Twitterの男女論まとめ(2022年 6月分)

ネット上の男女論には貴重な学びがありますが、現実との大きな乖離があるのでバイアスを上手く排して活用してください
4
前へ 1 2 3 ・・ 18 次へ
小山(狂) @akihiro_koyama

自分が「子供」じゃなくて「ネタ」なんだと気付いたときの衝撃はエグいだろうな…と思う。 twitter.com/muckle_ama/sta…

2022-06-07 21:14:11
cat_leaves@紅葉 @muckle_ama

親が自分を利用してると気がついた時の気持ち悪さって筆舌に尽くし難いんよね。親だって人間という思いと、「今までの人生」への懐疑が一瞬で襲ってきて吐きそうになる。 「子育てエッセイ」で心を破壊される子供たち|狂人note @akihiro_koyama #note note.com/wakari_te/n/n6…

2022-06-07 19:58:35
小山(狂) @akihiro_koyama

>>愛情の注ぎ方は自分勝手で、当事者としては「息子を溺愛している自分が好きだった母親」として認識しています。たぶん、子どもが生まれて、面白いおもちゃを手に入れたくらいに思っていたんじゃないでしょうか。 まんまこれ fujinkoron.jp/articles/-/279…

2022-06-07 21:15:24
小山(狂) @akihiro_koyama

実際に苦痛を訴えてる被害者を無視して「そのくらい大したことないだろ?」という感覚を押し付けるの、典型的なセカンドレイプですよね。 twitter.com/MARIA_RE_EVE/s…

2022-06-07 21:27:48
小山(狂) @akihiro_koyama

そもそもAV出演は徹底的な調査を経ても「強制」と言えるケースがほぼ皆無であり、成人との同意・契約の上で撮影されてるわけです。一方で子育てエッセイは一切の同意も契約もなく、私生活全てをリアリティーショーに仕立て上げられてる。普通に子育てエッセイの方が苦痛だと思いますよ。人権ゼロなので

2022-06-07 21:32:44
小山(狂) @akihiro_koyama

AV人権倫理機構のレポートくらい読んだ方が良いですよ。配信停止の申し込みがあった全ケースを調査し、あなたの言うような可能性も含め、2018年の1件以外は「出演強制」にあたる事例はなかったと明言してます。ちなみにこのレポートの執筆者は法社会学を専門とする法学者。 news.yahoo.co.jp/articles/15168… twitter.com/MARIA_RE_EVE/s…

2022-06-07 21:43:53
小山(狂) @akihiro_koyama

まぁ脳内妄想をソースに「気の毒な少女が言葉巧みに騙されてるに違いない!」と信じ込んでるのがこの手の輩なんで、何言っても無駄なんですけどね。脳内世界に生きてる人間に現実の話をしても無駄。

2022-06-07 21:46:25
小山(狂) @akihiro_koyama

徹底的な調査にも関わらず「出演強制」の事実が確認できなかったAVは執拗に問題視して、当事者が被害を訴えてる子育てエッセイは一切問題視せずスルーするの本当にすごいと思う。現実に存在する被害者ではなく脳内に存在する妄想だけが重要なんでしょうね。

2022-06-07 21:51:21
小山(狂) @akihiro_koyama

あなたが「広義のAV出演強要はある」と強弁するので反証としてAV倫理機構のレポートを紹介したんですが…。なんかマジで頭悪そうなので以後返信は遠慮しますね。 twitter.com/MARIA_RE_EVE/s… pic.twitter.com/Ybw9yPZ04x

2022-06-07 22:00:38
拡大
小山(狂) @akihiro_koyama

15分前に自分が言ったことくらい覚えててほしい。記憶が5分で途切れる人と対話は無理。

2022-06-07 22:04:32
小山(狂) @akihiro_koyama

しかし明らかに「出演強制」が常態化してる育児エッセイと、散々調査したのに「出演強制」が確認できなかったAVを並べて、AVの方が深刻な人権侵害と主張する人間マジでキツいな。お前ら本音では当人の意志とかどうでもいいと思ってんだろ。

