
消費者庁が、「どの言葉なら消費者が広告だと認識するか?」の調査結果を公開しています。 良い子は悪用しないでね。。。 pic.twitter.com/tgHQhIgWe3
2022-06-26 16:13:38

ちょっと待って、「広告」って書いてあって広告と思えない20%の人はどういうことなの??? 見落とし?見落としなのか? twitter.com/elmo_marketing…
2022-06-27 13:54:33
@elmo_marketing 広告主が講ずべき措置指針改正案を作成するにあたって行われた意識調査なんですね。項目多いので低めに出てそうですが、過半数を大きく下回るADやSponsoredなどの表記は消費者庁から不適切と判断される可能性が高そうですね。 caa.go.jp/notice/entry/0…
2022-06-27 09:01:00
こちらの「広告である旨の文言の消費者の理解に関する意識調査」は、たとえば下記記事の注釈にありました(ほかでもリンクは発見できるみたい)。 caa.go.jp/notice/entry/0… twitter.com/elmo_marketing…
2022-06-26 23:40:11
広告って書いてあるのを見た人の8割が広告だと認識したってことなの!?びっくり😮 twitter.com/elmo_marketing…
2022-06-27 17:41:27
とても面白い調査。衝撃でした。 消費者庁仕事してるなぁ。 「広告」と書いて広告だと思わない人が20%いることにまず驚きですが、例えば「PR」「AD」「プロモーション」「タイアップ」なども予想より遥かに低い数字。 日本語が読めない日本人が3割いると言われますが、それでも足りなくないか? twitter.com/elmo_marketing…
2022-06-26 21:59:14
@elmo_marketing 最初見た時は「広告って書いてあっても20%も広告だと思わんのかいw」って思ったんだけど、これサンプル数80000人だから実に「16000人も広告だと思わなかった人がいる」って気づいて逆に怖くなってきた。
2022-06-27 21:41:06
「これは広告だ」と明記してあっても、 2割の人間はそれが広告であると気付かず、ステマ的な効果を上げてしまうわけか twitter.com/elmo_marketing…
2022-06-27 14:30:18
なんということでしょう。。。笑 みんな、これが広告じゃなかったらなんだと思っているのか 笑 引っかけ問題だと勘繰ったとか?? twitter.com/elmo_marketing…
2022-06-27 12:06:41
Ambassadorとかプレミアムパートナーとか見たことないな あと献本…? twitter.com/elmo_marketing…
2022-06-27 14:17:33
advertisementが広告じゃなかったらなんなんだ(もしかして:なんの略か理解せずスルーしてる人の割合) twitter.com/elmo_marketing…
2022-06-27 12:58:58
「広告」って書いてあっても、5人に1人が「広告だと思わない」ことが気になってしかたなくて、ほかが目に入らない… twitter.com/elmo_marketing…
2022-06-27 15:19:05
2行目3行目は仕方ないと思えるのもあるが、「広告」って書かれてて広告だと思わない2割ってなに…ww twitter.com/elmo_marketing…
2022-06-27 15:34:05