東京大学社会科学研究所松村敏弘教授の電力危機に対する有り難いお言葉とその反応

パンは自分が捨ててしまったのでケーキを誰かが買ってくるかガマンしてください
24
でんきや @denkiya07

松村先生の論考。 来週、東京エリア、梅雨明けみたいな気温だけど… フラグ回収にしか思えないけど、大丈夫? 【論考/6月23日】初の電力需給ひっ迫警報 大騒ぎしすぎではないか energy-forum.co.jp/online-content… @energyforum_から

2022-06-23 22:57:31
ヒロキ @hottiiii

一方、電力自由化の制度設計は間違ってない!悪いのは大手電力だ!需給逼迫なんて大騒ぎだ!と吠える松村敏弘の「今現在の」ご意見はこちらになります。 自説を曲げない姿は清々しい! 【論考/6月23日】初の電力需給ひっ迫警報 大騒ぎしすぎではないか energy-forum.co.jp/online-content… @energyforum_より

2022-06-24 12:33:48
とある電力系技術者 @5THD3YF9eiTNn8f

本記事について安直に批判だけしても余り意味がないので、私なりの考察を述べます。長いです。。 energy-forum.co.jp/online-content…

2022-06-24 19:30:24
rihi @rihi14913171

松村教授がご執筆されてます。 #松村教授 #松村委員 【論考/6月23日】初の電力需給ひっ迫警報 大騒ぎしすぎではないか energy-forum.co.jp/online-content… @energyforum_より

2022-06-24 19:47:59
ebi kosuke @ebi_kosuke

遅ればせながらちゃんと読んでみた。 自分としては「NHKで語ったことと矛盾しませんか」に尽きる。 「多くの人たちが楽観していた。備えが足りなかったと反省しなければ」とはなんだったのでしょうか。 energy-forum.co.jp/online-content…

2022-06-24 19:58:16
リンク NHK クローズアップ現代 全記録 ある日、電気が来なくなる!? どう切り抜ける“電力クライシス” - NHK クローズアップ現代 全記録 【NHK】猛暑の夏や、寒さ厳しい冬、突然「電気」が来なくなったら…。原油や天然ガスなどの資源高の直撃を受けて“新電力”事業者が相次いで撤退し、前触れなく「サービス停止」を突きつけられる個人や事業者が急増しています。さらに火力発電所が減少し、この夏や冬に「計画停電」が行われる可能性まで議論に。なぜ、いま電力が足りないのか?不足はいつまで続き、暮らしにどんな影響が?日本の… 3

東京大学社会科学研究所 松村敏弘教授
「経済学者も含めて、多くの人たちが(電気の)価格は下がると楽観的に予想していたのは事実だったと思います。その意味で、備えが多くの人に足りなかったことは、間違いない事実として反省しなければならない」

xfp43210( `o´ ) @NaoyaMurakami1

3月22日は不運が重なっただけで、今後も考慮する必要無い。 安易に発電所を廃止したのが悪い。 スマートメーターを普及させないのが悪い。 連系線を増強しないのが悪い 松村追放しろよ 【論考/6月23日】初の電力需給ひっ迫警報 大騒ぎしすぎではないか energy-forum.co.jp/online-content… @energyforum_から

2022-06-24 20:06:59
tehachapi_loop @tehachapi_loop

『総括原価と地域独占で守られた時代に造られた電源の安直な休廃止』は単なる言いがかり。何をもって安直というのか。赤字を出してまで運転を継続する理由はない。完全自由化だもの。 【論考/6月23日】初の電力需給ひっ迫警報 大騒ぎしすぎではないか energy-forum.co.jp/online-content… @energyforum_より

2022-06-24 21:29:35
ひもたろう @himotarou

コイツが主導した東日本大震災後の電力システム改革が改悪だったからだろうに(´・ω・`) 電力自由化・発送電分離で供給責任が曖昧になって、発電設備投資が停滞したからに他ならない。いい加減、コイツ首にしろよ。 / “【論考/6月23日】初の電力需給ひっ迫警報 大騒ぎしす…” htn.to/3rgWd1Qdnd

