「7人目のスタンド使い」関連纏め【ゲーム制作の思考編】

主にクレイマン氏によるツイートから情報を収集し「クレイマン氏のゲーム制作の思考」等について纏めております。 ツイートの重複、クレイマン氏以外のツイートも含まれておりますのでご容赦をば。
0
前へ 1 ・・ 4 5
クレイマン@一家 @clayman_nendo

まあ実際に逆転の発想をしたのがコブラジョジョ(ほぼ同じ町で完結させ、幻覚でレベル上げ)で、7人目は「全部受け止めて全部再現する」というゴリ押しで解決したんですけどね

2022-04-15 18:13:25
クレイマン@一家 @clayman_nendo

「コブラジョジョを否定するなら、ジョジョを本当に正しい形でRPGに落とし込んだらどうなるのか」という仮定を現実にするためですね。 #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/messages/d7c35… pic.twitter.com/hQGsdBUObI

2022-04-21 15:35:14
拡大
クレイマン@一家 @clayman_nendo

ジョジョはそもそもRPGに向いていません。 ①3部以降は武器や装備の概念がない ②ザコ敵(道中の障害)を用意するのが困難 ③3部は同じ町に二度と戻らないので流用ができない ④能力による頭脳戦はRPGで再現しづらい ⑤原作を完全再現するとプレイヤーは入る余地がない このような問題があります。

2022-04-21 15:46:58
クレイマン@一家 @clayman_nendo

まず①がない事によって、RPGの基本とも言える「地道に稼いで少しづつ難所や強敵を攻略する楽しさ」という部分や、「新たな町で手に入れた装備品でこれまで苦戦した強敵と渡り合えるようになる喜び」や、「ダンジョン奥で伝説の武器を手に入れた事によるカタルシス」もなくなります。

2022-04-21 15:51:34
クレイマン@一家 @clayman_nendo

装備品がない、選べないという事はプレイヤーの選択肢を奪い自由度を減らす事になるので、これ一つだけでも相当な枷になります。 戦闘における戦略はもちろん、そういったアイテムを基準としたイベントも作れません(例:魔王には伝説の武器しか通じない、○○と戦うなら○○耐性が必須など)

2022-04-21 15:56:34
クレイマン@一家 @clayman_nendo

そして②もRPGとして致命的な部分です。3部にザコ敵は存在しません。1部~2部にはザコモブが結構いるんですが。 ザコ敵が存在しないという事は、プレイヤーがゲームに介入できる機会が激減するという事になります。 プレイヤーは「イベントを見てAボタンを押すだけ」のようなプレイスタイルになります

2022-04-21 16:01:58
クレイマン@一家 @clayman_nendo

これによりレベルの概念が揺らぎ、そもそもザコ戦も装備もないので道中の探索の意義も薄れていきます。 ここに更に③の要素が関わってきます。 同じ町に戻る事ができない=町に重要なイベントを設置する事がNGということです。 どうせザコ戦もないし買い物の必要もないので、町自体不要かもしれません

2022-04-21 16:05:21
クレイマン@一家 @clayman_nendo

さて、ここまでですでにプレイヤーが出来る事は「キャラを移動させてイベントを起こす」しかできない事になりました。 では唯一残ったボス戦の要素はどうでしょう。ジョジョと言えば知略を巡らせた能力バトルが見せ場です。 ただこれを再現するとなるとRPGとの相性が最悪なのは言うまでもありません

2022-04-21 16:09:45
クレイマン@一家 @clayman_nendo

まず、RPGのコマンドには制約が多いからです。 「たたかう」で通常攻撃、「まほう」で特殊能力、「どうぐ」で持ち物を使う…なんてのでジョジョのような複雑な戦いの表現はできません。 そもそもアイテムは探索がないので手に入らず、特殊能力の活かし方はTRPG並の自由度の高さが求められます。

2022-04-21 16:14:42
クレイマン@一家 @clayman_nendo

その難題に更に⑤がプラスされます。 こうなってくるともはやプレイヤーにできる事は、原作の通りになる選択肢を選んでイベントを見守る、というだけしかやる事はありません。 ロールプレイとは役割演技なわけですが、プレイヤーは承太郎の為にボタンを押す係でしかなく、何のプレイも許されません。

