鎌倉殿の13人、闇落ち小四郎を見送る時政パパの眼が完全にヤバい奴を見ている

まとめました
51
リャンウッパーマン @m8Cj4t6p0vIYIkl

小四郎が頼朝の指示ではなく、自ら冷酷な事をするようになった事に時政が恐れを抱いていた。 またそんな小四郎に誰よりも認知して恐れているのが小四郎自身であるように感じた。 #鎌倉殿の13人

2022-06-12 23:03:09
Ayumi @p36m4

以上でございます。の一言でなんの感情も抱かない素振りをみせ、終わらせた小四郎にどこか切なさを感じる時政パパ #鎌倉殿の13人

2022-06-12 23:14:22
柳田 芒 @YanagidaNogi

小四郎君が「以上でございます」って言ったとき、まっすぐ時政パパの顔を見据えて言っていたのが今回のゾクゾクポイントでした。 #鎌倉殿の13人

2022-06-12 23:17:25
あんこの雨 @ankonoame

大義のため、権力者を討つという決死の覚悟が、仇討ちの美談として回収されてしまった曽我兄弟の顛末がエグい。 人の死を事務的に語り、歩み去る小四郎くんを見つめる時政パパの眼差し。助けるために右往左往していた小四郎くんから、まるで人が変わったようにしか見えないよなぁ。 #鎌倉殿の13人

2022-06-12 23:27:17
ケンヂ @tenparizum

#鎌倉殿の13人 北条時政の小四郎を見る目は「こいつも来るとこまできちまったなぁ」って感じ

2022-06-12 23:40:26
ぴよし@ねこといくじ @piyotto_jyururi

#鎌倉殿の13人 追っかけー 時政パパの義時を見る顔が…切なかったなぁ あっち側に行っちゃったなってかんじ そして小栗義時の声が良すぎて余計闇落ち感出ちゃってるのよ 比奈ちゃん救ってやってくれよぉ…

2022-06-13 00:48:27
sorairo @sorairo244

以上でございますって曽我五郎の処刑の儀を終わらせて奥に下がる小四郎を見送る時の時政パパの顔が単に息子を見る目じゃなくなってた いずれ来る親子の断絶の予兆なのかな🥺 #鎌倉殿の13人

2022-06-13 00:53:42
カワニシ @mitsfield100

放送前はこんなふうに思ってたけど、今回政治的冷徹さまるだしの小四郎を「どうして…」みたいな顔で見る時政パッパ、「情の厚さや真っすぐさが仇になって息子の政治の邪魔になって追われてしまう」やるせない展開になるのかもしれない #鎌倉殿の13人 twitter.com/mitsfield100/s…

2022-06-13 01:14:14
カワニシ @mitsfield100

「鎌倉殿」の時政パッパも今のところ従来イメージよりだいぶいいキャラとして出てるけど、この後(たぶん頼朝の死後)一気に闇堕ちしていきそうで怖い。やだなあ、佐藤二朗を(ry とか暴走の果てに息子(と娘)に追放されるとか、あまり想像したくないんだけどなあ… twitter.com/mitsfield100/s…

2022-06-08 23:56:03
だく @iidakudaku05

離れていく小四郎の背を見送る時政⇛小四郎を見てかすかに微笑む景時  の順で見せられると 父の知る子とは別の人間になってしまったのかと 小四郎は景時の理想像に近づきつつあるんだなあと なんだかもうたまらなく面白いやらやるせないやら #鎌倉殿の13人

2022-06-13 01:39:45
甘党 @amaama9595

討ち取られるとわかっている工藤祐経と普通に喋ってる小四郎が怖いよ。そういう時代なのか。 全てが終わった後、時政パパの息子を見る目。 北条の生きる道を小四郎に説いたのはパパだったけど、それを実践していく息子をどんな感情で見てたんだろう。 #鎌倉殿の13人

2022-06-13 01:43:56
みにゃもと @minamoto80486

#鎌倉殿の13人、23話。 万寿様の巻狩…いやはや、これが接待ってヤツですか😅 しかし仇討ちの騒動の中、しっかりした采配を振るうあたりは流石🤔 「謀叛を装った敵討ち」小四郎の策略…息子を見やる時政パパの視線が😢 上り詰めた頼朝も自らの終わりを悟りつつありますね… nhk.or.jp/kamakura13/

2022-06-13 05:36:59
ぶるー @bluechannel21

小四郎を見送る時政の唖然としたような恐れを抱いているような何とも言えない表情が印象的だった。 果たして本当に頼朝はかたき討ちと納得したんだろうか?あんなに大声で違う!頼朝狙ってた!って言ったら去り際の頼朝に聞こえると思うけどなぁ笑 #鎌倉殿の13人

