シンポジウム「脱原発社会は可能だ!」

我が子ども千葉ネットの吉度日央里さんが講演を聴きに行ったと言うことでトゥギャってみました。
0
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
@nao_723_

シンポジウム 脱原発社会は可能だ(東京) | 福島原発事故緊急会議 情報共同デスク http://t.co/ltbooiOk via @_0l

2011-09-23 16:57:41
vérité @katrinvonjapan

まずは汚した方が買って引きとって貰いたい! RT @d_fuk:小出先生:日本じゅうの農作物は汚染されてる。責任ある順で汚染物を食べるべき。放射線感受性は年齢によって違う。子供たちには綺麗なものを。汚染物は大人が。それには測定。

2011-09-23 16:57:30
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

明峯:土着・自給している人は食べ物を選べない。皆さんは選べる立場だが、それは脆弱である。選べない人の立場に身を置いてほしい。都市はお金を代価にして選んできたが、それが崩壊している。それははっきりしている。有機を選んできた消費者は、今回の事件で脱落している #eshift

2011-09-23 16:57:10
もーー @uk_dfsz

【脱原発社会な可能だシンポ】PD 小出先生:年齢に応じた汚染食品を取る。60には60なり、50には50なり。子供には低いまたはないものを。それには東電には汚染食品を買い取らせるのではなくきちんと測定させること。#脱原発

2011-09-23 16:55:41
@nao_723_

@hiworisun  Ustream、見つかりません。さらに探します。o(TヘTo) くぅ~ 実況中継ありがとうございます。^^

2011-09-23 16:55:16
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

政府は、食品の汚染を認めないだろう。東電に、汚染食料を測定させろ。汚染食料を捨てても、東電は捨てるだけだ。ごく当たり前のことをやらせなければダメだ。 #eshift

2011-09-23 16:54:23
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

子供には、極力きれいなものを与えなければならない。食料を測定し、細かく仕分けして、大人が汚れた食品を食べるべし。「18禁」の映画があるのと同様、「60禁」の食料というのを作らないといけない。積極的に汚染された食物を食べなければいけない。 #eshift

2011-09-23 16:53:06
もーー @uk_dfsz

【脱原発社会な可能だシンポ】小出先生:日本じゅうの農作物は汚染されてる。これは事実。責任ある順で汚染物を食べるべき。放射線感受性は年齢によって違う。子供たちには綺麗なものを。汚染物は大人がひきうける。それには測定。これを提案してる。#脱原発

2011-09-23 16:52:03
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

小出:日本の食料はすべて汚染されている。責任に応じて食べるしかない。最大の責任は国家と東電だから、高濃度に汚染された食品を提供するしかないだろう。原子力を許してしまった大人の責任も当然ある。放射線の感受性は大きく異なり、子供は敏感、大人は鈍感になる性質がある #eshift

2011-09-23 16:50:58
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

質問:できるだけ小さなコミュニティを作って、霞ヶ関が骨粗鬆症になった来意と思っているのだが? #eshift

2011-09-23 16:49:21
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

質問:放射能に汚染された食べ物は食べない方がいいという意見があったが、小出さんは50歳以上の方は食べた方がいいと言っていた。政治家が汚染された食品を食べろと言いたい。それに関してどう感じるか? #eshift

2011-09-23 16:47:44
もーー @uk_dfsz

【脱原発社会な可能だシンポ】福島の有機農家の方:循環資源(堆肥、家畜の草、わらなど。) はことごとく汚染された。原発と人間の共存は不可能。#脱原発

2011-09-23 16:46:13
吉度ちはる @hiworisun

「落ち葉も使えない。米ぬかはどうだろうか。循環農業ができる福島を返した欲しい。責任ある国と東電が対応してくれないことに憤りを感じている」脱原発パネルディスカッション。福島有機ネット代表菅野正寿さん。

2011-09-23 16:45:02
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

脱原発・福島有機循環農業ネット組合員の呼びかけが読み上げられています。 #eshift

2011-09-23 16:42:20
もーー @uk_dfsz

【脱原発社会な可能だシンポ】福島の有機農家の方:生産者と消費者の分断、学校と保護者の分断。東電、国、何も対応していない。悔しい。#脱原発

2011-09-23 16:41:07
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

福島の農業は全部汚染された。米は不検出となったが、藁や米ガラはどうなる?落ち葉も森の恵みも使えない。循環型の農業を取り戻してほしい。国と東電が何の対応を示してくれないのが悔しい。 #eshift

2011-09-23 16:41:03
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

福島で有機農業をやっている菅野さんのお話です→現場の声が全然伝わっていない。先日応援セールや花火が中止された。福島は加害者か?メディアや自治体にも怒っている。牛肉のわら問題も、消費者と生産者が分断させる。国と東電の責任は誰がやっているんだ?と怒りを感じた #eshift

2011-09-23 16:39:24
吉度ちはる @hiworisun

「情報は、マスメディアから得るより、できるだけ、自分の知りたいことに自分の体を近づけていくのがいい」映画監督はなぶささん。

2011-09-23 16:37:13
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

吉原:近くに中野支店がある。新宿進出は善処する 纐纈:今は福島に目が向いている。 #eshift

2011-09-23 16:36:25
もーー @uk_dfsz

吉原理事長、話、すごくうまい。わかりやすいです。

2011-09-23 16:36:02
もーー @uk_dfsz

ビッグネームのシンポジウム。会場のみなさんの質問も的確。すごくハイレベル。ツイがついていかないのが悔しいなー。

2011-09-23 16:35:32
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

質問:私が住んでいる地域に城南信金がない。ほかに進出する計画はあるか?纐纈さんは、大間の映画を撮る計画はあるか? #eshift

2011-09-23 16:35:31
もーー @uk_dfsz

【脱原発社会な可能だシンポ】城南信金吉原氏:#脱原発吉原理事長、なかりできる人。コミュニティが大切。それがないとメディア、電通などに騙される。人とひとの繋がり、大事。見直すべき。

2011-09-23 16:34:33
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

吉原:コミュニティがないから、高校代理店や大メディアというものにみなだまされる。ネットも危険。実際に出会うことで共感の輪が広がる。井戸端会議・雑談でもいいから正しい情報を取り入れることが重要。 #eshift

2011-09-23 16:34:06
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

祝島の人たちと出会ってほしい。それは自分のこととして伝えられるのではないか?優位に立つためではなく、自分の痛みとしてとらえられることが重要。自分の体を、対象に近づけることが重要だと思う。福島の情報もなかなか伝わらない。言葉ではわからない何かを感じることは大事 #eshift

2011-09-23 16:32:23
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