ガチのBASTARD!オタク、ネトフリの乳袋表現が気に入らず12時間にわたってBASRTARD!について語り続ける

全部読めてないけど原作のBASTARD!読み返したくなる熱い演説だった
211
インクエッジ @02Curry

ネトフリ版バスタード、デザインが今風にアレンジされるのは仕方ないがこの乳のヤル気のなさにはがっかり至極。1枚目ネトフリ版、2枚目原作の小さい当該コマ、3枚目旧OVA版。この時代のこういう服のタッチは上乳だけ貼り付いて下はストンと張って繋がるものなのに、この垂れたブヨブヨはなんなん? pic.twitter.com/12hxmgS9qc

2022-07-01 20:43:57
拡大
拡大
拡大
インクエッジ @02Curry

「乳袋ができさえすればそっちのがエロい」なんていう中学生レベルのヌルいフェチ。原作みたいな乳につっかえてテンション掛かって下乳から浮いた表現には、また別のフェチがあんだよ。垂れさすんならそれ用の強調皺(※ホリゾンタルな交差線。テンション張った強調はバーチカル主体)の作法があるのに。

2022-07-01 20:50:52
インクエッジ @02Curry

ネトフリ版は原作や旧OVA版みたいな張り&浮き乳フェチの垂直基調の抑揚もつくらず、さりとて垂れ&貼り付き乳フェチの水平基調の抑揚でもなく、ただぼんやりしたブヨブヨがぼんやりくっついているだけの、まったく締まらない作画が酷い。

2022-07-01 20:53:27
インクエッジ @02Curry

スライム責めシーンはPVで存在をアピールするくらい最序盤ウリの見どころ場面。その割に総カット数はたいしたことなく、服が溶け、人ひとりがただ悶える芝居だけの比較的平易なカットなのに、それがこんななんのフェティッシュもないぼんやりした映像では「ヤル気」というものがさっぱり感じられねえわ

2022-07-01 20:58:01
インクエッジ @02Curry

これねぇもちろんはっきりと「シスヘテロ男性層向けの女性の性的消費」なんですよ。そういうものをオレは憎んでるんじゃないし、むしろ積極的に受容する趣味がある。バスタードは何十年も前の原作だし、OVAにしろネット配信限定にしろ「選択して受容する」発表手段にまで文句をつける見境のなさはない

2022-07-01 21:43:12
インクエッジ @02Curry

「シスヘテ男性向け性的消費」をひとつのウリにした原作で、ネトフリ版もそれに乗ってつくられているにも関わらず、目玉のシーンでまでこんな至極ヤル気のないザマを見せられてひどくガッカリしてるということです。当時モノ再現でなく現代荻原画風をエミュレートしてもそれはそれでよかったのに。

2022-07-01 21:45:32
インクエッジ @02Curry

当時のテイストを再現するのにこういう現代的な極細オモセン+淡泊カゲつけじゃぜんぜんダメだ。グラデトーンを湯水のように使い倒すギトギト画風で成り立ってた画ヅラからギトギトをすべて脱色しちゃったらさっぱり画がもたない。旧OVA版は時代なりのこってり画アニメだから再現度ではおおきく劣る。 pic.twitter.com/Uz8KHcQ1RJ

2022-07-01 21:53:08
拡大
インクエッジ @02Curry

ネトフリ版バスタードが初のアニメ化だったら「まぁこんなもんか」で済んだかもしれないが、原作忠実路線のフリしながら、何十年も前の(当時なりにアレンジがほどほど入れられた)OVAに再現度でおおきく負けてるのはキツい。

2022-07-01 21:55:05
インクエッジ @02Curry

何十年も前のOVAは当時なりにほどほどアレンジが入ってる…この比較でも旧版はレイアウトが違う。漫画をアニメにするなら「翻案」して当たり前という時代…今はコマの画角を真似、コマ進行を真似、台詞を一字一句同じにしちゃったりするが、それでは忠実から遠ざかるんだ。 twitter.com/02Curry/status…

2022-07-01 21:57:49
インクエッジ @02Curry

この手枷ネトフリ版はいきなり勝手に外れる。原作コマがそうだから。でも16:9の画角で外れる挙動をじかに見せるとちょっと意味不明になるんよね。「原作では外れ方はなんでもよく、ただ最も簡潔に表現しただけ」と見做したろうOVA版は「脆くなっててヨーコさんが自力で外してしまう」よう改変されてる pic.twitter.com/ocLdCtunLZ

2022-07-01 22:04:52
拡大
拡大
インクエッジ @02Curry

この次のコマで枷が取れた右腕は「服を完全に溶かされあらわになった胸部を隠す」位置にある。これもネトフリ版はそっくり再現してるけど、じゃあそのコマとコマの間はどうなってんだ? そのまんま2コマをアニメにして繋げたら、丸見え状態から腕を添えて隠したことになっちまうじゃん。 pic.twitter.com/Jzguf06fbf

