テレワークと雇用流動化

テレワークから雇用流動化や下請けまでに及んだ思慮の記録
0
えぬいろは @niroha

それってそんなに違いある?RT @NLHippie: 会社側が、会社いる奴といちいち電話やメールでしか連絡とれない奴どっちが使いやすいか考えたら答えは自明です RT @b_income:ネットの発達で自宅勤務はできないのでしょうか?

2011-09-24 13:54:39
ネオ RTはアカウントを「鍵」に @n__e_0

私が上司ならありますねRT @niroha:それってそんなに違いある?RT会社側が、会社いる奴といちいち電話やメールでしか連絡とれない奴どっちが使いやすいか考えたら答えは自明です

2011-09-24 14:11:30
えぬいろは @niroha

@NLHippie それは、会社にいる部下が便利っていうより、電話やメールでしか連絡が取れない部下の方が不便ってこと?繰り返しになって恐縮だが、そんなに違う?

2011-09-24 14:22:02
ネオ RTはアカウントを「鍵」に @n__e_0

違いますね。明らかに不便だし、信頼感違うRT @niroha:それは、会社にいる部下が便利っていうより、電話やメールでしか連絡が取れない部下の方が不便ってこと?繰り返しになって恐縮だが、そんなに違う?

2011-09-24 14:49:45
えぬいろは @niroha

もっと具体的に、どんなところで不都合がありそう?RT @NLHippie: 違いますね。明らかに不便だし、信頼感違うRT @niroha:それは、会社にいる部下が便利っていうより、電話やメールでしか連絡が取れない部下の方が不便ってこと?繰り返しになって恐縮だが、そんなに違う?

2011-09-24 14:51:40
ネオ RTはアカウントを「鍵」に @n__e_0

読んで話せば、一分もかからないことが電話に出ずメールを書けば、数分。部下の表情や仕草から内心を読みとり辛いRT @niroha: もっと具体的に、どんなところで不都合がありそう?RT:違いますね。明らかに不便だし、信頼感違うRT電話やメールでしか連絡が取れない部下の方が不便?

2011-09-24 14:55:20
えぬいろは @niroha

@NLHippie うーん、おいらはネオリベさんと業界が違うから、不便とか信頼感ってのが分からないのかな?おいらはプログラマーで、社内で席が近い人同士でメールで連絡するのに会話は一切ないことがよくあるけれど、それが不都合になったことはない。もちろん誤解を与えない工夫は必要だけど。

2011-09-24 15:00:34
ネオ RTはアカウントを「鍵」に @n__e_0

自分は工夫の能力が無いし、自分が他人に対して猜疑心も強ければ気を使うタイプだからかな?RT @niroha:おいらはプログラマーで、社内で席が近い人同士でメールで連絡するのに会話は一切ないことがよくあるけれど、それが不都合になったことはない。もちろん誤解を与えない工夫は必要だけど

2011-09-24 15:07:04
えぬいろは @niroha

@NLHippie テレワークは前からどうにかならないかなと思っているからもう少しお付き合いください。部下に家で働く場合、交通費を支給せずに済むし、大人数が入るオフィスも必要ない。それでも部下には出社して欲しい理由が、連絡の工夫が必要ないのと信頼感ってのが腑に落ちない。(続)

2011-09-24 15:14:19
糸石 浩司 @itoishi

規格化・仕様書化しにくかったり、相手の反応が重要だとやりにくいですね。予備校の衛星授業だと、受講者の反応もろくに分からんのに、よく上手くできるもんだと感心します。 QT @NLHippie @niroha

2011-09-24 15:15:41
えぬいろは @niroha

@NLHippie Skypeがあれば、テレビ電話みたいに顔を見ながら話せるし、メールや電話だけの場合の不安が和らぐと思うけれど、それでもやっぱり部下に会社にいてほしい?

