70年代に発売された「計算もできる新しい電話機」のカタログ、今見たら理解不能すぎる→背景を知るとなるほど!となるサービスだった

電卓の価格破壊が始まった頃のお話
100
ソケセテ ル{ほんあか|本赫} (Sokesete,소케세테,سٯکېسېتې) @madeinwariofan

@hon_kichi DIALS 電話の プッシュボタンで 計算できる サービス。 電卓の 普及に よって 1982年に サ終 しました。 ja.wikipedia.org/wiki/DIALS

2022-07-12 21:54:00
リンク Wikipedia DIALS DIALS(ダイアルス、Dendenkosha Immediate Arithmetic and Library System)はかつて日本電信電話公社がプッシュホン加入者向けに公衆交換電話網で提供していた電話計算サービス。プッシュホンを使って計算を行う自動応答サービスである。1970年9月26日に開始された。 1966年、日本電信電話公社は郵政省に働きかけ、データ通信サービス実施の許可を得た。これを受けて公社内に現在のNTTデータの前身であるデータ通信本部が設置される。データ通信本部は、1970年に公衆 21 users 36
ソケセテ ル{ほんあか|本赫} (Sokesete,소케세테,سٯکېسېتې) @madeinwariofan

@hon_kichi DIALS(電電公社で 1982年まで 行っていた プッシュホンを 利用した 計算 サービス)では たった 12個の ボタンで 計算できるので,その システムを 応用すれば 大きな ボタンの 電卓を 関数電卓化改造 できることに なります(笑)。 twitter.com/ShunsukeTodo/s…

2022-07-12 22:13:32
藤堂俊介 @ShunsukeTodo

@chame ダイソーではこれをノーブランドにして売っているんですね。 pic.twitter.com/Ez6XCjjYzE

2022-02-27 10:23:09

今から見ると意味わからないサービスだが

缶コーラ @kan_chan7

まだ電卓がべらぼうに高かった時代(カシオミニも存在しない頃)なのでわからなくもないし、結構関数電卓並みの計算が出来たと記憶してるんだけど(これはパンフだから簡単な計算ですが)、今の目から見れば煩雑だよね。 twitter.com/hon_kichi/stat…

2022-07-12 21:42:45
Kazume Cat-maniac @kazume_n

@hon_kichi 電話先でオペレータが別の計算機を操作してるってことでしょうか、時代からして… あるいは、電話口で操作されたキーが直接計算機に入力される仕組みはあって、結果の表示画面をオペレータが読み上げるのかな?

2022-07-12 17:31:10
Shiro Kawai @anohana

@kazume_n @hon_kichi この時代ならさすがに全部自動です。 音声をつなぎ合わせる形での音声合成はかなり昔からありました。今のように滑らかでないだけで。

2022-07-12 17:57:40
nhr93@進化ですね。 @nhr93since1981

@hon_kichi 10秒10円と恐ろしい料金w ライブラリをつかうのが本山だが…

2022-07-12 18:54:07
minizeo(blue moon) @mini_zeo

通しで見るとまどろっこしいけど、やってることはめっちゃスゴくないか? twitter.com/hon_kichi/stat…

2022-07-13 00:37:27

高度な計算もできたみたい

ital inouye @ital_inouye

@hon_kichi @kncmc2019 せめて暗算で出来ない計算にしてほしかった(笑)

2022-07-12 09:55:45
tommy @tommy46887727

@hon_kichi 電話帳の一部を計算式の例に当てていました。平方根や、対数計算式などもあったと思います。遠い昔のお話

2022-07-12 15:24:39
AB1QQ @AB1QQ

@hon_kichi こんな計算にも対応してたと思ったら凄くない? ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=rep… pic.twitter.com/hAtweETzRM

2022-07-12 19:56:20
拡大
拡大
ヤナガバ@877-9円 @like_topol

@AB1QQ @hon_kichi 身近にコンピューターも関数電卓もない時代にこれは有難すぎる

2022-07-12 21:02:41

ちょうど電卓の価格が下がって普及する過渡期に生まれたサービスだった

Offside🌻 @yfuruse

1960年代には必要だと判断され、開発されたわけですよ。これをガラリと変えたのがマイクロプロセッサと半導体メモリー、そして液晶ディスプレイ。メモリー以外は日本人の功績といってもいい。 このサービスの息の根をとめたのは、答え一発カシオミニですね。CMソングの作詞は故・伊藤アキラ。 twitter.com/hon_kichi/stat…

2022-07-12 23:21:37
オギーa.k.aバディ@夢より物欲 @OGI_red

プッシュホン電話計算サービスDIALSのサービス開始が1970/9/26開始、この頃にはもう電卓はかなり普及してたけどまだ1kgくらいあってソーラーではなく電池式で多分結構高かったので、全く需要のないサービスとは言い切れなかったかもしれない。 twitter.com/hon_kichi/stat…

2022-07-13 05:22:40
住吉住吉 @sumikitijyukiti

@hon_kichi 70年代にはすでに薄型電卓競争が始まってたから、相当短命なサービスだったんでしょう。YouTube に当時のCMあったな。

2022-07-13 02:26:35