ボローニャ歌劇場来日公演のブーイング

ボローニャ歌劇場来日公演(http://www.bologna.jp/)の初日「カルメン」に 発せられたブーイングについてのTweetアレコレ。
10
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
酒井貞道 @haikairojin

日本の経済的衰退と、原発事故による放射能汚染に対する恐怖で、来日契約の締結そのものが難しくなる可能性が高い。でもだからと言って、実施された来日公演におけるブーイング禁止するのはおかしい。

2011-09-15 08:53:41
酒井貞道 @haikairojin

ブーイングをするもしないも人の勝手であり、もうそれでいいじゃん、というのが私の意見。ブーイングが失礼だと思って癇に障れば、その場でブラボー叫べば良いではないか

2011-09-15 08:57:42
酒井貞道 @haikairojin

自己主張には自己主張で返すしかない。現実的な解はこれがただ一つだと思う。そしてだからこそ、皆、TLで自己主張しているのである。でもこのケースでは、その場で反応しなけりゃ意味がなかったと思います。

2011-09-15 08:59:48
酒井貞道 @haikairojin

こういう意見を呟いていると「ブーイング批判派」の多くが私をアンフォローするのだろうし、それはそれで良いけれど、 同 じ こ と を ブ ー イ ン グ 容 認 派 も おこなう。結果、互いのTLは自分に似た意見で埋め尽くされ、意見の交流は果たされない。

2011-09-15 09:03:11
@takuo2138

@haikairojin ブーイングが失礼だと思って癇に障れば、その場でブラボー叫べば良いではないか→→→癪に障るより、開演前のフラットな気分に余計なアクセントを与えたという感じ。エルナーニ氏に「ブラヴォー」を叫べる内容の挨拶でもなく(いつも官僚的)、ただ早く終われと願いました。

2011-09-15 09:07:11
酒井貞道 @haikairojin

@takuo2138 開演前の事務的連絡事項、という感じで押し通されたならしょうがないですね……。感動的なスピーチをしたらブラボーもらえたという感じでしょうか?

2011-09-15 09:12:44
酒井貞道 @haikairojin

ボローニャ市立歌劇場における開演前のブーイングについては、容認派も批判派も、お互いの意見にもうちょっと接してみるべきではないかと思うのです。仲間内で固まっているのではなく。個人的には、文化使節への非礼という意見はそれなりにしっくり(5万取っといてそれはなかろうとも思うが)。

2011-09-15 09:17:21
酒井貞道 @haikairojin

あと、注意すべきは、容認派はブーイングを推奨しているとは限らず、批判派はブーイングを全面禁止しているわけではないということ。たとえば私は容認派ですけれど、自分では今回のようなブーイングは絶対にしませんね。

2011-09-15 09:21:00
酒井貞道 @haikairojin

容認派というよりも、規制反対派というところかも知れない。だから「ブーイングは駄目、絶対」という意見が大勢を占めるとちょっと不気味に思ってしまうのです

2011-09-15 09:22:49
酒井貞道 @haikairojin

@takuo2138 なるほど。文化使節とする意見が散見されたのも納得ですが、もうちょっと柔らかめの挨拶である方が現状の日本には相応しいように思います。開幕前ブーイング、残りの公演では出なければ良いと思いますが……。

2011-09-15 09:39:33
酒井貞道 @haikairojin

開演前にどう対応するかはともかく、「この時期に」来日してくれた演奏家がつまらない演奏をした場合、ブーイングの是非が問われることはあるのでしょうか。「この時期」がいつまで続くかも考え合わせると、すげえ悩ましいよなあ……。

2011-09-15 11:53:26
林田直樹 @naokihayashida

ボローニャ「清教徒」東京初日、しつこい散発的ブーイングを圧倒的な数のブラウ゛ォーが打ち負かす結果に。イタリア・オペラの底力の勝利。有名歌手だけがオペラではない。ベルカントの真髄を聴かせてもらった。心ある成熟した聴衆も音楽を見事に支えた。

2011-09-17 19:17:51
酒井貞道 @haikairojin

ボローニャ歌劇場の来日公演は成功裏に幕を閉じつつあるようで重畳。ということで、既に旧聞に属する記事だが、この記事が賛同RTされまくっていたのに違和感を覚えて仕方なかった。http://t.co/mXB2KF12