2011-09-24 15:17:07
ネオ RTはアカウントを「鍵」に @n__e_0

最初から交通費やオフィス面積削減のために個人請負に近い形で使うならば良いと思うけれどねRT @niroha:部下に家で働く場合、交通費を支給せずに済むし、大人数が入るオフィスも必要ない。

2011-09-24 15:31:10
えぬいろは @niroha

業界毎に向き不向きってあるかな?それとも、そもそも日本人には無理なのかな?RT @NLHippie: 最初から交通費やオフィス面積削減のために個人請負に近い形で使うならば良いと思うけれどねRT 部下に家で働く場合、交通費を支給せずに済むし、大人数が入るオフィスも必要ない。

2011-09-24 15:33:47
ネオ RTはアカウントを「鍵」に @n__e_0

Skypeのテレビ電話常時接続になるとかなり改善されるとは思うけれど、あとは「馴れ」の問題かな。RT @niroha: Skypeがあれば、テレビ電話みたいに顔を見ながら話せるし、メールや電話だけの場合の不安が和らぐと思うけれど、それでもやっぱり部下に会社にいてほしい?

2011-09-24 16:38:33
ネオ RTはアカウントを「鍵」に @n__e_0

個人差も大きいかなRT @niroha:業界毎に向き不向きってあるかな?それとも、そもそも日本人には無理なのかな?RT:最初から交通費やオフィス面積削減のために個人請負に近い形で使うならば良いと思うけれどねRT交通費を支給せずに済むし、大人数が入るオフィスも必要ない。

2011-09-24 16:46:11
えぬいろは @niroha

慣れの問題もあるけど日本人は変化を嫌がるからなぁ。他の業界はともかく、IT業界が先頭きって実現できることなのに、それでも都内のオフィスにわざわざ集まるのは滑稽RT @NLHippie Skypeのテレビ電話常時接続になるとかなり改善されるとは思うけれど、あとは「馴れ」の問題かな。

2011-09-24 16:52:54
えぬいろは @niroha

まぁそうだろうね。家で仕事したくない人も多いだろうし。個人差によるのなら、企業でテレワークを導入する動きにはなりそうにないね。残念。RT @NLHippie: 個人差も大きいかなRT @niroha:業界毎に向き不向きってあるかな?それとも、そもそも日本人には無理なのかな?

2011-09-24 16:57:46
ネオ RTはアカウントを「鍵」に @n__e_0

決してそうは思わないな。仕事以外でも場の共有をすることで起きるイノベーションはある。シリコンバレーの強みはそこだと思うRT @niroha:他の業界はともかく、IT業界が先頭きって実現できることなのに、それでも都内のオフィスにわざわざ集まるのは滑稽

2011-09-24 20:32:58
ネオ RTはアカウントを「鍵」に @n__e_0

テレワークで個人事業を請負でやる人は増えるんじゃ無いかね。雇用流動性の観点からもRT @niroha: まぁそうだろうね。家で仕事したくない人も多いだろうし。個人差によるのなら、企業でテレワークを導入する動きにはなりそうにないね。残念。

2011-09-24 20:35:48
えぬいろは @niroha

@NLHippie 確かに、同じ場所で集まることこそのいいところはある。でも、普段は在宅勤務でも、定期的にブレインストーミングをする機会を設けてもいいんじゃないかな?それとも、普段オフィスで顔を合わせて気心がわかっている人同士が集まらないと、イノベーションは起こせないのかな?

2011-09-24 20:46:05
えぬいろは @niroha

私は在宅でもちゃんとできる自信がありますよ。でも同僚に聞くと、大抵無理って答えが返ってきますね。RT @NLHippie: 私もそう思うので在宅勤務とか言われても疑ってしまいます RT @rionaoki:リモートできちんと仕事できるディシプリンのある人って少数派だと思います。

2011-09-24 20:47:39
ネオ RTはアカウントを「鍵」に @n__e_0

定期的で良いと思いますよ。むしろ視点が多様化されてRT @niroha:確かに、同じ場所で集まることこそのいいところはある。でも、普段は在宅勤務でも、定期的にブレインストーミングをする機会を設けてもいいんじゃないかな?

2011-09-24 20:48:35
ネオ RTはアカウントを「鍵」に @n__e_0

私も無理でしたRT @niroha: 私は在宅でもちゃんとできる自信がありますよ。でも同僚に聞くと、大抵無理って答えが返ってきますね。RT:私もそう思うので在宅勤務とか言われても疑ってしまいます RT @rionaoki:リモートできちんと仕事できるディシプリンのある人って少数派

2011-09-24 20:50:18
PM @thevopm

@NLHippie @niroha 都内のオフィスに集まるメリットは、そのほうが単純にフェイス・トゥ・フェイスのやりとりがしやすいという点にあるかと。

2011-09-24 20:53:56