7/1-7/27 :㊩Dr.Droneさんのログ : PM2.5/黄砂による内部被ばく 追加更新

Dr.Drone @KojiKoj94192232 さんのログ。 ★いつの間にか 日本は汚染列島。 気付いた人から努力して、綺麗な国に戻したいですね。
0
Dr.Drone @KojiKoj94192232

1945年以降、世界は競って核実験をしてきました。 中国は新疆ウイグル地区のロプノールで、少なくとも45回核実験を行なっており、タクラマカン砂漠が高度に放射能で汚染されました。 そのために黄砂が巻き起こると放射能を含んだ砂塵が、日本にも到達する可能性があると言われています。 つまり黄砂→

2022-07-22 06:26:50
Dr.Drone @KojiKoj94192232

は、それを吸い込むことにより、内部被曝に繋がる危険性を孕んでいます。

2022-07-22 06:26:50
Dr.Drone @KojiKoj94192232

国は国民を豊かにするためにある、だから働いて税金を払っている、本当でしょうか? 誰かネコババしてませんか?

2022-07-22 17:36:15
Dr.Drone @KojiKoj94192232

1年間に許容可能な被曝放射線量は1mSy(ミリシーベルト)と定められています。 胸部レントゲンでは0.1mSy、CTを撮ると10mSy、胃透視では30~50mSyの放射線を浴びる事になります。

2022-07-22 18:13:27
リンク PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) 「住民に予告なく46回も核実験を実施」だから中国人はウイグル自治区に近寄らない 「ここにいたら白血病になる」 中国政府は、東トルキスタンに建設した核実験場で46回の核爆発実験を行っている。静岡大学教授の楊海英さんは「これからの核実験はいずれも周辺住民に予告せずに行われており、住民たちは核実験の事実を知らないまま生活している。漢民族は核実験の事実を知っているため、近づきたがらない」という――。(第1回) 3 users 263

7/23 安保先生の「がんになる五か条」

Dr.Drone @KojiKoj94192232

安保徹先生が提唱されていた、がんになる五か条というものがあります。 1)働きすぎ 2)心の悩み 3)薬の長期服用 4)冷え 5)食生活の誤り これ以外にも放射線、農薬、除草剤、食品添加物、PM2.5なども発がんに関係していると思います。 生活の中に溢れていますから。

2022-07-23 06:39:31
Dr.Drone @KojiKoj94192232

日本のCT検査数は、世界一となっています。 諸外国では、CT検査には厳しい制限が設けられています。 脳ドックという健診をやってるのも、日本だけです。 健康でもCTを撮る訳です。

2022-07-23 06:34:50

7/24 地震が起きた地域の放射線レベル

(要チェック)

Dr.Drone @KojiKoj94192232

我々は放射能に囲まれて生きています。 水、食材の汚染は避けられないのかも知れません。 福島だけではなく、地震が起きた地域の放射線レベルは高くなっているようです。

2022-07-24 19:05:45
Dr.Drone @KojiKoj94192232

政府は平成24年に新しいセシウムの基準値を設定しました。 しかしセシウム137は、ほぼ全て人為的に生成された核種です。 つまり諸外国の核実験以前には自然環境中に殆ど存在していなかったものです。 セシウム137は健康への影響が最も大きい放射性同位体です。 長期曝露による安全性は不明な筈です。 pic.twitter.com/mTQ7mo7o9y

2022-07-24 12:35:16
拡大
Dr.Drone @KojiKoj94192232

全国には54基の原発(現在は9基が稼働)があり、その再処理施設からトリチウムの排液があり、海洋を汚染しています。 更には六ヶ所村の核燃再処理施設には、途轍もない放射能が蓄えられており、周囲の住民の健康被害が報告されています。 我々はこんな危ない環境で生活している訳です。

2022-07-24 06:06:15
Dr.Drone @KojiKoj94192232

乳がんの原因として、いろいろなものが考えられますが、乳がん検診のマモグラフィー(1〜3mSy被曝)も原因の一つです。 しかもマモグラフィーは誤診率が高い検査としても有名です。

2022-07-24 06:01:47

7/25 原子炉から海洋へ排出されるトリチウムの量

Dr.Drone @KojiKoj94192232

ワク○ン接種による死亡や後遺症を頑なに認めようとしない政府が、いくら安全と言っても、到底信じる訳にはいきません。 放射能、農薬、除草剤に対して基準値が設けられていますが、これらも如何なものでしょうか。

2022-07-25 21:10:17
Dr.Drone @KojiKoj94192232

もう一度ツイートする事にしました。 日本の原子炉から海洋へ排出されるトリチウムの量です。 放射能は比重が重くて海底に沈みやすく、ヒラメやカレイや貝類などの汚染が心配されます。 さらに食物連鎖によって「生物濃縮」され、上位の大きな魚が高濃度になる危険性が知られています。 pic.twitter.com/MDzuB2f6z9

2022-07-25 12:03:43
拡大
Dr.Drone @KojiKoj94192232

食品の放射能汚染を測定するのは難しいです。 今のところ食品に近づけるだけで測定可能な簡易な機器は売ってません。 この手の商品はインチキ商品も多いようです。

2022-07-25 06:29:25
Dr.Drone @KojiKoj94192232

セシウム137による内部被曝で、特に子供の胸腺が破壊されると、ヘルパーT細胞が作れなくなり、免疫力が低下します。 チェルノブイリ原発事故時に確認されたことから、チェルノブイリ・エイズと言われています。

2022-07-25 06:28:32

7/26

Dr.Drone @KojiKoj94192232

鎌仲ひとみ監督の「六ヶ所村ラプソディー」という映画が2006年に上映された。 巨大な150mの煙突から、大量の気体化放射能が放出される。 煙突を高くすれば汚染が少なくなるという、実に子供騙しのような安易な考えだ。 汚染された気体が降り注ぐ遠くの田畑を、映像は描き出していた。

2022-07-26 20:10:28
Dr.Drone @KojiKoj94192232

この1日の排出量は、原発1年間分の放射能の量に匹敵します。

2022-07-26 18:18:22
Dr.Drone @KojiKoj94192232

核燃料再処理施設の六ヶ所村の巨大な排気筒からは、クリプトン、トリチウム、ヨウ素、炭素などの気体状放射能が大気中に放出されています。 また沖合3kmの海洋放出管からは、トリチウム、ヨウ素、コバルト、ストロンチウム、セシウム、プルトニウムなどあらゆる種類の放射能が海に排出されています。

2022-07-26 18:18:22
Dr.Drone @KojiKoj94192232

イギリス、ドイツ、カナダのデータでも、 原発周囲5キロ四方の小児白血病の発生が、3倍以上に高くなっています

2022-07-26 09:18:28