フェミニズムに反転可能性テストをかけても無駄

功利主義的に考える方が色々とすっきりするし説得的だと思うのはさておき、せめて反転可能性テストとして成立する文にして頂きたいところ。
11
uncorrelated @uncorrelated

議論している全方面に文句をつけてみるライフハック

2022-08-06 12:38:08

自殺率の差から女性差別なしとは言えない

田中俊英 @tanakatosihide

以下の記事より、自殺者数比較の項をJPEGで。 mosumiharuto.com/gender-gap-of-… フェミニズムは、これを分析し、その上で女性差別撤廃を訴える意味を、論理的に説明する必要がある。 それに限界があれば、弱い男性の救済理論もつくり、「フェミニズムは時代遅れ」宣言すれば良い。 pic.twitter.com/Fi8sG9PIAE

2022-08-04 07:24:55
拡大
uncorrelated @uncorrelated

男女の自殺率の差異は、男女の職場での職責の違いでも説明できるので、自殺率と言う結果だけだと男性が不遇であるとも言い難いですね。取り上げるのであれば、ホームレスの比率あたりの方が良さそうです。 twitter.com/tanakatosihide…

2022-08-06 12:29:59
uncorrelated @uncorrelated

なお、社会全体として男性の方が不遇であると言えれば、家父長制社会が女性の境遇を悪くしている云々と言うフェミニスト理論家の話は否定できるかも知れませんが、個別に女性の不利益となる差別が無いことを意味しないので注意しましょう。

2022-08-06 13:24:03

社会厚生と言う帰結を問題にするのであれば、あなたや困窮者の属性に関わらず、困窮者もしくは困窮者の発生抑制に配慮すべき

まり🍎 @marimar04330531

男が大勢自殺したからと言って女性になんの不利益があるんですか?女性が困っているなら解決しようとも思いますが。ただ単に弱者男性を救いたいと言う話なら、男同士で助け合ったらいかがでしょう?なんでも女性のせいにしないで下さいtwitter.com/tanakatosihide…

2022-08-04 13:56:04
uncorrelated @uncorrelated

フェミニズムとして取り組む問題ではないですが、男女限らず社会を構成する人々の苦難には、社会全体で取り組むのが原則だと思います。男性の納税総額の方が多いから、女性困窮者への生活保護費を減らせと言われても同意し難いですよね? twitter.com/marimar0433053…

2022-08-06 12:35:37

反転可能性テストとして成立していない

山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer

「まり」氏の主張に反転可能性テストを適用すると「女性が大勢痴漢されたからと言って男性になんの不利益が(以下略)」になる。同氏の主張を応用すると、「XX民族が社会から排斥されたからと言って、YY民族に何の不利益が(以下略)」になる。要するに、「まり」氏の主張は露骨な差別である。 twitter.com/marimar0433053…

2022-08-06 10:37:10
uncorrelated @uncorrelated

反転可能性テストは、行為者と対象者を入れ替えることで道徳律の普遍化可能性を検討するものですが、検討されている道徳律が何であるか分かりません。 twitter.com/otakulawyer/st…

2022-08-06 12:14:43
uncorrelated @uncorrelated

自殺や痴漢の対策は社会全体で取り組むべきもので、男女どちらかだけの債務ではないですが、男性の自殺と女性の痴漢被害の類比も、男性の自殺の不法な原因が異性(女性)にあるとは言えない一方で、女性の痴漢被害の不法な原因は異性(男性)にあることがほとんどなので、成立していないですね。

2022-08-06 12:23:03
uncorrelated @uncorrelated

なお、まり氏は「女性のせいにしないでください」と言っているので、問題の原因がどこにあるかが対応責任の所在を決めると考えていることが分かります。

2022-08-06 13:42:58
uncorrelated @uncorrelated

反転可能性テストをしたければ、もう少し抽象的に、「「女性は困っている男性を助けなくてもよい」と言う道徳律の行為者・被行為者を反転すると、「男性は困っている女性を助けなくてもよい」になるのだけれども、それを受け入れる事はできるか?」と問いかければ良かったと思います。

2022-08-06 12:46:46

フェミニストの脳内では男女の道徳的地位は異なる

uncorrelated @uncorrelated

ただし、男性多数派が作り上げた家父長制社会が不正だから女性が困っていると言うフェミニズム頭でっかち派のグラウンド・セオリーから、男性と女性の道徳的地位は異なり男女は反転させられないので、男性少数派の困窮を女性が面倒を見る筋合いは無いと反論が来るかもしれません。

2022-08-06 13:01:37
リンク note(ノート) 反転可能性テストとは何か?|まるがお|note この記事では「反転可能性テスト」を解説する。反転可能性テストを提唱し、詳細に論じたのは法哲学者の井上達夫である(井上 1999 第7章、井上 2003 第1章・第9章、井上 2008 場外補講、井上 2015 第一部)。よって、井上の議論を――私の独自の表現も用いながら――解説する。 ※ 参考文献は記事の最後に示し、本文では著者名・刊行年・ページのみを括弧に入れて表記する。 Ⅰ.反転可能性テストの趣旨 反転可能性テストとは次のことである[注1]。 【反転可能性テスト】 〈自分の他者に対する主張・要求・行動 4 users 16