2010.5.4

「岡田斗」「オタキング」「ひとり夜話」「ToshioOkada」「#otakingex
0
前へ 1 ・・ 12 13 15 次へ
デンマンさん @Slob

オタキングex、別に頼母子講やってんじゃないんだから音頭取ってる人がそれでメシ食ったっていいんじゃないかなあと思うよ 入るか入らないかって言われたら絶対入らないけど

2010-05-04 15:06:56
Kenji Yoshida @yoshiken

@showko_o そういった意味では岡田斗司夫と林 真理子が同じカテゴライズかもね。

2010-05-04 15:14:20
よしはる @estate4

傍論も役立つ時がある、ということで。よろしければフォローくださいませ。RT @ToshioOkada ここ、主論より系論にはいってしまいましたRT @estate4: ドラッカーの言

2010-05-04 15:17:31
Alpha @a_alpha_m

書店の役割どう変わるべきかという話で、本そのものを否定した話では無いですよ。RT @Orutin: 電子書籍の事も含めてですが既存の本には敬意を払う必要があると思います。RT @ToshioOkada: RT 書店を助ける必要はないような。根本が変われば書店の役割も変わるはず。

2010-05-04 15:21:38
Orutin @Orutin

それは失礼しました。本及び関わる生業にしている方を軽視する風潮があるので。電子書籍は大賛成です。RT @a_alpha_m: 書店の役割どう変わるべきかという話で、本そのものを否定した話では無いですよ。RT 既存の本には敬意を RT @ToshioOkada: RT 書店を助ける

2010-05-04 15:26:28
ひろz @02hiroz

ロボットではなくモビルスーツだから意味があるように、オタキングexは私塾ではなく会社と呼ぶ所に意味がある。この名称の置き換えは単なる言葉遊びのようだが極めて重要。そこに着目した岡田さんはさすがだと思う。オタクという意味でも。 #otakingex

2010-05-04 15:50:45
@kamo_tarou

RT @02hiroz: ロボットではなくモビルスーツだから意味があるように、オタキングexは私塾ではなく会社と呼ぶ所に意味がある。この名称の置き換えは単なる言葉遊びのようだが極めて重要。そこに着目した岡田さんはさすがだと思う。オタクという意味でも。 #otakingex

2010-05-04 15:52:05
日下ゆに@サブカル系占い師 @marikovsky

岡田斗司夫の「会社」問題だけどさー。世間に発表する前になぜ法的な目から検討しなかったんだろ?気づいてはいたけれども「何とかなる」って思って押し切ったの?「社員」も含めた周りは何も突っ込まなかったの?だとしたら、法律以前の問題じゃね?

2010-05-04 15:52:36
yono @iyono

二人のイメージもそんなですね RT @shimojoh: 勝間和代と岡田斗司夫の論争戦法は、とにかく言葉数という圧倒的火力を用いた戦術は共通しているが、戦略が違う気がする。勝間は結論ありきで一直線に敵陣に攻めこむ正攻法だが、岡田は多幸症的な思いつきをあちこちにばらまく攪乱戦法。

2010-05-04 16:01:46
本物のアレクサ @osukata0921

もう会社の仕組みとか水掛け論の粋でどうでも良くなってきた。月1万というそこそこ大金で何をユーザに与えてくれるのかの方が気になってきた。 #otakingex

2010-05-04 16:07:24
Alpha @a_alpha_m

現在でも書店は販売の工夫として、お薦めの本にはPOPを付け、目立つ位置に置き、その逆は入荷自体しない等、本を選別していますが、未来の書店ではそれがより進み書店(とその中の個人)のセンスや好みで選別・推薦するようになると思います。 @Orutin @ToshioOkada

2010-05-04 16:11:42
Alpha @a_alpha_m

自然と1軒の書店で扱える本の数は限られ、各書店の専門性が高まります(責任をもって勧められる数には限度がある) その結果、センスの良い選別をする書店は評価が高まり「ここの推薦なら」と読まれますし、読者も自分に合う書店を選べるようになります。@Orutin @ToshioOkada