2022-07-01 22:09:13
拡大
インクエッジ @02Curry

旧OVA版はこの2コマの流れがちゃんと映像になるよう「翻案」していて、「いよいよあらわになってしまいそうなタイミング」で「必死で右手で隠そうとしたら」「(壊れるはずがない)枷が壊れてギリギリセーフ」ていうアニオリ芝居にしてるんよ。事後、脆いことにツッコミを入れる台詞が添えられる。

2022-07-01 22:12:02
インクエッジ @02Curry

いつも言ってる「漫画原作の表層に過ぎない漫画のコマを忠実になぞってしまうと、逆に原作から忠実でなくなる」とはこういうこと。ただ2コマの進行をそのまんまトレースしてしまうと、この一連の責めシーンの「なんとかぎりぎり拘束者(ガラ)には局部を絶対見せずに切り抜ける」流れがなくなる。

2022-07-01 22:15:25
インクエッジ @02Curry

原作の手枷はなんで外れるのかさっぱりわからねえ画で、まぁガラの忍術ってことで流してしまうものだけど、OVA版独自の「脆くなった」は「ガラが触れずに勝手に手枷が外れる理屈」と「外れるタイミングがちょうどよくギリギリセーフになる理屈」をうまく回収してるんだよな。

2022-07-01 22:19:00
インクエッジ @02Curry

ここで責め具に使われるスライムはガラが「品種改良」したもので、ヨーコさんには「人間の服だけを溶かすコトもできる」と伝えて脅してんだけど、手枷も溶かして脆くする能力も持たせてたんちゃうか。所詮は暇つぶしのからかい遊びでしかない責めなので、適当なところで戒めを解くつもりにしていたと。

2022-07-01 22:22:30
インクエッジ @02Curry

「翻案」があたりまえだった昔と違い、今はなんちゃって原作忠実路線が猛威を揮ってる。アニメはドウサを伴う時間芸術なのに、こうやって静止画キャプだけ比べ「原作漫画に忠実!」ってやって喜ぶタイプの客層の声がデカくなっちまった、それに応えて安直な路線を選びすぎるようになっちまったんだ。

2022-07-01 22:25:45
インクエッジ @02Curry

時間芸術であるアニメとそうでない原作漫画のおおきな違いは台詞にもあって、どんな長文でも一瞬で読み流せる漫画の台詞をそのまま再現してしまうと、小気味良いやりとり、軽快なギャグパートなんかが軒並み死ぬ。台詞が字から音声になると、読み上げる物理的な限界がたちまちガンガン露呈する。

2022-07-01 22:28:19
インクエッジ @02Curry

20世紀のギトギト作画の例(手軽に配信で拾おうとするとガンダムに偏る…0083の終盤とか劇場版とか、比較対象としては上澄みをもってくる)。「ギトギト」というと二号影やBL影を添えてクドい塗り分けラインを設けるのがまぁ思い浮かべやすいパターン pic.twitter.com/GC5Vkb4uo2

2022-07-02 08:33:55
拡大
拡大
拡大
拡大
インクエッジ @02Curry

現代もはやギトギト画風は再現不可能で淡泊あっさりにしか作画できないのか? …同じく古いギトギト漫画の現代アニメ版の例。往年のギトギトっぷりを完全再現とはいかないものの、それなりに「ギトギトなタッチを再現しよう」というものはふつうにある。なんでバスタードはおおきく絵柄を変えたのか… pic.twitter.com/3erJxZUAp9

2022-07-02 08:36:58
拡大
拡大
拡大
拡大
インクエッジ @02Curry

昔のギトギト画風は「細かくクドく影指定して二号影、BL影もさかんに入れる」という塗り方面と「線画にコチョコチョ、コチョコチョとタッチを加えてクドくする」の二方面の合わせ技だけど、バスタードはどっちも現代的な淡泊あっさり路線。「///」な誤魔化しタッチを入れまくる原作とは全然違う…

2022-07-02 08:40:44
インクエッジ @02Curry

挙げた新旧ギトギト画風はどれも線画段階で疑似BL影にもなる「///」を入れまくってて、手数が多けりゃとうぜんクドく見えるもの。メタリック表現の定番=ほんらいの影部分を極小にして反射光面を広くとる手法では「極小のほんらいの影部分」がBL影になりがちだ

2022-07-02 08:44:45
インクエッジ @02Curry

もひとつ、アナログ着色時代は色トレス部分がカゲ色と違ってくれるのでそのぶん情報量がデジタル制作の現代アニメよりも高い(「ただ情報が多い」というだけで、トレス線はカゲ色より濃かったり薄かったりバラバラなので一定の明暗効果を生み出してるわけではない)。

2022-07-02 08:46:56
インクエッジ @02Curry

アナログ制作はほっといてもノイズ、パーティクルが発生してそのぶん視覚情報量が多くなり、対しデジタル制作にはなにひとつパーティクルが乗ってくれないので、余計のっぺり平坦に見えてしまう

2022-07-02 08:48:31