KDDIで発生した通信サービスの障害はなぜ起きたのか

509
前へ 1 ・・ 3 4
まつした @yskmjp

輻輳に対する最大の対策はそのサービスを使わないだと思うが、サービス使いたいという人間の欲望に抗する対策は取りえるのか。 twitter.com/mnishi41/statu…

2022-07-03 13:42:55
Munechika Nishida @mnishi41

思考実験。1社が輻輳でコケる。それをバックアップするために他社に流したら? 答え:すっごい慎重にやらないと、バックアップへ突入トラフィックで別の事業者もコケる

2022-07-03 13:38:16
Munechika Nishida @mnishi41

まさに。そのためのアナウンスも含めどう対処すべきかは難しい問題です。 twitter.com/yskmjp/status/…

2022-07-03 13:45:16
Munechika Nishida @mnishi41

今回や過去の事例を含めて、「輻輳影響の長期化を抑えるためのアナウンス手順」みたいなものは業界/行政で作る必要はあるとは感じる。

2022-07-03 12:53:42
Munechika Nishida @mnishi41

検証終わってから会見のほうがいいのは、「今は復旧優先」だからだよなあ……。

2022-07-03 12:42:40
Munechika Nishida @mnishi41

復旧中で分析前に会見をするのは? という質問に髙橋社長 「今回も総務省からのご意見もあり、いち早く社長の私から話すことにした。これでも遅い、と言われている」

2022-07-03 12:26:45
Munechika Nishida @mnishi41

まあわかるけど、どの段階でどういう風にアナウンスメントするかは、こうした話のとても大きな課題ではある。

2022-07-03 12:27:38
V @voluntas

障害の内容を見ると、今回の障害を 1 日で復旧しつつある KDDI すごいとしか思えない。

2022-07-03 11:52:58
専門性・売上・原稿 @golden_lucky

いまの通信事業社のトップ、まさにいまのインターネット作ってきた人たちなので、技術力はまじですごいんだよな

2022-07-03 12:35:29
Kiyoshi Mizumaru @kmizumar

問題が起きても問題がないように作るべき。形有るモノは総て壊れる。悪くなる可能性が有るモノは必ず悪くなる。それでも大丈夫なように頑張るカオスエンジニアリングとかそういう方向に向かうべき。 twitter.com/voluntas/statu…

2022-07-02 19:52:35
V @voluntas

問題が起きたとき「早期復旧を指示」するのは本当に意味がないので、問題を起きなくするために日々なんとかするべきなんだなぁと実感している。

2022-07-02 19:23:32
前へ 1 ・・ 3 4