ジャグリングの評価についてまとめ

@shinnosuke_hp さんがツイートした ジャグリングの評価方法についての 議論まとめ。 あと個人的なまとめの練習。
0
ハードパンチャーしんのすけ @shinnosuke_hp

ジャグリングの技の難易度を評価する方法を考えている。今一番いいな、と思うのは、競技人口のうち何%ができるのかという評価。(できる人数)/(道具の競技人口)に反比例した点数をつける。これを採用するコンテストが十分に権威あるなら、道具間の種々の格差もやがて解消されるのではなかろうか。

2011-09-24 10:13:18
ハードパンチャーしんのすけ @shinnosuke_hp

続き。とはいえ、どうやって基準を測定するのか、という問題は残る。というか、そこが一番の課題。例えば、協会は協会員リストがあるだろうから、暫定的でも作成は不可能ではなさそう。ただこの場合の問題は、実施するのがすべてボランティアなんだよなぁ。それはやってられないだろうなぁ。

2011-09-24 10:18:04
ハードパンチャーしんのすけ @shinnosuke_hp

ジャグリング技の評価を考えれば考えるほど、ジャグリングの演技は技の難易度だけでは評価できない、というか、技単体の難易度からこぼれ落ちるところをきちんと評価しないといけないよなぁ、と思う。

2011-09-24 10:21:44
BAN@薩摩忍者(武術・民俗)系youtuber @BAN_kagoshima

@shinnosuke_hp 仮の順位を付けて参加費徴収の認定会イベント実施。集めたデータで再度順位付けってのはどうですか?( ・∇・)

2011-09-24 10:21:00
ハードパンチャーしんのすけ @shinnosuke_hp

@BAN_kagoshima 認定イベントいいですね!データとれるし。これができる全国規模の主体をつくるのが課題か。

2011-09-24 10:23:10
ハードパンチャーしんのすけ @shinnosuke_hp

@BAN_kagoshima おっしゃるとおり、それくらいざっくりがよいかと。芸術点も何を評価するのか、身体表現力、テーマがどれだけ伝わっているのか、、、曖昧さを極力へらせるとよいなぁと思います。基準をつくればつくるほど、そこからもれる曖昧さに演技の魅力はあるなぁ、と思います。

2011-09-24 10:34:25
BAN@薩摩忍者(武術・民俗)系youtuber @BAN_kagoshima

@shinnosuke_hp 大手メーカーさんがバックについてヨーヨーブームの様な仕掛けをするならいきなり全国規模で良いですが、何も無しなら先ずは中央で濃密な盛り上がりを作って周りが自然に引き寄せられていく流れを作るのはどうでしょ?( ・∇・)

2011-09-24 10:29:21
ハードパンチャーしんのすけ @shinnosuke_hp

@BAN_kagoshima ジャグリング人口の多い都市で、大記録会開催とかはおもしろいですね。やるとしたら、一番よいのは協会だろうなぁ。

2011-09-24 10:39:36
イオ太 a.k.a. 恥晒しマン @yuka925

ジャグリングの難易度・・・。絶対的な基準が欲しいような欲しくないような。何をしたらどのくらいの価値があると決めることで“パフォーマンス”が“演技”になってしまうのが何となく嫌かな・・・

2011-09-24 10:36:58
ハードパンチャーしんのすけ @shinnosuke_hp

決めたら確実にそうなりますね。“@yuka925: ジャグリングの難易度・・・。絶対的な基準が欲しいような欲しくないような。何をしたらどのくらいの価値があると決めることで“パフォーマンス”が“演技”になってしまうのが何となく嫌かな・・・”

2011-09-24 10:41:07
ひぃろjugglíng,αcrσвαt,cσmєdч @acrohat_hiyro

@shinnosuke_hp ジャグリング競技もフィギアスケートみたいに、ショートプログラムとフリープログラムの2部門が必要なのかも。

2011-09-24 10:46:21
ハードパンチャーしんのすけ @shinnosuke_hp

そういう大会もあるとよいでよね。“@hiyro_performer: @shinnosuke_hp ジャグリング競技もフィギアスケートみたいに、ショートプログラムとフリープログラムの2部門が必要なのかも。”

2011-09-24 10:55:51