2022-06-13 07:52:52
くまきち @VENDuUI2lDbaesR

初期はここから時政が謀略家にどう変わっていくのか楽しみ、とか思ってたけど、実は変わるのは主人公の小四郎側だったのか…。感情なく曽我五郎を処理する息子を見る時政の目が印象的だった。 #鎌倉殿の13人

2022-06-13 08:27:49
K野🍒🪄🍬💫 @knochma1

ラストで時政パパが小四郎を恐ろしい生き物を見る目で見てたのほんとゾッとしてしまった…ずっと小四郎モンペで見てきたけどパパの気持ちがめちゃくちゃ分かったからこそ… #鎌倉殿の13人

2022-06-13 09:12:24
YKOMO @foodsandbooks_w

「…以上でございます」とさらりと言ってしまうようになった小四郎と、それに驚く時政パパ。そして小四郎はそんな自分を何か汚いものであるように感じているのを、比奈に漏らす。比奈は八重さんとはまた違った小四郎の浄化装置になるのだろうか #鎌倉殿の13人

2022-06-13 10:09:21
とおのちひろ @megum8

#鎌倉殿の13人 思えば、時政は小四郎が非常な決断をする場に今まであまり居合わせていなかったのかもしれない。 上総介の時も武田の息子の時も義高も義経の時も。だから今回曽我兄弟の処断を冷静に下す息子の姿をみて表情が固くなっていたのかな。小四郎は家族の前でだけ昔のままの笑顔だったもんね😢

2022-06-13 11:09:36
とわ🐿🍍🐯☃️🍏 @dora_towa

「以上です」と去っていく小四郎を見る時政パパの目が忘れられない…「お前、本当にあの小四郎か?」というような憐れむような軽蔑するような…酷く悲しい目だった。今後起こる史実では時政が首謀者として行われたとされている粛清も、実は時政ではなく義時の指示だったのかなあと… #鎌倉殿の13人

2022-06-13 11:57:19
ヒロシヒロシコ @h_hiroshiko

夕べの回で、曽我兄弟の謀叛に時政が関わっていないことを明らかにして、事の始末が北条家に及ばないよう策略する小四郎を、時政は初めて愛情ではない何か恐ろしいものを見るような目で見つめたよね。#鎌倉殿の13人

2022-06-13 14:47:54
ぐみ🍣ですし、おすし。 @guminanana

うわぁ。うわあ。 「以上でごさいます」で、闇落ちを目の当たりにしたパッパ…つら。 #鎌倉殿の13人 #録画再生組

2022-06-13 20:42:42
交通手配士のK@研修会社勤務 @kotsutehai

時政パパのソウルジェムが一気に濁りそうな展開でしたが、他に手があったかもしれない段階で小四郎が「これしかないんです」と迫ってダークサイドに叩き落としていく場面が印象的でした。きっとこれからも何度か見られるんでしょうけれど…。 #鎌倉殿の13人 #第23回 #頼朝の常套手段だったような気も

2022-06-13 21:17:28
小松士郎 @sh_koma

#鎌倉殿の13人 #北条時政 #北条義時 曽我兄弟を狡猾に利用し、処断した義時を呆然と見つめる時政パパ😰 「小四郎は、変わっちまった・・・」と息子の変貌ぶりに動揺すると同時に、「こんな時、三郎(宗時)が居てくれたら・・・😭」とも思っていたようにも見えました😖 pic.twitter.com/9AFl8X9QcI

2022-06-13 22:54:29
拡大
拡大
もち @mamee_mochi

時政「小四郎…恐ろしい子…!」 っていう心の声が聞こえる #鎌倉殿の13人

2022-06-13 23:16:57
とこえもん@2男児育児中 @b1208137tm

小四郎の「以上でございます」の破壊力 時政パッパも梶原殿も目を剥くというか… 心を失っていってんのかな…小四郎… あああああ、北条家がおかしくなっていくぅっっ #鎌倉殿の13人

2022-06-14 00:24:07
cafe5 @cafe5_sprose

時政パパは今回、自然に頼朝的判断をした小四郎に、少し恐れの気持ちを持ったのかもしれない。これが今後の行動に繋がるのかもしれない。 #鎌倉殿の13人

2022-06-14 01:14:33
天河真嗣@人呼んでカクヨム界のコンデ・コマ @tenkawa_shinji

「以上でございます」のシーンは何度観ても息を飲む。時政の凍りついたような表情は、テレビの前で小四郎を観ている僕たち私たちのそれですから。 何が恐ろしいって、放送開始半年で主人公がここまで闇と同化していることですよ。小四郎は「闇落ち」とうより「同化」に近い気がする。 #鎌倉殿の13人

2022-06-14 01:33:06