azukiglgさんの原発政策に関する現実的考察

脱原発脱原発と騒がれていますが、実際にそれを行うのは結構難しいもの。中進国や途上国が安定したエネルギー源として原子炉を欲していることを考えると、簡単にやめていいものかという疑念も湧いてきます。
80
加藤AZUKI @azukiglg

原発行政を巡る内外に通用する落としどころを考えてみた。まず国内について。理想というよりは現実として考えた場合に原発の即時全面廃止は代替手段がない以上(節電が埋蔵電力とかいうのはファンタジー)不可能、しかし国内世論は原発不信によってこれ以上の増設は難しい状態、と。

2011-09-24 07:42:09
加藤AZUKI @azukiglg

「これ以上の増設はしないが、原発なみに安定した高品質な電源(価格ではなくて、安定供給という点で)」が手に入る見込みが立つまでは、現状維持」という方向になりそうな。ただこの現状維持は玉虫色の解釈が可能で「既存炉を維持」だと老朽化によるリスクが高まる。

2011-09-24 07:44:01
加藤AZUKI @azukiglg

「基数を維持」か「総発電量に対する原発の占める割合を維持(基数は減らしつつ新型炉に更新)」がベターなんだけど、どっちも明言しないで先送りになっていきそうな。政治的な期待に科学・技術が即答するとは限らないため、代替手段の獲得を条件にしたら、即時廃炉は難しそう。

2011-09-24 07:45:57
加藤AZUKI @azukiglg

なので、国内向けには「代替手段の獲得に注力しつつ、国内の原発は漸減する」という宣言以外は、支持されにくいだろう。代替手段の獲得を政治が急かしても、科学/技術は予算と時間がなきゃ対応できないしな。

2011-09-24 07:47:07
加藤AZUKI @azukiglg

一方、原発の輸出(途上国の需要)には応える、今後も原発を輸出する、という対外的政策。これと国内の漸減を両立させるロジックが必要になるような。

2011-09-24 07:50:14
加藤AZUKI @azukiglg

「日本国内では減らすけど、国外には輸出する」というのを成立させるときに、「日本国内では危ないが、途上国では日本のような危険な事態は起こらない」というのを、どう理屈付けるか?

2011-09-24 07:50:46
加藤AZUKI @azukiglg

「日本で起きた事故の原因を究明し、それが起きないように改良したのを輸出する」というのは最低限必要なんだろうが、「安全だというなら、なぜ日本ではそれを使わないのか?」という不審は持たれそう。実際のとこ国内から減らす理由が「危ないから」だったら輸出は説得力持たない。

2011-09-24 07:54:14
加藤AZUKI @azukiglg

地震の有無を理由にするなら、世界中に地震がない場所はなく、またスマトラ地震のケースのように「地震多発地帯から遠いのに津波被害を受けた」のようなケースを考えると、地球上に原発が絶対に安全な場所はなくなるような。

2011-09-24 07:55:30
加藤AZUKI @azukiglg

しかも原発は冷却に必ず水が必要で、排熱の放水も必要だったりするわけだし。「原発は海沿いの高地に設置すべき」とか、施工の問題だけで他は問題ではありません――なら、「じゃあなぜ、日本はその条件に見合う場所に自前の原発を新設しない?」と問われると答に窮する。

2011-09-24 07:57:31
加藤AZUKI @azukiglg

恐らく国内で「原発は危ないからやめるべきだ」と主張する意見が主流を占めると、「危ない原発を輸出するのはやめるべきだ」という主張が「双子の正論」として首を擡げてくるんでないかなあ。「国内では危険だからやめる」という善意を、「可哀想な途上国にも適用すべき」みたいな感じで。

2011-09-24 08:00:02
加藤AZUKI @azukiglg

そうすると「原発ほすぃ(´・ω・`)」の途上国と「彼らが可哀想だからやるな(゚д゚)」の国内世論の板挟みになりそうな。「大事故の輸出をさせるな」という善意が、「日本でさえ事故ったのに原発後進国が対応できるわけがない」というレイシズムを肯定する感じで。

2011-09-24 08:02:02
加藤AZUKI @azukiglg

仮に「日本が原発輸出をやめる」場合。供給者である日本が原発の輸出をやめたら、途上国は「ないものはない」で諦めるか?というと、恐らく「中国か韓国から買う」と、売り手を切り替えるだけでエネルギー不足の途上国が原発獲得に舵を切り続ける方向は変わらないような。