2022-06-24 21:56:43
🐾シャアの亡霊🌈🧷🦐🍤 @full_frontal3

【論考/6月23日】初の電力需給ひっ迫警報 大騒ぎしすぎではないか energy-forum.co.jp/online-content… @energyforum_より 正気の発想ではないと思う。

2022-06-24 21:59:18

とある電力系技術者 @5THD3YF9eiTNn8f

本記事について安直に批判だけしても余り意味がないので、私なりの考察を述べます。長いです。。 energy-forum.co.jp/online-content…

2022-06-24 19:30:24
とある電力系技術者 @5THD3YF9eiTNn8f

稀頻度リスクに対する考え方についてです。松村氏は、経済理論に従い、追加供給力コストが停電被害額×発生確率を上回るのであれば、停電を受け入れるべきという考え方がベースに有ります。

2022-06-24 19:30:25
とある電力系技術者 @5THD3YF9eiTNn8f

3/22のケースは地震×季節外れの低気温×大規模発電所の停止と3つの事象の掛け算であり、それぞれ5年に1度の発生確率と仮定すると、125年に1回の事象です。発生確率が相当低く、100年に一度に備えて供給力を確保すると、コストが上回るという考え方です。

2022-06-24 19:30:25
とある電力系技術者 @5THD3YF9eiTNn8f

この考え方の問題点は2つです。 一つは、今回同時発生した3事象のみで、発生確率を評価しています。例えば、基幹送電線での大事故など、色々な事象が考えられるわけで、例えば10の事象があれば、10C3で、組み合わせは120通りになります。

2022-06-24 19:30:26
とある電力系技術者 @5THD3YF9eiTNn8f

それぞれ、5年に1度の発生確率であっても、0.96(=120÷125)年に1回となり、ほぼ毎年発生することになります。 3/22の事象を、運が悪いと見るか、他の事象についても想定するかで、備え方が変わります

2022-06-24 19:30:26
とある電力系技術者 @5THD3YF9eiTNn8f

2つ目の問題は、停電被害額が見積もれないことです。もし、停電による死者が発生したら、社会が稀頻度事象だから、仕方ないことだと割り切れるとは思えません。マスコミからのパッシングもあるでしょう。

2022-06-24 19:30:27
とある電力系技術者 @5THD3YF9eiTNn8f

また、日本の電力システムに対する信頼は失墜するでしょう。これらは、国民の感情によるものであり、金額で見積もるのは相当難しいでしょう。 電力システムへの信頼の失墜は、工場の海外移転などを加速し、日本経済の衰退に繋がります。

2022-06-24 19:30:27
とある電力系技術者 @5THD3YF9eiTNn8f

個人的には、制度設計には多様な視点が必要で、松村氏のような経済学の視点からの意見も必要です。 ただし、主張が強すぎたために、制度がその意見に引っ張られすぎてしまっており、もっと、電力会社等の他の意見も取り入れて、バランスを取るべきだったと思います。

2022-06-24 19:30:27
とある電力系技術者 @5THD3YF9eiTNn8f

この記事は他にも引っかかるところがあるので、気が向いたら考察します。

2022-06-24 19:30:28
とある電力系技術者 @5THD3YF9eiTNn8f

この記事に関する考察第二弾です。今回は電源の安直な休廃止についてです。 energy-forum.co.jp/online-content…

2022-06-28 20:39:19
とある電力系技術者 @5THD3YF9eiTNn8f

電力自由化では、小売電気事業者は自社需要に見合う供給力を確保する義務を負います。自由化により旧一電のシェアは低下するので、自社需要も減少します。自由化前はシェア100%だったので、下がるのは当たり前です。そうすると、自社需要以上の供給力を保有することになり、不必要な発電所が出てきます

2022-06-28 20:39:20
とある電力系技術者 @5THD3YF9eiTNn8f

旧一電は株式会社であり、利益を出さなければならないので、ムダな発電所を休廃止するのは当たり前です。今日は株主総会の日ですが、もし物言う株主がいたとすれば、不必要な発電所を即刻廃止するよう要求するでしょう。老朽化した発電所を休廃止することは安直ではなく、当たり前のことなのです。

2022-06-28 20:39:20