レトロ PC 修理記録まとめ

自分が行った過去のレトロ PC 修理記録まとめ。各機種別の修理情報が海外モデルに比べて少なめなので、少しでも情報を共有できればと思い作成しました。
14

メモ:NEC PC-8001mkII 故障と誤認するフリーズについて

症状

電源を ON にしてしばらく操作すると画面が乱れてフリーズする

原因

拡張スロット基板を接続せずに電源 ON にしたこと

解説

上記ツイートの中に「完全にはなおってなかった」「直前の問題」「CPU 故障」というコメントがあるが、これは PC-8801-11 の故障とは別の問題で、実際には故障ではなかった。

問題は PC-8001mkII 単体で発生するもので、電源 ON から30秒くらいで画面下(ファンクションキーあたり)から画面が乱れ始めて全体に波及、その後画面変化も停止してフリーズするというもの。リセットでは復帰できない。

この問題の原因は修理途中などで拡張スロットの基板を外して電源を入れたことによるもの。拡張スロット基板がない状態でメインボードに通電、起動するとバスが不安定になるのだと思われる。

私の環境ではオリジナルの NEC Z80 (μPD780) だと現象が必ず発生していたが、東芝製の Z80 に差し替えたところ問題が沈静化してしまい、ツイートした当時は CPU 故障と誤認していた。

earlgrey @konekodensetsu

PC-8001mkII、FM 音源の動作確認終わって、コンデンサ交換する前にちょっと電池の状態確認しようと動かしたらこんなんなってた。電源ONから三十秒程度しか動かない。直すの増えた… pic.twitter.com/ubvtZKhyDW

2018-03-09 21:18:45
拡大

SHARP X68000 ACE 起動しない(1台目)

症状

電源を ON にしても画面が表示されず起動しない
インタラプトスイッチを押下して変化なし

原因

底面ボードの電池液漏れによるパターン断線(3本)

earlgrey @konekodensetsu

X68000 ACE とりあえず1台直った。今年動かなくなったやつじゃなくて10年前に動かなくなった方。こっちの方が基板が綺麗なので先に調査した。電池回りの断線3か所。 pic.twitter.com/vg3bNuXLvo

2022-06-14 22:06:22
拡大

SHARP X68000 ACE 起動しない(2台目)

症状

電源を ON にしても画面が表示されず起動しない
この状態でインタラプトスイッチを押下すると
「エラーが発生しました。リセットしてください。」
というエラーメッセージが表示される

原因

底面ボードの電池液漏れによるパターン断線(1本)

earlgrey @konekodensetsu

進捗。2枚のメイン基板とも画面は出ることを確認した。普通の起動画面じゃなくてインタラプトスイッチ押下時のエラーメッセージだけど。底(サブ)基板が怪しいけど、X68 知らなすぎるので焦らず調査から。 pic.twitter.com/cGi9qIoG1A

2022-04-17 21:06:27
拡大
earlgrey @konekodensetsu

2枚目の底面ボードも直った。こっちは去年くらいまでは動いていた方。実は1枚目を直している途中で断線3本中2本直して起動したときの症状が似ていた(まったく画面でない状態から、インタラプトスイッチでエラー画面が出るようになった)ので、こっちも恐らく似た場所が断線してるんだろうな…と。 pic.twitter.com/rehf1YFDLJ

2022-06-14 22:36:41
拡大

SEGA SC-3000 起動しない

症状

電源を ON にしても画面が表示されず起動しない

原因

カートリッジスロット近くのパターン断線2本

earlgrey @konekodensetsu

SC-3000 は電解コンデンサの交換と力がかかりそうなカートリッジスロットの再ハンダをやってみたけど起動せず。でもこれくらい単純ならたぶん直せると思うので学習しながらやっていきます。 pic.twitter.com/WRvdaaDYWw

2018-09-09 20:42:17
拡大
earlgrey @konekodensetsu

原因は D4、D7 のパターン断線でした。見た目何ともないけど全く導通してなかった。 pic.twitter.com/4RRKQICSOc

2018-09-17 13:10:14
拡大

NEC PC-8201 起動しない

症状

電源を ON にしても画面が表示されず起動しない
ごくまれに画面が表示されることもあった

原因

電源回路周りのコンデンサ劣化

earlgrey @konekodensetsu

PC-8201 直った。1回だけ一瞬画面がついたのでそんな滅茶苦茶な不良ではなさそう、と思い電解回路の電解コンデンサを交換したら無事電源入りました。 pic.twitter.com/D074RLZHuU

