ボローニャ歌劇場来日公演のブーイング

ボローニャ歌劇場来日公演(http://www.bologna.jp/)の初日「カルメン」に 発せられたブーイングについてのTweetアレコレ。
10
前へ 1 ・・ 4 5
hisae odashima/小田島久恵 @hisae_classical

価値観や読解力、経験値に違いがあっても、最終地点に思い描いているものが同じなら、絶望的な気分にはならないものです。私が譲れないのは、世界各国との友好関係(非常時では尚一層)、日々芸を練磨している芸術家への感謝、伝統音楽(この場合オペラ)への敬愛の念です

2011-09-20 22:48:50
酒井貞道 @haikairojin

その理論は禁止に繋がる理論であり、だからこそ反発したのですが、それを机上の空論呼ばわりして「ゆとり」とまで言う人とは議論がかみ合わないことを痛感いたしました

2011-09-20 23:36:15
ひらっち(クラシカルP) @hiratti_classic

「日本人にブーイングは似合わない」というよりかは「日本人はブーイングを使いこなせていない」だけだと思うんだよね。少なくとも観客から興行側への意思表示のひとつとしてのブーイングはあってもいい。ただし「出来る限りやらないに越したことはない」という条件付きで。

2011-09-21 01:07:00
酒井貞道 @haikairojin

ブーされた歌劇場サイドが怒って来日公演をなくすなら悲しいことですが、だからといってブーイングを口汚く全否定するのが正義ってわけじゃないと思う。この思想はオペラへの愛情とは共存すると思います。ましてや小田島久恵さんと議論がかみ合うかどうかなんて無関係では。

2011-09-21 12:37:08
Schün Ngash @Schunag

@haikairojin なんかお疲れさまでございます。一般論と個別論がごっちゃになってgdgdになってますなー。見識のないdisりは問題なのは確かだけど、それをもって「全てのネガティヴな批評はダメ!」とすることの危険性を貴兄は述べてるにすぎないんだけどね

2011-09-21 12:47:07
Schün Ngash @Schunag

@haikairojin 貴兄のロジックに問題は何もないとおれは解するが、問題の公演の現場にいなかった(んだよね)ことが「個別論派」のツッコミどころになってしまったね。個別の事象でなく「批判」についての一般的な禁止への危惧を貴兄は提起したと、冷静なひとはわかってると思うよ

2011-09-21 12:49:10
Schün Ngash @Schunag

@haikairojin ついでながら。「火事と喧嘩は江戸の華」に笑いました。ブラヴォーもブーイングも含めて、ひとつの文脈に基づく祝祭性だってことだよね。祝祭は傍観者もまた参加者だと思う。そこらあたりの文脈も140字だと伝えにくいですなあ。

2011-09-21 12:49:45
言葉が骨董バーガー @bon__19

オペラってすごいよなあ。登場人物に善人もいれば悪人もいて、それでいて両方とも憎めない。さらには観客からブラボーもブーイングも受け付ける。なんという清濁併呑、なんという度量の大きさ。それに引き換え現実の人間の狭量なことよと嘆息せざるをえない

2011-09-21 14:26:54
ひらっち(クラシカルP) @hiratti_classic

ブーイングはオペラに愛情が無い輩がする根拠無い行為だと思うなら、ブーイングしている観客を片っ端から捕まえて問い詰めればいい。オペラに対して“愛情”があるならそういう地道な努力を厭わないだろうし、募れば協力してくれる人もたくさん出て来るだろう。“サイレント・マジョリティ”なのだし

2011-09-22 04:31:11
ひらっち(クラシカルP) @hiratti_classic

A「なんでブーイングするんですか」 B「あのアルトの出来が悪かったからだよ」 A「どうしてですか。私はいいと思いましたよ」 B「話すと長くなりますよ。場所変えませんか」 A「いいでしょう。ホール前のバーでいいですか」 数日後、ホールにはすっかり打ち解けたA・Bの姿が…となれば素敵

2011-09-22 04:44:22
前へ 1 ・・ 4 5