印象をかたるからなんどもきくことを示唆できるのであって、きくひとが成長しちゃったらその楽曲をきくことから卒業しちゃうことを示唆する可能性があるので、よくない戦略かも。

2011-09-19 14:41:27
山本ニュークリティクス @yamnew3

「音楽レビューは二次創作」かぁなるほど。音作ったりぽえむ書いたり絵を描いたりはムリでも「シーン」に貢献はできる、ってのを端的に的確に表現してる。よし、オレもレビューする!批評する!

2011-09-19 14:00:41
山本ニュークリティクス @yamnew3

@yaoki_dokidoki 「成長」はないならないでも成立しちゃいますね。U2を聴いたオレが鬱屈して駅で因縁つけてきたサラリーマンをぼこぼこにするまで、とか普通に載ってたのがロキノン・クオリティ。それが良いか悪いかは別にして、少なくとも面白いと思う需要層は確かにあったわけで。

2011-09-19 14:03:49
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

@yamnew3 U2をきいて強くなるという体験がかたられてるんですね。そんなエピソードもあったんですかw

2011-09-19 14:04:55
山本ニュークリティクス @yamnew3

@yaoki_dokidoki その後ロキノンジャパンの編集長になる人が書いてたような気がしますが記憶違いかもしれません。

2011-09-19 14:06:58
山本ニュークリティクス @yamnew3

ロキノンを基準に音楽レビューを考えるとすべてがおかしくなる。あれは特例と考えるところから始めようじゃないか、オレ。

2011-09-19 14:05:03
いっしー @isshyisshy

@yamnew3 同意w 聴き手にどんな変化が起きたってロキノン的感想文はそりゃまぁあたり障り無いけど。書き手によっては偉いところまで発想ぶっ飛んでて作者置いてけぼりもあるようなw  かといってこのPが好む和音進行は~みたいな記事も一般人には意味不明で好まれなさそう?むつかちいね

2011-09-19 14:07:01
山本ニュークリティクス @yamnew3

音楽レビューは基本、好き/嫌いの印象批評が主流になるのはまあしかたがないんだろな。構造批評はうまいことやらないといっしーさんが仰るように鬱屈の噴出になっちゃうし。ねずもずさんの地図上の位置を俯瞰的に眺める視点ってのは割りと応用が利くと思ってる。

2011-09-19 14:10:25
山本ニュークリティクス @yamnew3

@isshyisshy 「このPが好む和音進行は~」ってとこから、作者自身が思いもよらぬ系譜の上に作者を置き去りにするのは結構スリリングなんじゃないかと思いますよ。読者としても。ねずもずさんの「地図」のたとえみたいな。

2011-09-19 14:12:22
いっしー @isshyisshy

@yamnew3 あの地図の比喩は秀逸。シーンへのワンダーと愛情にあふれて。ボカクリはあの方向性で進めるのじゃないかなぁ。つまりシーン俯瞰して分類したり、個々Pの音楽的背景を探ったり。あとはボカロ自体の使い勝手についてレビュー。操作し難いんじゃゴルア、こうしろ!とかw

2011-09-19 14:20:40
山本ニュークリティクス @yamnew3

「音楽レビューは二次創作」、「二次」ってとこしか見てなかったけど、力点置かれるべきなのは「創作」なのね。うん、創作。まったくもってエッセンシャルな表現だぜ。

2011-09-19 14:19:48
山本ニュークリティクス @yamnew3

@isshyisshy 「ぼくのかんがえたぼかろえでぃた」とかでもアリだと思うんですよ。敷居は低く、間口は広く、そして沼はどこまでも深く。

2011-09-19 14:22:18
いっしー @isshyisshy

@yamnew3 とある曲や作者という共通認識をもった書き手と読者との関係性の中で、書き手から発信される小説とも違った創作的文章。エッセンシャルだ。(やりたい放題ナンデモアリという意味でwww)ボクこうして欲しいよボカロエディタ、だったらうちのタマが本気で参戦すると思うw

2011-09-19 14:25:18
山本ニュークリティクス @yamnew3

どっちにしようか一瞬だけ迷って結局アレにしましたが、不在の有名ボカロPの自伝書こうかなとも思ったんです。自らの音楽遍歴から現在、そして末路まで。まとまりようもなかったのでやめましたが。イタロ・カルヴィーノみたい!(←ペダンティックの一例

2011-09-19 14:26:46
tamachang@いろはうた&VX-β @tamachangchan

脳に直接電極刺して、脳内でイメージした声をそのまま再現してくれる機能がついている RT @isshyisshy: @yamnew3 ボクこうして欲しいよボカロエディタ、だったらうちのタマが本気で参戦すると思うw

2011-09-19 14:28:14
山本ニュークリティクス @yamnew3

このひとら、いま面白いこと言ってるよ?とぅげらなくていいのかい?

2011-09-19 14:28:15
いっしー @isshyisshy

@yamnew3 この会話とぅげって需要あるかなぁ?文芸批評にはルサンチマン多しって言いきっちゃったから問題あるかもなぁ。しょうがないよな自分が参加したことあっての感想だから。ははは。

2011-09-19 14:34:33
tamachang@いろはうた&VX-β @tamachangchan

批評文化ってのがそもそもよくわかんないのだけど どういう批評が好まれるんだろうね そもそも。 他人の感想文みても なんも おもろいと思わないからな・・。

2011-09-19 14:35:19
山本ニュークリティクス @yamnew3

@tamachangchan 批評も分析も感想も妄想も渾然としてるのが面白いと思います

2011-09-19 14:31:54
tamachang@いろはうた&VX-β @tamachangchan

虹捜索 ちがう 二次創作ぽいなにかが要るってことか・・ 書くほうも 読むほうも

2011-09-19 14:39:11
いっしー @isshyisshy

大丈夫!そんな気を使わなくても聴衆は移り気で。商業でもニコ動でも関係なく何年も長く聞いてもらえるような曲を作るのは、この時代至難だと思うよ。だって新たに作らずとも名曲の記録がこれだけあるのだから・・・

2011-09-19 14:45:51