元産経新聞記者の福島香織@kaokaokaokao氏のフジTVデモに関するツイートとその周辺

2011年9月24日 元産経新聞記者で中国を主たる取材対処にしているフリージャーナリスト(御本人は「のようなもの」とされています)の福島香織氏がフジテレビへの抗議デモを中心にデモとは何かをツイートされていたので、福島氏から承諾をいただき、周辺も含めて纏めました。(引用を快諾された方々に感謝 以前、デモに関して纏めたもの「10月16日の尖閣デモに対する地元住民@Lilalicht_8さんの思い」1・2 http://togetter.com/li/61305 http://togetter.com/li/61244
45
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
@dpll_ @dpll_

(笑) プーチンはソ連(勲章ジャラジャラ、国同士で互いに勲章送り合い)出身だから、あまり抵抗ないのかも(^_^;) RT @sepatakurou:孔子平和賞は嫌がらせのツールになりそう。我が国の要求を受け入れないとあげちゃうぞみたいな RT 孔子學院 @kaokaokaokao

2011-09-24 13:08:16
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

@Leo44222 口で悪くないといっても視聴率が下がり続けていけば、対応せざるをえない。視聴率1%というのは100万人にあたるそうだが、3%減ということは300万人がチャンネルを変えているということだから、普通は大問題だな

2011-09-24 13:08:39
與那覇潤(Yonaha Jun) @jyonaha

「第二の戦後」で有名なのは小熊英二氏だが、あれは55年体制を指す語法だから違うよな…RT @kaokaokaokao デモや抗議活動の急増や日本社会の変質。中国人ジャーナリストは、大地震の前から始まっていた「第二の戦後」が一気に表面化している、と評。日本の評論家の言った言葉らしい

2011-09-24 13:08:56
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

@sepatakurou @dpll_ 孔子学院は、途中までは順調だったよ。やり過ぎて、あれ、おかしい、とみんな気付きはじめた。公共外交って、ものすごく難しいのな。

2011-09-24 13:12:58
saaokiru @saaokiru

ということは韓流でもうけているフジは韓国が嫌がる言論を自粛するという可能性もあるかなと。しかし問題があれば、他社が報道するはずだから、それは仕方ないと。 RT @kaokaokaokao: @saaokiru いちおう主義主張が対立する新聞社もあるわけだし。産経は同じグループry

2011-09-24 13:13:50
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

@baburoco 何千、何万の人間が終結し、公共の土地を占有し、時には人や車の交通を妨害し、大音量を上げるわけだから、どんなデモも程度の差はあれ暴力的部分がある。あなたの主張に反対する人間が、集まってあなたの家の前で長時間シュプレヒコールを上げれば、たぶん暴力だと感じるだろう。

2011-09-24 13:16:02
@dpll_ @dpll_

ですね。アメリカからでしたっけ、批判の拡大。香港等は「正当な中華」を称するだけあり敏感でしたけど。韓国のブランド戦略もどうなるか… @kaokaokaokao @sepatakurou 孔子学院は途中まで順調。やり過ぎて、あれ、おかしい、と気付きはじめた。公共外交って難しいのな

2011-09-24 13:19:15
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

あと、デモを報じない、と怒る人がいるけれど、マスコミが報じない、つまり表現の自由の発表の場があまりないからこそ、デモという手段を取る場合が、中国なんかでは多い。デモは報じられないのが普通(その代わり外国メディアに報じさせる)

2011-09-24 13:21:36
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

@dpll_ @sepatakurou 私は、デモなんかしなくても、韓国のブランド戦略は破たんする気がするけどな。ちょっと、無茶しすぎ。

2011-09-24 13:22:31
@asuka237

なるほど。 RT @kaokaokaokao: あと、デモを報じない、と怒る人がいるけれど、マスコミが報じない、つまり表現の自由の発表の場があまりないからこそ、デモという手段を取る場合が、中国なんかでは多い。デモは報じられないのが普通(その代わり外国メディアに報じさせる)。

2011-09-24 13:23:30
🪻🪻🪻どんくま🪻🪻🪻 @donkuma999

デモの抗議は韓国偏重だけではありません RT @kaokaokaokao: @dpll_ @sepatakurou 私は、デモなんかしなくても、韓国のブランド戦略は破たんする気がするけどな。ちょっと、無茶しすぎ。