2011-09-20 00:57:34
酒井貞道 @haikairojin

小田島久恵氏という音楽ライターによる、ボローニャ歌劇場東京初日に出たブーイングに関する記事。「今のデリケートな時期に、日本に来てくれる歌手に対して、無礼な真似など許されるわけがない」という、一見正論が説かれている。しかしよく読むと、かなり危険な所にまで踏み込んだ意見だと思う。

2011-09-20 01:01:38
酒井貞道 @haikairojin

開演前にブーイングするのは歌手に対して申し訳ないのは正論。しかし、終演後のカルメン役に出たブーイングまでこき下ろしているのは勇み足である。聴き手の数だけ評価はあり、それを否定するには相応の理論が必要だが、「ビゼーの音楽を理解していれば、あのブーはありえない」だけじゃなあ。

2011-09-20 01:03:56
酒井貞道 @haikairojin

しかも「所詮、日本人にはブーイングは似合わない」という理由付けまで為されている。日本は「本場」ではないから、ブーイングする根拠がないということらしい。ブーするなら相応の覚悟をもってやってくれとは思うが、国家国民単位でブーイングの資格がそもそもない、とするのはいかがなものか。

2011-09-20 01:07:05
酒井貞道 @haikairojin

「根本的にシャイでコミュニケーション下手な国民なのに、西欧人のマネをしてブーイングだけはする観客を、私は徹底的に『下品だ』と思う 」のは、明らかに勇み足。大人しい日本人に似合わないという理屈は、ブーのみならず、たとえばデモにも言える。当然、月曜の反原発デモも下品なんですよね?

2011-09-20 01:17:54
酒井貞道 @haikairojin

そもそも、当該ブーイングが「西欧人のマネ」であるかどうか、小田島久恵氏はなぜ断定できるのか。それは、日本人のブーは一概に否定して、「本場」のブーは容認する小田島氏個人の本場コンプレックスの産物なのではないか

2011-09-20 01:21:42
酒井貞道 @haikairojin

さらに言えば、日本人にブーイングは似合わないと言うのであれば、ブラボーも似合わないのではないか。そっちはいいの? 誉めるのは良くて貶すのは良くない、というのはただのギョーカイ理論ですよ

2011-09-20 01:25:38
酒井貞道 @haikairojin

小田島氏の見解は、本場コンプレックスと日本人論を除くと、結局のところ礼儀論である。そこに止まった場合は問題は生じなかったと思うのだが、終演後のカルメン役に対するブーイングにどうしても一言いいたくて、そこでロジックが歪んだのだと思います。

2011-09-20 01:29:40
酒井貞道 @haikairojin

放射能汚染を恐れて主役級に大量のキャンセルが生じた事に関する(ものと思われる)開演前のブーイングと、パフォーマンスに対する(ものと思われる)終演後のブーイングは、厳に分けて考えられるべきだろう。

2011-09-20 01:31:43
hisae odashima/小田島久恵 @hisae_classical

デモとオペラは無関係ですよQT@haikairojin「根本的にシャイでコミュニケーション下手な国民なのに西欧人のマネをしてブーイングだけはする観客を、私は徹底的に『下品だ』と思う 」のは明らかに勇み足。日本人に似合わないという理屈は当然月曜の反原発デモも下品なんですよね?

2011-09-20 02:04:35
hisae odashima/小田島久恵 @hisae_classical

【ボローニャ歌劇場】男性歌手の降板が続いたことで、果敢に来日した女性歌手を尊重したいという想いはあります。何より、カルメンは声楽的にブーの出る出来ではないと思いました。高額チケットの不満も、ボローニャ劇場側(総裁)へのブーで表すのは稚拙な行為かと。

2011-09-20 02:11:19
hisae odashima/小田島久恵 @hisae_classical

日本人が不満を表すのはダメとは一言も言っていない。ましてや原発デモと並べて反論されるのは論旨のすりかえ。オペラ鑑賞においてブラボーもブーイングもまだまだ不得手だということです。ミラノスカラ座の譬えを出したのはそういうことなのです。海外でも無礼な日本人のブーイング隊の苦情を聴きます

2011-09-20 02:16:31
hisae odashima/小田島久恵 @hisae_classical

初日の劇場で肌で感じた違和感は、払拭できないものだった。同じ憤りを多くの観客が感じていた。サイレント・マジョリティの声を代表したつもりだ。「勇み足」とは言ってくれる。

2011-09-20 02:21:50
前へ 1 2 ・・ 5 次へ