昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

セルとカラヤンとザルツブルグ音楽祭

セル/クリーブランドオケのモーツァルト交響曲第40番の第三楽章のタイムの違いのナゾは判明しました。 まさか、例の1967年のザルツブルグ音楽祭となんらかの関係がありそう、ってなるとは思いませんでしたが。 まさにナゾがナゾをよぶ的な。
1
kj30D@XEA10™ @kj30D

クラシック音楽 | リスニングルーム | モーツァルト:交響曲第40番 ト短調 k.550 yung.jp/yungdb/op.php?… ナゾが消えたかもしれない。 EMIスタジオで録音してたって?w しかも録音年は1967年.... 例のザルツブルグ音楽祭の年じゃないか やはり「マスターは2つあった」んじゃ?(;・∀・)

2022-08-05 16:53:19
kj30D@XEA10™ @kj30D

この録音の話を思い出した これ、EMI CLASSICS BEST(1994)なんだけど、解説書に書いてる内容が濃すぎるんよw リアル中古屋で最近買いましたね。 保存状態はめちゃいい。 pic.twitter.com/KG75jKK5lM

2022-08-05 17:07:31
拡大
kj30D@XEA10™ @kj30D

ちなみに録音じたいは、 1969年。(;・∀・) pic.twitter.com/k9OiwNK6N3

2022-08-05 17:09:48
拡大
kj30D@XEA10™ @kj30D

セルの旧EMI録音で、オケがクリーブランドのやつは、 録音場所はセヴェランスホール。 けど、やはり 聴こえかたはソニーのとちょっとだけ違うな、と感じる ぱっと一聴しただけでは同じに感じるけど。 pic.twitter.com/AzLoADXYS8

2022-08-05 17:22:43
拡大
kj30D@XEA10™ @kj30D

クリーヴランドオケで、 カラヤンがピアノ弾き振りっすか?w 公式ページの1967年プログラムpdf。 pic.twitter.com/K0w6aJXg8n

2022-08-05 21:05:35
拡大
kj30D@XEA10™ @kj30D

指揮者交換してるわけでもないプログラムなんだから、リリースしてもなんも問題ないとおもうんだがなあ....🤔 OrfeoD'orのジョージセルセットにも1967年の録音はない。 pic.twitter.com/fGi7iimuDW

2022-08-05 21:08:16
拡大
kj30D@XEA10™ @kj30D

ブラ1よりぶっちゃけブラ2が好きなんで、 これ自分が○ぬまでに聴きたいよな マイナーでも見かけたことがない曲目 pic.twitter.com/KAde2ap9Ig

2022-08-05 21:11:06
拡大