2011-09-24 13:24:00
石倉力 来年7月のライブに向けて筋トレ中 @Chikara1112

なるほどその見方もあるな RT @kaokaokaokao: あと、デモを報じない、と怒る人がいるけれど、マスコミが報じない、つまり表現の自由の発表の場があまりないからこそ、デモという手段を取る場合が、中国なんかでは多い。デモは報じられないのが普通

2011-09-24 13:24:03
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

だからデモする人は、デモ国内メディアではなく、外国メディアに報じられる、あるいは報じさせるものと考えた方がいいんじゃないか。今や、外国メディアにどう報じられうるか、とういのは、国内でどう報じられるかよりも重要かもしれない。経済も社会も震災の復興も、グローバルの中で動く。

2011-09-24 13:24:58
ましゃ@夕張は俺の嫁 @murachan2671

反原発デモは小規模であっても必ず報道しますね QT @kaokaokaokao: あと、デモを報じない、と怒る人がいるけれど、マスコミが報じない、つまり表現の自由の発表の場があまりないからこそ、デモという手段を取る場合が、中国なんかでは多い。デモは報じられないのが普通

2011-09-24 13:25:00
KimK/ふるくらむ @KimK91fw

@kaokaokaokao 仮に日本でデモを起こす場合、事前に海外メディアにリークしておいた方が効果的なのですかね…?

2011-09-24 13:25:09
バイオ @bio0001

@Leo44222 @kaokaokaokao (横からすみません)あれはFが韓国の国家戦略に乗って流行を作ろうとしていると主張してのデモだと思います。ニコ動で関連動画を観る限りは、親韓感情を持つ人を増やして韓国の歴史観や反日的主張を世論に浸透させようとしていると考えてるようです

2011-09-24 13:27:45
@dpll_ @dpll_

確かに(笑) 文化文明に根ざしてはいませんし、流行の継続を展開させるというものにすぎませんからね @kaokaokaokao:@dpll_ @sepatakurou 私は、デモなんかしなくても、韓国のブランド戦略は破たんする気がするけどな。ちょっと、無茶しすぎ。

2011-09-24 13:28:22
ポッケ@銀塩印画師 @kunihiko7725

@kaokaokaokao 外国メディアがこう報じたよ、という国内メディアの報の方が、最初から国内メディアが報じるより重く感じる傾向があるような。

2011-09-24 13:29:55
pegas @57221taicho

さらに、報じていなかったことを知ったときの日本国民のメディアに対する信頼度というのも大きな問題になりますね。 RT @kaokaokaokao: 今や、外国メディアにどう報じられうるか、とういのは、国内でどう報じられるかよりも重要かもしれない。

2011-09-24 13:30:04
さとうひろゆき @sacchan1970

@kaokaokaokao ということは国内で報道される米軍基地反対デモ(数十人とか)とかはすべてマスコミのやらせみたいなものと考えてよいという話になりませんか?

2011-09-24 13:30:58
uomiya @uomiya

そです。台湾やチベット独立デモもやり過ぎという事になります。@donkuma999: デモの抗議は韓国偏重だけではありません RT @kaokaokaokao: @dpll_ @sepatakurou 私は、デモなんかしなくても、韓国のブランド戦略は破たんする気がするけどな。ちょ

2011-09-24 13:31:12
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

@sacchan1970 その人らは、でも、やっぱり報じられていない、とおこっているんだろう? あるいは報じ方が少ないと。フジテレビでも、朝日なんかでは報じているんだろう?

2011-09-24 13:35:48
Re.o💭 @Leo44222

@kaokaokaokao それが問題なんですよね・・・2chでビラ作って町で配ってたりもしますが。ネットの力でどこまで出来るか。

2011-09-24 13:37:21
Re.o💭 @Leo44222

@kaokaokaokao そうなのですが、フジやテレビ側はテレビで報道しなければ何時か勝手に鎮静化すると思っているのかも知れません。

2011-09-24 13:40:19
さとうひろゆき @sacchan1970

@kaokaokaokao それはそうかも。「こんなにデモしたのに6時のニュースで5分だけか!」とか言ってそうです。程度問題ですが、テレビほとんど見なくなったのでフジ、花王デモが「一般の」ニュースで報道されたかは知りません。たかじんとかではちょっとあったみたいですが。

2011-09-24 13:40:43
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