2018-08-16 20:18:40
拡大
拡大

NEC PC-6001mkII 音が出ない

症状

ボリュームを最大にしても音が出ない

原因

ボリューム(可変抵抗器)の故障

earlgrey @konekodensetsu

PC-6001mkII 修理、キーボードはちょっと置いといて、音が出ないほうの修理。事例を検索したらこのページがひっかかって、実際うちの故障もこの通りでした。 -- PC-6001mkII:音と映像の修理 fc2canned.blog54.fc2.com/blog-entry-108…

2018-03-12 21:23:39
earlgrey @konekodensetsu

ボリュームが壊れてしまっているので、配線をバイパスさせると…音出ますね。ちなみにキーボードが基板に当たらないように かまぼこ板 を使ってます。 pic.twitter.com/AG08G5KMeJ

2018-03-12 21:26:15
拡大
拡大
earlgrey @konekodensetsu

ボリューム、ちょっと違う(オリジナル3KB、交換は5KB)けど流用できるのがあるので改造。これも最初のページが凄く役立ちました。端子の形が違うのでハンダ付けして同等品を作ります。 pic.twitter.com/C0Thhuj6lY

2018-03-12 21:29:54
拡大
earlgrey @konekodensetsu

はい完成。ちょっと強度が弱そうなので丁寧に扱います。軸の位置が少し高くなっちゃったけど、ギリギリケースには当たらないのでこれでいいや。 pic.twitter.com/4z1zW1k8zq

2018-03-12 21:35:00
earlgrey @konekodensetsu

ちょっと気休めにホットボンドで固定してみた。少しは良いはず。しかし、グルーガン GM-130 ほんとに使いやすい。オススメ。 pic.twitter.com/BpcnFTMRWn

2018-03-12 22:21:43
拡大

SONY SMC-777 起動時メモリエラー

症状

電源を入れると以下のエラーメッセージが表示される
「MEMORY ERROR」

原因

DRAM チップの故障

earlgrey @konekodensetsu

今日は SMC-777 の修理。メモリーエラーで起動しなかったので、DRAM と周辺のパスコンの載せ替え。無事にディスクを要求するところまでいったけど、ドライブ動くかわからないし、そもそもディスクがない。 pic.twitter.com/RiSjpLLAem

2018-02-18 18:25:08
拡大
拡大
earlgrey @konekodensetsu

DRAM 載せ替えはこの前の Apple II で慣れた気がして油断してたらパターンを引き剥がしちゃった。ジャンパで補修して事なきを得た。 pic.twitter.com/9JAzYRfvWU

2018-02-18 18:30:51
拡大
earlgrey @konekodensetsu

DRAM テストが実行できるチップテスター届いた。メモリーエラーで起動しなかった SMC-777 の 4164 x 8個(富士通5、沖電気3)を試したところ、富士通チップのうち3個が故障していた。富士通は経年変化に弱いのかよく故障するね… pic.twitter.com/5GoLPLSrHI

2021-04-26 11:05:49
拡大

Apple IIc 起動しない(1台目)

症状

電源を入れるとランダムなキャラクタ(文字)が表示され起動しない
(という状態だったと思うが記録なし)

原因

Twitter 投稿時にも記載したが複数の部品を一気に交換したため明確な原因が不明
CPU/DRAM のどちらか、または両方の可能性がある

earlgrey @konekodensetsu

Apple IIc 治った。DOS 起動確認。最後一気にパーツ置き換えすぎて何が決めてだったのかわからん。 pic.twitter.com/iXdVs8npf4

2018-02-13 22:13:35
拡大
earlgrey @konekodensetsu

MPU、ROM、クリスタルの置き換えをやって起動するようになったので、とりあえず MPU 戻したら起動しない。MPU かな?1台正常な機材があれば、もう1台の修理もできそう。交換可能な部分は全部ピンソケットにしちゃったからケースに組み込むと FDD 入らなそう。もう1台はソケット化を最小限にしたい。

2018-02-13 22:35:31