神田にある立ち食い蕎麦屋「六文そば」は関西の人間が見たら気絶するくらいツユが真っ黒ですごいので一度は食べた方がよい「ゲソ天がおすすめ」

関西に行ったことがないので比較できない
192

関東と関西でそんなに違うの?

もも、もんも @Momo777Monmo

関東の人が醤油で真っ黒のうどんとかそば食っててびっくりする。 twitter.com/barzam154__/st…

2022-08-04 20:08:07
マシーナリーとも子 @barzam154__

秋葉原から歩いて行けるここの立ち食い蕎麦、関西の人間が見たら気絶するくらいツユが真っ黒ですごいので一度は食べた方がいいです pic.twitter.com/BVYDLVg3m3

2022-08-04 09:55:09
猿見悪鬼変藤@アナログ担当大臣 @PerestroikaSait

東京の人間だけど、関西の色とにおいが付いてるだけのお湯じゃ物足りなすぎて食えないよ twitter.com/barzam154__/st…

2022-08-05 09:14:58
nama.K @USSDiscovery2

初めて上京した頃はまだ真っ黒つゆの立ち食いそば屋結構あったなマジで醤油味しかせんようなの あれから何十年か東京の立ち食いそばもかなり味がするようになった twitter.com/barzam154__/st…

2022-08-05 09:06:38
Shinden.B @Tkashi0309

関西人としてはむしろご当地グルメとしての真っ黒汁うどんを食べたい。こればっかりは関西に絶対ないモノなので… twitter.com/barzam154__/st…

2022-08-04 18:48:51
ナパーム択捉the兵役済 @qf9QcLn7KdoqMSb

わいはもう慣れました。 初めて見た時は卒倒しましたが。「母ちゃん、東京のそば、うどんは丼の底が見えんとです…」と呟いた😆 twitter.com/barzam154__/st…

2022-08-04 22:29:42
らお @dekamaraos

22歳の時に初めて東京行った時 東京にいた従兄弟に蕎麦を奢って貰ったが 確かに汁が真っ黒でびっくりしたw twitter.com/barzam154__/st…

2022-08-04 20:33:28
浦風太郎 【 JCSDF 統合特殊作戦郡・舞櫻 】 @JCSDF_urakaze

確かに真っ黒い😁 我輩の場合、東京暮らしから随分経ったが、未だに味が濃くないと満足しなく成って仕舞った🤣 twitter.com/barzam154__/st…

2022-08-05 13:22:25
ひかりん @hikari1875

@barzam154__ 京都から巣鴨に引っ越したらかけそばがめんつゆレベルを超えた黒さでちょっとドン引きだったんだけど… すぐ慣れました。卵入れると色味もちょうどいいね。 うどんは、西日本仕様のすなだ どんどん 箱崎T-CAT店 くらいが…そばはつゆ黒くてもいいけど。 pic.twitter.com/ISqh5bylm4

2022-08-04 14:47:39
拡大
リンク 出雲そば 本田屋 関東・関西でみる「そばつゆ」の味の違い | 出雲そば 本田屋 同じ日本といえど、関東と関西ではそれぞれ独自の文化が形成され、そばつゆも、そんな"味の違い"を大きく感じるものではないでしょうか?

なにげにチェーン店

金子 傑 @take_cb13

まじでめちゃくちゃ好き、バイトの昼休みいつも言ってた、地味にチェーンなので最近も近所の六文そば行っとる twitter.com/barzam154__/st…

2022-08-04 19:57:50
あづさ2号 @adusa2gou

六文そば、個人経営っぽい緩さの店だけど実はチェーン店。都内にボチボチある。昔、朝市仕事の途中で四谷店で食べてた。チェーン店だけど店内の様子は限りなく個人経営的な緩さだった。 twitter.com/barzam154__/st…

2022-08-04 18:22:08
屯田伏兵@fjtn @tondafukuhei

この蕎麦屋、だいぶ前意識高い系のアカウントが「こういう風情のある個人店がうんちゃらかんちゃら」って言ってて笑ったな。チェーンなんよ…物を知らんのは罪。あとやたらと「関東の黒いつゆ」はビックリの対象になるのに、「関西の透明つゆ」を見た関東人のビックリの話題が出てこないのなんなの? twitter.com/barzam154__/st…

2022-08-04 19:20:34