学校にクラシック音楽の演奏に行くと、全力で営業妨害されがちという話→「先生の配慮がブーメラン」「先生も行ったことが無いからでは…?」
-
mumimushunyu
- 68405
- 124
- 58
- 80

三瀬麻起子。1stヴァイオリン奏者@大阪フィルハーモニー交響楽団。現在通知オフにつき反応遅れます。Twitterはほぼ閲覧、たまに独り言。紫好き。ゲーム好き。パズル好き。法律好き。謎解き好き。漫画好き。城好き。instagram.com/poco_pepe/

学校に弾きに行ってもやっとすること。 先生が児童に向かって 「クラシックは豪華なホールで正装して聴くものでチケットもとっても高いから、生演奏を聴けるなんて皆さんもう一生無いかもしれません!だから今しっかり聴いて思い出に残しましょう」 と、演奏前に全力で営業妨害される率が高いこと。
2022-06-21 11:51:25
全部豪華ではないし、ホールじゃない所でも弾くし、正装の使い方が違うし、てかデニムの人も普通に居るし、ポップスとかミュージカルより相対的に安くてチケットも取り易い筈なんですが。 学校じゃなくても、これで最初で最後の人もいるかもしれないと思うから、こちらは常に全力ですけどね。
2022-06-21 11:57:02
Twitter難しい🙃 通知の数に、頭の上ヒヨコが廻っています🐣 コメント及び引用で書いて下さった方々、読ませて頂きました。どうもありがとうございます、そして無反応でごめんなさい。 学校の先生は色々ご配慮の上でのご発言だと思います、配慮の方向がブーメランなだけで🪃 文字数。Twitter難しい🙃再
2022-06-21 21:47:49感想

@poco_pepe こう言われるからクラシックって敷居が高いと思われてしまうんですよね。あと、お年寄りが聴くものみたいに遠いものとして。 どうしたらクラシックや楽器を若い人や幅広く聴いてもらえるかいろいろ考えますが難しいところです。
2022-06-21 17:56:33
@poco_pepe 「先生、それは認識が違っています」 「生徒に変な先入観を与えないように」と言いたい。 大変ですね。こちらまで悔しくなります。
2022-06-21 18:11:24
@poco_pepe 東北のウィーンと呼ばれ、楽都として音楽を盛り上げていた学校なので、クラシックは敷居が高いとか感じませんでした。 クラシックは身近な曲から厳かな曲など幅が広いし、無料やワンコインコンサートもあるし、正装なんてしないし何を勘違いしてるんだ?と先生に( 'д'⊂ 彡☆))ਊ´) パーンしたいw
2022-06-21 18:46:30
@poco_pepe どんなジャンルの音楽でもみんなの物だしクラシックとて同じ事。クラシックを気軽に楽しむ姿勢を持って何が悪いのだろうか?
2022-06-21 19:35:37
@poco_pepe @yukaponmarimba その先生があんまりクラシックのコンサートに行ってないのバレバレですね。。
2022-06-21 19:42:02
@shin1toku @poco_pepe 先生ご自身が、文化的体験をされていない、残念な方という事が露呈した発言。
2022-06-21 22:51:54
@poco_pepe バロックの舞曲なんか元は町人や農民の踊りだったものもあるのに……。 日本の歌舞伎だって出雲阿国の時代まで遡ったらちゃんとした芝居小屋でやるようなものじゃなかったのに……。
2022-06-21 21:52:21
@poco_pepe 生演奏を聴いて、将来また聴きに行きたいと思うことだってあります。 ホテルのロビーやレストランで演奏してることもありますよ。
2022-06-21 23:06:10
@poco_pepe すごくすごくわかります。クラシックコンサートとか、オペラとか、演劇とかが身近な世界になったらどんなに素敵なことか。豊ってこういうことなのに。
2022-06-21 23:27:02
@poco_pepe うちの母校(広島の過疎地の公立小学校)は当日、5年生と6年生が近くの文化会館でオケを聴くのですが、5年次の担任が最初に私達に教えたのは「有難がれ」ということではなくて、シューボックスのコンサート会場でチケットを買うときにはどのポジションが一番音のバランスが良いか?と言う一点でした。
2022-06-21 23:36:56
マジでそう(大ホール、高価、正装)思ってる大人多いと思う。 そういうの(大ホール、高価、正装)からそうでないの(公民館、無料、普段着)まであることを知らしめるべき。 そしてどっちも楽しいのでクラシックはちょっと・・・と思っている人はホールへGO! twitter.com/poco_pepe/stat…
2022-06-22 10:37:31
お前らは大成しないって言われてるようでやだなぁ 演奏する方だって仕事なんだから大なり小なりお金払ってもらって演奏したいだろうし、「大人になったらまた来てね!」って意味も込めて精一杯演奏してるだろうに twitter.com/poco_pepe/stat…
2022-06-22 10:35:50
すいません、いつもTシャツ半パンに草履でホールに行ってしまっていて… twitter.com/poco_pepe/stat…
2022-06-22 10:33:56