2011-09-24 08:04:01
加藤AZUKI @azukiglg

先だって、中国がもんじゅと同様の高速増殖炉の実験を始めた、っていうニュースがあったけど、中国のアフリカへの浸食っぷりを考えると、途上国は「売ってくれない日本」から「売ってくれる中国」に舵を切る。当然、その途上国から出る資源も、売ってくれる中国に優先して流れるような。

2011-09-24 08:05:49
加藤AZUKI @azukiglg

日本が国内事情+善意から原発を辞めることを他国にも奨めたとしても、今後それを必要とする途上国が倣ってくれない、しかも資源も「売ってくれる国に優先して」となってしまうと、はっきり言って「原発を捨てた上に代わりに必要になる資源も優先してもらえなくなる」という展開になるような。

2011-09-24 08:08:47
加藤AZUKI @azukiglg

「今日本は超円高でモノを買うには有利なのだから、札束で顔叩いて円を積めば幾らでも買えるだろ」って思考なのかなあ。なんとなく「途上国相手なら札びらで解決可能、日本はお金持ち」って感覚の人が多いんだとするなら、まだバブルのときの気分が残ってんのかなあ。20年過ぎてるのだが……。

2011-09-24 08:10:34
加藤AZUKI @azukiglg

どちらにせよ、国内での原発漸減は「既存原発と同程度の品質、コストの代替手段」との置き換えが大前提にあり、この大前提がラボから出てファンドによって動く段階にならない限り、一歩も、一ミリも事態は動かないのでわあるまいか。

2011-09-24 08:14:31
加藤AZUKI @azukiglg

日本人の「潔癖性」「清貧の聖性/性善性」信仰は、高温多湿でものが腐敗しやすいという風土に根ざしたものなので、「穢れを嫌う」「完全主義」などは放射脳であるなしに関わらず、日本に生まれ育った以上どうにもならん気はします RT @peco_rock: @azukiglg 放射脳の方々に

2011-09-24 08:16:45
加藤AZUKI @azukiglg

もう何十回と出してる気がするけど、緑式実現可能性評価指針。http://t.co/KSODYXPs 1:理論確立 2:ラボでの技術確立 3:生産技術確立 4:事業収支の黒字化 5:政治的障害の解消 6:一般への普及定着 1と2は割と巷に溢れてる。

2011-09-24 08:18:46
加藤AZUKI @azukiglg

理論の発表、研究室での実験成功と、生産技術(量産技術)の獲得・(投資の獲得)・事業収支の黒字化の間には大きな溝がある。でも、「政治的に必要になり、金を与えれば、レベル2から6へ一足飛びに進化できる」と思ってる人が多すぎる。政治家にも、門外漢にも。

2011-09-24 08:20:27
加藤AZUKI @azukiglg

3月以来、様々な「夢のエネルギー」が話題にあがってきたけど、その殆どは「お金が足りない」という理由で進んでない、だからお金ください、与えてやれ、という感じだった。もちろんコストは必要だけど、時間も必要なわけで、時間は金で買えない。

2011-09-24 08:22:57
加藤AZUKI @azukiglg

日本はお金があるらしい(でもお金足りないから増税はするよ!)けど、実験や事業化に必要な時間ばかりは金ではどうにもならない。需要や期待があろうとも政治の都合だけで、都合良く技術獲得はできない、ってのはこの点で、結局「代替手段の獲得」を現実で捉えるなら、どう転んでも時間は必要になる。

2011-09-24 08:25:15
加藤AZUKI @azukiglg

結局の所、「次世代手段獲得までのモラトリアムを繋ぐ手段」は必要になる。というか、そもそも原子力って【火発と、次の手段を繋ぐためのモラトリアム】だったんじゃね?という気がしないでもない。より効率のいい、安全で安い、品質の良いというものが手に入るなら原子力にこだわらなくてもいいわけで

2011-09-24 08:26:49
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@azukiglg  (=д=)b きっと金さえ渡せば夢の技術を次の日に作ってくれるとか夢想的な何かを考えてるから、現実に裏切られるんでしょうね。でも、この展開は他の分野でも割とあることだなぁと思ったりw

2011-09-24 08:27:12