2022参院選結果についての評価(自分用メモ)

いつか読み返すために取っておく。
4
波島想太 @ele_cat_namy

色々な見方がある。私個人がどう考えているかはさておき、こうした視点を色々集めるのは「面白い!」ということに気付いた。

2022-07-11 10:46:44

二日市とふろう (旧名:北部九州在住) @hokubukyuushuu

赤松さんが危なかった話。 ちゃんと選挙のシステムを知っているとああとなるので、少し説明しようと思う。 まず、今回の選挙というか最近の選挙なんだが、まず誰に入れたかをSNSで可視化できるようになった。 期日前投票だ。

2022-07-12 00:57:03
二日市とふろう (旧名:北部九州在住) @hokubukyuushuu

つまり、マスコミや自民党本部はSNSで「赤松さんに入れました」というtweetをエゴサしてカウントしていた。 その段階の確定票と当選ラインに差があったという事である。

2022-07-12 00:58:52
二日市とふろう (旧名:北部九州在住) @hokubukyuushuu

もう少し深堀して解説しよう。 投票が終わって開票があるので、結果は一日で見れるのだが、投票期間はおよそ二週間ある訳で、その間の期日前投票のtweetはほぼ可視化されている。 で、前回、2019年参議院選挙自民党の当選ラインが13万票である。 この13万票を最後の投票日まで集めれば当選という訳だ。

2022-07-12 01:01:48
二日市とふろう (旧名:北部九州在住) @hokubukyuushuu

で、期日前投票だが、今回三割の人が投票に行ったという。裏返せば、残り七割は日曜日の投票日に行ったのだ。赤松さんの投票である52万の三割である15万6千票が入ったのだが、この期日前は繰り返すが二週間あるのがポイント。簡単にする為に13で割ると一万二千票。

2022-07-12 01:06:44
二日市とふろう (旧名:北部九州在住) @hokubukyuushuu

赤松さん危ないが出た投票日一週間前。 つまり七日分の票が入った計算だと、あの時点で8万4千票の計算になる。 赤松さんには確固とした指示母体がなく、その全てが浮動票だ。 今後同じ計算で15万入りますという予想はあったが、赤松陣営としてはそれに全掛けする訳にも行かなかった。

2022-07-12 01:08:57
二日市とふろう (旧名:北部九州在住) @hokubukyuushuu

だからこそ、終盤情勢では赤松さんは『先行』と書かれている。この時点で想定当選ラインの13万票は越えたと判断されたのだろう。 期日前投票はこのような投票の可視化ができるので、組織戦ができる陣営が本当に、本当に強いのだ。 そして、この手の組織戦はオタクたちにとって本当に苦手なのである。

2022-07-12 01:10:51
二日市とふろう (旧名:北部九州在住) @hokubukyuushuu

今回、安倍さんの件で終盤雪崩れたが、比例は苦戦で選挙区自民、比例は自民外という現象が発生していた。調査では自民下限で15という所もあって、そうなると2019年ベースの当選ラインは15万まで上がる。 赤松さんが中盤の引き締めがないと、当落線ギリギリで、比例が怖いか分かってもらえたかと思う。

2022-07-12 01:19:07
二日市とふろう (旧名:北部九州在住) @hokubukyuushuu

これもバズって感想が返ってきているが「Twitterのtweet数えたのか」って信憑性について来ていたので補足。 本来の調査。電話でやるやつや投票所に調査員をおくやつが当然信憑性が高いのだが、このTwitter見ている人で「赤松さんに入れました」という人がどれだけいるか疑問がある。

2022-07-12 13:29:56
二日市とふろう (旧名:北部九州在住) @hokubukyuushuu

特に中高年のオタクは迫害の過去があるから、この手の投票先をいう事にためらいがあるのだ。 それでも、調査会社や党の調査はかなりの正確性でこのあたりを当てている。 その秘奥義の調査方程式はさておいて、赤松さんに投票をという観測がしやすかったのがTwitterだったという訳だ。

