「自分の血を吸った蚊をネイルにして閉じ込めた」という夏ネイルが凄いけど狂気に満ちていて様々な感想が集まる「世界は広い」

※※虫注意ですが芸術的なのでぜひ全体を見て欲しいネイルです!※※ 蚊の皆さん気を付けて…
163
舞姫 @MMaihimemaihime

やべーサイコパスって思ってしまった……蚊も吸う人間選ぼうな……

2022-08-05 12:34:47

綺麗ね

大天使ブリアレオス💖💙💛 @00quanta

これ、爪黄色に塗ったらジュラシックパークの琥珀みたいに見えるなw twitter.com/marinaumauma/s…

2022-08-05 12:23:39
口笛奏者加藤 万里奈 @marinaumauma

1年前の今日 自分の血を吸った蚊をネイルにしていた。 去年より蚊に刺されなくなりました。 pic.twitter.com/H792hU0Haf

2022-08-04 19:49:10
マッスー @yayoi_10ka

@marinaumauma @CyberIguana オシャレに言うと琥珀ネイル? (無理があるか)

2022-08-05 06:36:39
たすま二アン💮 @tasu747474

おー!、琥珀の中に虫が入ってる高価なやつみたいな。 気付いたら吸われた後だから、自分を吸った蚊を捕獲する事が無いけど… 虫、ティッシュでブシュ。っと潰さないところが凄いなぁ☺️ twitter.com/marinaumauma/s…

2022-08-05 01:47:25
雀のお宿 @suzumehotel

@marinaumauma 映画「ジュラシックパーク」に出てくる、蚊を内包した琥珀を思い出しました。 pic.twitter.com/dHsz4fjzBX

2022-08-05 12:02:20
拡大
リンク JT生命誌研究館 Special Story 虫入り琥珀の世界 JT生命誌研究館は“生きている”を見つめ“生きる”を考えています。生命誌について、研究館の活動について、生命誌から生れた世界観について、ホームページの構成について、館のメンバーの書いた日記についてなどなど是非ご意見をお願いします。
リンク www.kujikohaku.net 久慈琥珀オンラインショップ虫入り琥珀 主にドミニカ共和国で産出される、虫入り琥珀のアクセサリー。原石を仕入れて自社工場で加工を行い、日本一の琥珀の産地・岩手県久慈市からお届けします。

後にこうなるかもしれない

Yosy @YOSHII3939

@marinaumauma 数千年後にネイルが発掘されてクローンが作られそう

2022-08-05 10:03:06
休日 @SottoBank

@marinaumauma 数万年後、蚊の中に残った血液のDNAから科学者が人間のクローンを…

2022-08-05 10:14:04
Hiroshi_Nishii @ICD_runner

@marinaumauma 琥珀の中に恐竜の血を吸った蚊が閉じ込められて、その血から遺伝子操作で恐竜を作り出したみたいにまりなさんを増やせたら楽しいですね❀.(*´▽`*)❀.

2022-08-05 01:19:21

ちょっとやってみたい

✌️トュメハル✌️ @yuMenor2

蚊の死骸を身に付ければ蚊が来なくなる…? ネイルは流石に厳しいけどアクキーとかならなんとか…

2022-08-05 12:29:43
요코🕊️🍏🎶 @ky5ky4ky

@marinaumauma 斬新過ぎて衝撃を受けましたΣ(O_O;) 流行らせたい!笑

2022-08-05 01:36:56
バケツバチ @abokadokabogado

見た目はちょっと気持ち悪いけどやってることは強くて好き。かゆかゆする悪い蚊はネイルにしてみんなに晒しちゃおうね。 twitter.com/marinaumauma/s…

2022-08-05 13:37:43

蚊の生態について

やっちゃん @inagaki_yasuo

@marinaumauma もう1年になるんですね! 早いものですね! 蚊は30℃を超えると活動が鈍くなるみたいですね!

2022-08-05 00:15:22
定晴 @haruyuki_1835

@inagaki_yasuo @marinaumauma 35℃を超えると活動を停止してしまうそうです

2022-08-05 11:07:50
リンク 快適なくらしをまもるバルサン 蚊は冬の間どうしてる? あまり知られていない蚊の越冬と対策を紹介! | バルサン | レック株式会社 蚊媒介感染症や蚊によるアレルギーなど、夏の間に私たちを悩ませていた蚊は、冬の間何をしているのでしょうか。実は、蚊の中には冬の時期でも活動し続ける種類がいます。蚊の対策は、地域によっては冬の時期も油断せずに行う必要があります。今回は蚊の基本的な生態や、冬の蚊の活動と対策についてご説明します。 1 user 46
リンク RadiChubu-ラジチューブ- 蚊の一生はわずか4週間!だから対策は6月が勝負 読んで聴く、新しい習慣。番組内容を編集した記事からラジオ番組を聴いていただける”RadiChubu”。名古屋を拠点とするCBCラジオの番組と連動した、中部地方ならではの記事を配信する情報サイトです。 1