2022-04-21 16:18:32
クレイマン@一家 @clayman_nendo

・・・と、以上のことから工夫しないと「承太郎がDIOを倒すまでの原作を、ボタンを押して読み進める」という、ゲームなんだか分からない物がナニカが出来上がることになります。 コブラジョジョはこれらの問題をスルーし、むりやりドラクエのような従来のRPGに嵌めこもうとして失敗しました。

2022-04-21 16:23:11
クレイマン@一家 @clayman_nendo

もっともジョジョを原作通りに完全再現する…という事に拘るなら、そもそもゲームにしてはいけません。 完成度として最も評価の高いジョジョ格ゲーでさえ、本来の勝敗と別の結末になったら原作再現ではないのですから。 なので「全部決まり決まった原作通り」を優先するなら、ゲーム化は不可能です。

2022-04-21 16:27:22
クレイマン@一家 @clayman_nendo

さて、それならゲーム化するにはもう少し柔軟に「原作はこうだけど、少しぐらいの違いは許す」という最低限の許容量を割り出したとします。 これなら簡単に…とは、なりません。何故なら完成度が高い原作故に、どこか一カ所変えるだけでつじつまが合わなくなるからです。

2022-04-21 16:31:31
クレイマン@一家 @clayman_nendo

例えばどこを変えますか?花京院が目をやられなかった、という展開にしたいとします。そうなると花京院がそのまま一行についていった世界線を作らねばなりません。原作と大幅に変わります。 何かに都合をつけると、他が大幅に変わってしまいます。プレイヤーはどう介入すべきでしょうか。

2022-04-21 16:37:39
クレイマン@一家 @clayman_nendo

まず、主人公は承太郎…として、承太郎=プレイヤーとなると「原作と違う承太郎」は物語を大きく逸脱します。よって選択肢などを選ばせる事も許されません。 原作を準拠しゲームとしてRPGを成立させるのであれば、プレイヤーが介入していいのは原作以外のキャラにするのが適切です。

2022-04-21 16:42:37
クレイマン@一家 @clayman_nendo

しかし原作に原作以外のキャラが登場しては、当然原作再現にはなりません。RPGとつくづく相性が悪い。 さて、ではどうしたら「限りなく原作に近くRPGとして成立したゲーム」になるのか。 こういう時に便利な発想は、スパロボなどでよくある「パラレルワールド」を利用することでしょう。

2022-04-21 16:47:32
クレイマン@一家 @clayman_nendo

すなわち「ジョジョの原作の通りの世界」に「世界観を壊さずに紛れこませられる並行世界」を繋いでパラレル化させれば、原作を限りなく再現した上でゲームとして成立させられます。 パラレル化と言えば、6部ラストが丁度そういう形になりました。いわゆる「一巡」です。

2022-04-21 16:51:58
クレイマン@一家 @clayman_nendo

SBRが始まった際も「ジョジョはパラレルワールドに突入した」という事でした。 パラレル化する事で諸般の事情を解決させる事が可能であること、それを形成するアイデアを思い付いたので、更にそこに自分が学んだ心理学を盛り込み「ジョジョの世界に存在し得るピース」を嵌めこんだのが、この作品です。

2022-04-21 17:02:24
クレイマン@一家 @clayman_nendo

まあ机上の空論として2006年時にネタ絵と体験版で「ネタとして」は完成していた物を、『ガチにマジで作ったらどうなるのか』を4年間も掛けて最後まで作り切った、という狂気の産物でもありますがw(;^ω^) pic.twitter.com/kHJOQJfify

2022-04-21 17:09:37
拡大
クレイマン@一家 @clayman_nendo

これらは「シュレディンガーの猫」と「ジョジョにおける運命の決定予知」を照らし合わせて考えました。 「このゲームを遊ぶに至る、そのプレイヤーの能動的行動自体を利用して世界を創る」のです。 #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/messages/411c0… pic.twitter.com/fU8S2nIm7E

2022-04-21 17:31:18
拡大

サムネ用

前へ 1 ・・ 4 5