2022-06-07 22:06:47
家父長ハイスクール @ChargerHIGH

育児エッセイ、強制出演率100パーセントなのすごいな twitter.com/akihiro_koyama…

2022-06-07 22:17:48
TOMATO & GARLIC @tomatoandgarlic

青沼貴子の「ママはぽよぽよザウルスがお好き」なんて、息子が真性包茎で手術したという話をバッチリ本に残してしまったからな。これかなりキツいだろ… 「子育てエッセイ」で心を破壊される子供たち|狂人note @akihiro_koyama #note note.com/wakari_te/n/n6…

2022-06-07 22:35:28
小山(狂) @akihiro_koyama

娘が豊胸手術した話をエッセイ漫画で公表する男性漫画家がもしいたら、出版社が謝罪して回収するくらいの事態にはなりそう。

2022-06-07 22:42:18
janbar @rararamhmh

高嶋ちさ子が 「息子のゲーム機ぶっ壊してやったぜw」 みたいなこと武勇伝として語ってたの思い出した。 「子育てエッセイ」で心を破壊される子供たち|狂人note @akihiro_koyama #note note.com/wakari_te/n/n6…

2022-06-07 23:06:52
すずもと @aruto250

鬱病だった息子の「あの人と一緒にうつが消えてなくなったんです。これで、あの人から解放されて自分だけの人生を送れると思ったら、翼が生えたみたいに自由を感じた」との告白が重いが、女性誌なので「この母親のように死ぬまで自分らしく生きていい」というエンパワメントとして読まれるのだろうな。 twitter.com/akihiro_koyama…

2022-06-08 14:53:07
小山(狂) @akihiro_koyama

これ媒体が女性誌だから軽快なトーンで編集されてますけど、個々のエピソードは心理系の専門誌とかで見るレベルの激ヤバなやつばっかですよ。笑い話にしていい話じゃない。 fujinkoron.jp/articles/-/279…

2022-06-07 16:57:19

就労意識が低い女

senaka @bebebe963

配偶者控除見直し…流石にやめて 障害児いるママさんほとんど専業主婦だよ…働きたくないんじゃなくてみんな働けないんだよ…

2022-06-14 22:19:35
Plum / プラム@男女共同参画局推し @plumyogamat

大切なこと忘れていた。 男女同一労働、同一賃金が確実に実行されなければ全く意味がないですね。 Googleでさえも男女間賃金差別があったとの報道。果たして日本企業は?ジェンダーギャップ指数120位でしたね。   つまり、今の日本で「配偶者控除の見直し」だけ実行するのは時期尚早ということです。

2022-06-15 10:30:35
はなびら葵 @hollyhockpetal

配偶者控除なくなるから専業主婦してないで働いてね、でも子育ては家でしてね、働きながら子育て大変だけど知ったことではないしたくさん稼げるようなら子供関係の扶助は全部なしにするね、介護も家でしてね、貯金は二千万貯めつつ貯金しないで投資に回してね。どうやって生きろと。

2022-06-15 12:11:08
小山(狂) @akihiro_koyama

40年近く「妻がフルタイムの共働き世帯」が増えてないグラフ、いつ見ても迫力がある。 pic.twitter.com/JRbg2IjasJ

2022-06-21 17:35:38
拡大
小山(狂) @akihiro_koyama

「男女共同参画社会」を40年間推進した結果がこれ。フルタイムの女性労働者が増えない理由、女がフルタイムで働きたがらない以外の理由がないんだよな。

2022-06-21 17:37:47
紅陽@米国株投資家 @kou_you_S

弊社、男性がバンバン育休とるようになっていい動きなんだけど、育休中に転職活動して育休明けに一回も出社せず転職していく奴らだらけになって制度自体がやばいことになっとるwwwwww

2022-06-22 12:05:40
トイアンナ @10anj10

フルタイムの働き口が地方には少ない上に、妊娠したらクビなんて事例もまだある。育児家事の大半はまだ女に担わされてるから、フルタイムで働けない。現実はしんどい。 twitter.com/akihiro_koyama…

2022-06-22 13:59:44
優雨果 @zhizhi1236780

マッマが「最低賃金1500円になってもどうせ103万の壁は変わらないんでしょ?そしたら全然パートは働けないわよ……」って言っててこれ真理やなって思ったので、偉い人、103万の壁もどうにかして

2022-06-22 15:34:56
前へ 1 2 3 ・・ 18 次へ