2010-05-04 16:12:50
Alpha @a_alpha_m

現在の出版不況は書店の本が多すぎて、本を読みたいと思っている人でも、どれを読んでいいかが選べないというのも一因なように思えます。しかも価値観の多様化でマスコミではフォロー不能。なので個々の書店が細かなフォローをしていくしかない、と。@Orutin @ToshioOkada

2010-05-04 16:14:57
Orutin @Orutin

書店とカリスマブックレビュアーが合わさった様な存在が未来の書店に近くなるでしょうね。RT @a_alpha_m: …未来の書店ではそれがより進み書店(とその中の個人)のセンスや好みで選別・推薦するようになると思います。 @ToshioOkada

2010-05-04 16:15:55
Alpha @a_alpha_m

実際の形態としては物理的な流通はアマゾンのような巨大王手が取り仕切り、各書店はその上で独自の推薦をすることで販売手数料的な物を収入として行くといった形になるのかもしれません。紙の書籍は残っても店舗としての書店は厳しいかも。@Orutin @ToshioOkada

2010-05-04 16:16:44
わらわら @waravc

そう考えると「ネット社会のビジネスモデルは一握りの富豪と数万倍の失業者を生み出す」という岡田斗司夫氏の指摘は重いなぁ。http://otaking-ex.jp/top.html

2010-05-04 16:19:43
Alpha @a_alpha_m

一気に書いたのですれ違っちゃったけど、そう思います。RT @Orutin: 書店とカリスマブックレビュアーが合わさった様な存在が未来の書店に近くなるでしょうね。RT @a_alpha_m: …未来の書店はセンスや好みで選別・推薦するようになると思います。 @ToshioOkada

2010-05-04 16:21:01
@notlob38

RT @TomoMachi: http://bit.ly/99xtM8 ←岡田さんはここで何度も「会社」と書いています。たぶん、「会社のようなもの」ていどの意味でつもりで使ったのだと思いますが。 RT@ToshioOkada 「会社でない組織を会社と説明して集めた」には該当しないので違法性はない、

2010-05-04 16:21:59
@notlob38

RT @TomoMachi: (前の続き)岡田さんにそのつもりがなくても、会社と言うと「会社法で定められた会社」を意味してしまうんです。医師といった場合は医師免許を持った人を意味するように。だから法的にはとても危ういと思います。RT @ToshioOkada: RT @k2nd: #otakingex

2010-05-04 16:22:08
良前 収 @shuu_ryouzen

俺の発言 http://tinyurl.com/2dmka94 に対する岡田斗司夫氏の発言 http://tinyurl.com/28ywnnn について。長くなりそうなので、いくつかのツイートの連投失礼。(続く)

2010-05-04 16:23:45
K_TOMI @K_TOMI

オタキングexの「『フリー』のその先の世界を考える」を聞く。「フリー」の中でも問題になっていた、評価をいかにリアルマネーに換算するかの(ある意味衝撃的な)回答の一つが提示されている

2010-05-04 16:28:02
Jinho @jinho

法律に沿わないと存続できないので@TomoMachi@k2nd の指摘はもっとも。会社にこだわらず社員が社長に月1万払う組織の社長やるよ、でいいと思う。仕事の中身の何が新しいかを説明して欲しいですね。 #otakingex

2010-05-04 16:43:29
勝州 @kachishu

飲み物から糖分を取るのを止めるだけで痩せるって岡田斗司夫が言ってた。

2010-05-04 16:44:03
良前 収 @shuu_ryouzen

http://tinyurl.com/2c5qwjg の続き:ここに、岡田斗司夫氏に対し、強い遺憾の意を表明させていただく。(以上、終わり)

2010-05-04 16:44:42
前へ 1 ・・ 12 13 15 次へ