2022年6月 馬券と税金の話

インスタントジョンソンのじゃいさんを発端とする、馬券と税金の話
3
リンク 税務・会計のWeb情報誌プロフェッションジャーナル | Profession Journal 租税争訟レポート 【第22回】「的中馬券に対する課税(最高裁判決)」 | 米澤勝 | 税務・会計のWeb情報誌プロフェッションジャーナル | Profession Journal 被告人の元会社員は、3年間で28億7,000万円分の馬券を購入し、30億円余りの的中配当を得たが、競馬の払戻金を一切申告せず、約5億7,000万円を脱税したとして、所得税法違反の罪で大阪地検に告発され、起訴された。第1審の大阪地方裁判所は、被告人の勝ち馬投票券の払戻しによる所得は雑所得であると認定し、外れ馬券の購入費用等を必要経費として認めて、所得税額を約5,200万円と認定し、執行猶予付きの判決を言い渡した。 これを不服とする検察は控訴したが、控訴が棄却されたことから、上告受理申立てを行ったものである。
リンク www.westlawjapan.com 判例・法令検索・判例データベースのウエストロー・ジャパン|第57号 外れ馬券経費事件について ウエストロー・ジャパン「今週の判例コラム」第57号は、TMI総合法律事務所 弁護士・税理士、岩品 信明から「外れ馬券経費事件について」と題してお送りします。

「税理」ぎょうせい2018年4月号
『馬券事件を再び考える-4つの租税事件の比較検討-』
明治学院大学教授 渡辺充
http://www.meijigakuin.ac.jp/~watax/20180401baken-soukatsu.pdf
大阪事件 最高裁 平成27年3月10日判決
札幌事件 最高裁 平成29年12月15日判決
東京事件 最高裁 平成29年12月20日判決
横浜事件 最高裁 平成28年9月28日判決

大阪事件と札幌事件はほとんどのレースを継続的に購入していたことで一時所得でなく雑所得でハズレ馬券を経費として認めた。
東京事件は馬主が事業所得として主張したが認められず。
横浜事件は予想ソフトに加えて自分の判断で馬券を買っているので一時所得という判決。

この手の話に超詳しい人の見解

飛行太郎(旧姓:開運) @matsukaze_f

ギャンブル中毒の犬 ギャン犬

matsukaze.ai

飛行太郎(旧姓:開運) @matsukaze_f

この問題ばっかりはね。多分2019年末のこの辺sponichi.co.jp/gamble/news/20…の要請を受けてのことと予想するが、最近、いわゆる一般的な馬券ファンに税務調査が入ったという話を頻繁に聞く。

2022-06-05 16:52:25
リンク スポニチ Sponichi Annex ネット購入での高額馬券、課税逃れ防止 20年にも実施 - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル 政府は18日、競馬や競輪など公営ギャンブルで高額な払戻金を受け取った人の課税逃れを防止する方針を固めた。インターネットで馬券などを購入し、1口当たり1千万円以上を受け取った人が対象で、受領者に関する情報の提供を運営事業者に要請する。払戻金が高額化している事情を踏まえ、監視体制を強化する。2020年にも実施する。 1 user 26
飛行太郎(旧姓:開運) @matsukaze_f

以前からなんとかしたいという気持ちもあるんだけど、藪の蛇を突くなという意見も半分くらいあった。 twitter.com/matsukaze_f/st…

2022-06-05 17:00:37
美容太郎 @matsukaze_f

馬券の税金なんとかしたいよな。ロビイングするか?

2020-05-23 06:27:20
飛行太郎(旧姓:開運) @matsukaze_f

多分じゃいさんと税務署員の軽い会話で、大した論点では無いんだろうが、「競馬場に行けば外れ馬券が死ぬほど落ちてるから外れ馬券は経費にならない」という主張のロジックは意味わからんよねww外れ馬券を拾って粉飾しようとする人は別の犯罪なだけでは。コンビニ行ってもレシート沢山拾えるし。

2022-06-05 17:08:23
飛行太郎(旧姓:開運) @matsukaze_f

ちなみに私は馬券の収支は全て申告し、昨年6億くらい税金払ってますが、税務署員が来て「ハズレ馬券が経費にならないよ」と言われたら、大袈裟ではなく100億くらい課税されると思います。かなり昔に書いた記事です。matsukaze.ai/?p=890

2022-06-05 17:13:48
リンク Matsukaze.AI 競馬AIでポルシェを買う話(2019年の馬券の税金 -600万) | Matsukaze.AI こんにちは(笑) 税理士さんにお願いしていた確定申告の計算が完了したそうなので報告しておきます。 私の馬券の雑所得による納税額は、所得税約450万円、住民税約150万円です。 あんまり細かく言うと私の本業のお給料とかがバレてしまうのでふわっとさせておきます。 ふるさと納税ですでに70 ~ 80万くらい税金を事実上先払いしていますし、当然お給料からも源泉徴収されています。税金きついです。ポルシェ買えます(泣)。 今日のところこの話に結論はありません。今出来ることを粛々と完了し、税務署からの連絡に怯える日々が 7 users
飛行太郎(旧姓:開運) @matsukaze_f