2022-07-12 13:32:47
二日市とふろう (旧名:北部九州在住) @hokubukyuushuu

本当にわかんねーんだよ。投票は。 「複垢作って水増し」なんてのも返ってきたけど、それでエコーチェンバーで自家中毒起こしたの野党側だし、『山田さんの票の何割が赤松さんに入れたか?』これの式を作るのにTwitterは外せなかった。 本当に赤松さん周りの話、Twitterが一番出ていたし。

2022-07-12 13:36:00

木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

未だに「得票数こそパワー」理論を掲げている人がいて、おそらく事務所も含めて3年後も同じこと言ってるのが目に浮かぶので、既に3年後の選挙にはコミットする気が減退しつつある。得票数こそパワーだけだど、それを独りに集める必要は全く無いという事は今のノリだと一生理解されんのかな、と思う。

2022-07-12 05:07:00
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

特定候補の得票数がパワーなのではなく、「表現の自由」推進を支持する国民がこれだけ居るのだと示す事がパワーなんですよ。その違い判るかなー、判んねえだろうなあ。

2022-07-12 05:15:22
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

議員サイドは当然「私に票をくれ」と言うに決まってるよ。でも、それは政治家のレトリックなんだってことを理解をしない程、この界隈はナイーブなのだよなあ、と。

2022-07-12 05:49:40

CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

宗教団体が選挙で強いっていうのは単に数が多いとか投票率が高いだけではなく、トップダウンの統制がきくんですよね。オタクが「はいあんたは赤松健に投票、あんたはふじすえ、あんたはくりした、あんたは要さんに投票」って指図されたら絶対「ふざけんな、何様だよ」ってなるでしょ twitter.com/otakulawyer/st…

2022-07-11 06:09:16
山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer

名簿も事務局も統括組織もないから...。だから、自由で良いのですが、反面、どうしても勝てそうな候補に集中してしまう。裾野は広げたいですね。 twitter.com/koshian/status…

2022-07-11 06:02:47
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

某宗教団体なんてのは、選挙の直前に電話連絡網で伝令回して「Aさんが当落ギリギリだから、この地区はBさんからAさん支援に回るよ!」ってやれる。Aさんが好きか嫌いかなんて関係ないわけ。そういうリストを持ってるだけでめちゃくちゃ強い。まあ組合とかもそうなんだけど、宗教ほどじゃない twitter.com/c4dbeginner/st…

2022-07-11 06:14:05

扶桑委員会 @fussoo_moe

計画的に分散させる方法はないよ。基本的にオタクはノンポリで群れることを嫌う。組織としてまとめない限り票の按分なんて無理だが組織化が不可能な以上、一か所に集中して確実に送り込む以外に方法はない。

2022-07-11 11:00:05
扶桑委員会 @fussoo_moe

選挙の序盤は赤松候補が党内でもトップレベルでリードしていたとの報道があったはずで、となるとこのころ見込まれてた票数は40万票前後。しかし、中盤の情勢分析で中位に落ちた。これは20万票を切るくらいの数字になる。つまり差し引き優勢と見て他の候補に入れようと20万票が離れたってこと。

2022-07-11 11:05:52
扶桑委員会 @fussoo_moe

この勢いで減っていた場合開票で10万票を切った可能性すらある。だから赤松陣営は引き締めを図り、いったん見送った人達がやべぇとなって戻してその勢いが加速した結果53万まで積み増しできた。

2022-07-11 11:07:39
扶桑委員会 @fussoo_moe

つまり、繊細なコントロールが不可能なんだわ。油断すると20万票が散っちゃって、引き締めると30万票戻ってくるような台風みたいな支持層だから「うまいこと10万票を別の候補に…」みたいなことはできない。

2022-07-11 11:10:34
扶桑委員会 @fussoo_moe

なんでこうなるかっていうと、おそらく表現規制反対派はきちんと情勢の報道のチェックや他の候補を吟味する人が多く、状況次第で投票先を変更するような柔軟性を持っているがゆえに、情勢分析の報道やSNSなどの情報で行動方針をみんなが一気に変更してしまうからだと思われる。

2022-07-11 11:15:16