2022参院選結果についての評価(自分用メモ)

いつか読み返すために取っておく。
4
扶桑委員会 @fussoo_moe

情報に基づき各々が最適な行動をとった結果、すさまじい振れ幅を起こす。これは政治意識が高いものの組織化されてないがゆえに起きているのだが、勝手連でノンポリのオタクの組織化が不可能な以上この状況になることはもう諦めるしかない。

2022-07-11 11:20:56
methane @methane

表自勢、もっと戦略的に票を散らす必要がある。 中間情勢報道に振り回された。 赤松さんの票のうち20万票が、10万票ずつ藤末さんと栗下さんに流れたら、3人とも当選できた。 トップに集中させるしかできないままだと、3議席取れる票で1議席しか取れないままだ。

2022-07-11 08:26:51

銀髪推進派 @alpaka

山田太郎、赤松健とともに50万票前後を獲得したというのはオタクでそういう方面に興味がある人が50万人前後いるということなのだろうけれど、労組の規模との比較をすると電機連合を下回るけれどかなり大きいし、日教組の24万の倍、日本医師会の17万の3倍くらいなのかーという規模感なのだな pic.twitter.com/ybZfEfYTSG

2022-07-11 07:50:18
拡大
銀髪推進派 @alpaka

選挙での支持団体の組織票が云々ということを思うと、結局この国には10-50万人くらいの規模感の政治的な性格を持つ集団が何百かあって、それをどう取るのかという話になるのだとすれば、組織化されるの嫌がるだろうけど、オタクの団体50万人という括りとして存在するというのは十分意味がありますね

2022-07-11 07:54:54
銀髪推進派 @alpaka

組織と選挙、というと宗教団体わかりやすいけど、日医連とかもこうだからね nichiiren.jp pic.twitter.com/jwpi00LeCp

2022-07-11 07:56:33
拡大

松田未来 コミックリュウで「夜光雲のサリッサ」連載中! @macchiMC72

赤松先生は山田議員と同じ戦略をとった。 「党の名は借りるが、一切の援助を求めない」 という、選挙の常識から言うとなんでわざわざ不利な条件で、という戦い方。でも、これは党の中でしがらみに縛られず動くための必要条件でもある。そして、郵便票を上回るような圧倒的な票が必要な戦略でもある。

2022-07-11 08:34:41
松田未来 コミックリュウで「夜光雲のサリッサ」連載中! @macchiMC72

表現の自由を掲げた候補が落選してしまったのは非常に残念ではあります。ただ、仮に戦略で今回の票を都合よく分け合って当選しても「あ、何だ(表現の自由票って)この程度ですか」と党内で見られる恐れがあったのも確かです。

2022-07-11 08:38:10
松田未来 コミックリュウで「夜光雲のサリッサ」連載中! @macchiMC72

将来的には分母を増やして、他の候補に配分してもナメられない票を確保する事が必要になると思います。

2022-07-11 08:40:54
松田未来 コミックリュウで「夜光雲のサリッサ」連載中! @macchiMC72

山田議員が自民党の中で当然反発もあろうにあのように動けるのは何より背中に「54万票」を後光のように背負っていることが大きい。あの世界では票が正義ですから。それを分かった上で支持団体の手を借りずに議員になったんです。

2022-07-11 08:46:46

アオイ模型 @aoi_mokei

Q「赤松先生勝ったからいいんじゃないの?」 A「これまで表現の自由を守ってきた実績のある現職議員が複数落選しているので、全体で見れば後退している」

2022-07-11 07:49:04
アオイ模型 @aoi_mokei

事前の想定からすると、最悪よりはマシくらいかなぁ

2022-07-11 07:50:07
アオイ模型 @aoi_mokei

やっぱ都から栗下さんいなくなったのキツいよなぁ

2022-07-11 07:59:13

波島想太 @ele_cat_namy

一般的には「投票券」と呼ばれるが、正式名称は「勝人投票券」である。明治時代には「人券」という語が公用語であり、一般には「あな札」「懸け札」ともいわれていた。「勝人投票券」というのは法律用語であるが、これは、1950年の公職選挙法制定の際に用いられ、そのまま現在に至っている。

2022-07-10 06:41:46