今は、弁護士・税理士と長い間議論したうえで、税務署に万が一何か言われても、私個人の責任が有限になるようなスキームを作り理論武装をしたが、おかげでただ馬券を購入するだけなのに経済主体が3人いて、決算も3つやらなくてはいけなくなりましたw

2022-06-05 17:35:08
飛行太郎(旧姓:開運) @matsukaze_f

とはいえ、じゃいさんの具体的な購入実態は分からんが、新規性はあまりないし、裁判になっても勝てる確率はそう高くなさそうに思う。理不尽だなぁと思うし、気の毒にも思うけど。悪法もまた法なり。

2022-06-05 18:05:15
飛行太郎(旧姓:開運) @matsukaze_f

この話に興味がある方は、この辺りを読むと良いと思います。 toyama.repo.nii.ac.jp/?action=reposi… 租税判例百選[第6版]にも馬券裁判の判例が解説されてます。各事件の判例と併せてこの業界で生き抜くには必読です。 pic.twitter.com/BhdLrQmo4H

2022-06-05 20:07:35
拡大
飛行太郎(旧姓:開運) @matsukaze_f

租税判例百選、馬券裁判が解説されてたのはこの本だと思うんですが今何故か手元に見当たらなくて100の自信がないです。確認してからご購入なさってください。

2022-06-05 20:11:29
飛行太郎(旧姓:開運) @matsukaze_f

私はこの手の話に超詳しいので今日はツイートし過ぎました。ちなみに私の立場は、まぁ私はかなりしっかりやってる自信があるので、変に払戻から税金が控除されるようになって、投資効率と売上が下がるのもやだなぁとか思ってます。

2022-06-05 20:16:46

(追記) 所得税が無くなったら控除率が上がるのではという懸念

リンク Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌] 競馬払戻金「追徴課税」じゃいが不服申し立ても「非課税になったらテラ銭が上がる!」そっとしておいてほしいファンの“胸の内” - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌] 馬券払戻金に対する、数千万円の追徴課税を受けているお笑い芸人のインスタントジョンソン・じゃいが、6月19日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)に出演し、持論を語った。 競馬関係の仕事が多いため、「経費として認められるだろうと、7年ほど前から雑所得で申告していたけれど、それが認められず、5年分の追徴課税」になったと説明。馬券売り上げの10%が国庫納付金となり、払戻金にも課税される“二重課 1 user 3

競馬はやってない会計士の見解

山田真哉@オタク会計士・YouTube 80万人 @kaikeishi1

おそらく1500万円超えの追徴課税だと思われるのですが…。じゃいさんのYouTubeも拝見しましたが、今の法律ですと、万馬券を公表するのは自爆行為でしかありません。言わないほうが有利というのが現状です🤫 (外れ馬券が経費にならないのは、理論上変な法律だと私も思います) news.yahoo.co.jp/articles/fcded…

2022-06-05 23:12:35
山田真哉@オタク会計士・YouTube 80万人 @kaikeishi1

【現在の条文】当たり馬券しか経費にならない🐴 ↓ 【本来】所得(利益)に対して税金をかけるのが所得税 ↓ 【国の考え】外れ馬券は競馬場に沢山落ちているし、反社のマネロンに使われるので、外れ馬券経費算入は現実的でない ↓ ネット経由の購入なら正しく所得計算できるのでは?🤔←【イマココ】

2022-06-06 09:23:09
山田真哉@オタク会計士・YouTube 80万人 @kaikeishi1

(税に詳しい人向けへ) ・一時所得か雑所得かの問題ではなく、そもそも一時所得の所法34条2が厳しすぎませんか? ・同じ公営ギャンブルの宝くじ(非課税)とは異なる税法を適用するのはなぜ? まあ、私は競馬やっていないので全く怒ってないのですが「課税の公平性」は国家の基本だとは思っています🙋‍♂️

2022-06-06 09:36:38

サムネ用

財務省 @MOF_Japan

子どもに人気の「うんこドリル」とコラボし、「うんこ税金ドリル」をつくりました。 うんこ先生と一緒に、楽しみながら税金の役割について学ぶことができます。 うんこ先生からの質問「うんこと税金に共通するもの」。みなさん、分かりますか? #うんこドリル mof.go.jp/tax_policy/pub… pic.twitter.com/zjtDP6458d

2021-11-05 18:46:00
拡大

6月19日追記