2010.5.4

「岡田斗」「オタキング」「ひとり夜話」「ToshioOkada」「#otakingex
0
前へ 1 2 ・・ 15 次へ
chanyoh @chanyoh

USTみたかったRT@ToshioOkada RT @warabikusa: ひろゆきって伝家の宝刀“そもそも論”を多用して論者の前提を揺さぶって潰し(略)勝間さんはメディア的なクリシェを前提におき盲信しているので、彼の格好の餌食。二人が争ってるのは価値意識なので正に“夫婦喧嘩”

2010-05-04 02:46:01
hiroyukimot @hiroyukimot

RT @S_Hakase: 勝間 vs ひろゆき、噂に違わぬ面白さですね。手数が多いわ。苫米地先生や宮台先生や岡田斗司夫とか論争名人に参戦して欲しいです。「論争」好きな人は「論争」に勝ちに行く価値の人と「論争」に勝ち負けをつけないことで勝ちに行く価値の人がいますが、そういう論客同士の名勝負でしたね。

2010-05-04 02:56:46
Alpha @a_alpha_m

書店を助ける必要はないような。根本が変われば書店の役割も変わるはず。貨幣経済に置いて末端に本を届けるのが書店なら、評価経済での書店の役割は末端に良書を紹介すること。良い選別をする書店は評価が上がり評価的利益を得る RT @ToshioOkada: 書店を助ける方法が思いつかない

2010-05-04 02:57:39
らあ @raa69raa

RT @S_Hakase: 勝間 vs ひろゆき、噂に違わぬ面白さですね。手数が多いわ。苫米地先生や宮台先生や岡田斗司夫とか論争名人に参戦して欲しいです。「論争」好きな人は「論争」に勝ちに行く価値の人と「論争」に勝ち負けをつけないことで勝ちに行く価値の人がいますが、そういう論客同士の名勝負でしたね。

2010-05-04 03:11:33
anime @animeblogbot

岡田斗司夫氏の語る資本主義から評価主義。: 岡田斗司夫氏の講演、ひとり夜話特別版 第一回は2010年4月16日、【六本木ライブラリー】ライブラリートークより「『フリー』のその先の世界を考える 資本主義から評価主義。そしてその先... http://bit.ly/90pFs9

2010-05-04 03:12:07
Keiji Sakamoto @K2nd

株式会社オタキングとオタキングexは別組織ですよね?利潤を追求しない組織=exの代表(呼称としては社長)が岡田さんなんですよね? RT @ToshioOkada 間違えてますよ。利潤を追求しないのはオタキングexです。k2ndさんのコメントには参考になる部… @TomoMachi

2010-05-04 03:59:49
@medicalcloud

岡田斗司夫のひとり夜話【GyaOジョッキー】|無料動画 GyaO![ギャオ]|バラエティ・スポーツ: http://bit.ly/bubRms

2010-05-04 04:09:05
Keiji Sakamoto @K2nd

勝手に語尾を削りとらないでくださいね。僕がつぶやいたのは「客観的には詐欺と受け止められます」です @ToshioOkada (前略)でも「客観的には詐欺」とまで言い切ったのは言い過ぎでしょう。町山さんも注意深く明言してません #otakingex @TomoMachi

2010-05-04 04:17:28
cana @suzucana

RT @S_Hakase: 勝間 vs ひろゆき、噂に違わぬ面白さですね。手数が多いわ。苫米地先生や宮台先生や岡田斗司夫とか論争名人に参戦して欲しいです。「論争」好きな人は「論争」に勝ちに行く価値の人と「論争」に勝ち負けをつけないことで勝ちに行く価値の人がいますが、そういう論客同士の名勝負でしたね。

2010-05-04 04:17:47
Keiji Sakamoto @K2nd

あと、町田さんも「はっきり言えばそうです。」と明言されていましたよ=客観的には詐欺と受け止められます @ToshioOkada (前略)でも「客観的には詐欺」とまで言い切ったのは言い過ぎでしょう。町山さんも注意深く明言してません。 #otakingex @TomoMachi

2010-05-04 04:18:17
Keiji Sakamoto @K2nd

町田さんは、"(前略)それに順じない資金集めも違法行為です。" と指摘していらっしゃいましたが、僕は違法とは明言してませんよ。あくまで「(前略)客観的には詐欺と受け止められます」としか。RT @ToshioOkada あきらかに法的な間違いや誤解も散見され… @TomoMachi

2010-05-04 04:25:20
Keiji Sakamoto @K2nd

会社、社長、社員など本来の会社法に則った組織形態を説明する用語として用いたのではなく、あくまで呼称にすぎないとするのであれば、資金集めを伴う活動であれば最低でも注意書きは公式サイトにあるべきでは http://bit.ly/awWApe #otakingex @TomoMachi

2010-05-04 04:47:05
Keiji Sakamoto @K2nd

岡田さんがオタキングexの公式サイトに「会社はただの呼称です。誤解を招く表現を(略)」といったような謝罪文を掲載するならわかるのですが、あとあと大きな問題となりそうな部分を助言したファン(呼称)が、感謝されるのではなく、謝罪を要求されるってのはビックリした。 #otakingex

2010-05-04 04:58:22
Keiji Sakamoto @K2nd

参考までに岡田さんがおしゃっている専門家(法律家)ってどこの誰ですか?【ご参考】会社でない者はその名称または商号中に会社であると誤認されるおそれのある文字を用いてはならない(会社法7条)。会社とは株式・合名・合資または合同会社をいう。(2条1号) #otakingex

2010-05-04 05:35:29
Daichi.H @cob_dmb

@K2nd 横から失礼します。岡田さんは評価経済を標榜していますから、ネットの書き込みにもかなり気を使っているのかもしれません。オタキングexの立場の危うさは私も気になっていますが、助言をした人に対して謝罪を要求するのは、逆に評価を下げるのでは?と思います。 #otakingex

2010-05-04 05:41:19
Keiji Sakamoto @K2nd

岡田さんが利潤を追求する株式会社オタキングの社長であり、利潤を追求しない組織であるオタキングexの代表でもあるというのは、客観的にはご都合主義(ダブルスタンダード)に見えますよ。しかもオタキングexから株式会社オタキングにキャッシュが流れているのですから。 #otakingex

2010-05-04 05:44:59
Keiji Sakamoto @K2nd

なるべく早い段階で株式会社オタキングとオタキングexをNPO法人として一体化させた方が、法的にも美意識的にも周りに広げていくという戦略的にもプラスになると思います。 #otakingex

2010-05-04 05:57:35
Keiji Sakamoto @K2nd

NPO法人であれば、社員他に利益を分配しないのであれば利潤を出してもよいですし、NPO法人として活動実績がしっかり出てから(よいお手本になってから)町田さん他有名人の方に広めるという方が大人な感じがします。逆にその状態になればみんなが勝手に真似しはじめますよ #otakingex

2010-05-04 06:06:05
S.T.Base @U_N_C_L_E

岡田斗司夫さんの本、世界制服は可能か?・・の本によると、私はDタイプの黒幕。一目に触れずに、悪の魅力に溺れたいタイプだそうです。ウンウン、当たってる・・・かも⁈

2010-05-04 06:07:10
@iss_bot

[一新塾関連] ITコーディネータの徒然日記: 岡田斗司夫氏の語るガンダム http://bit.ly/bqFRQk

2010-05-04 06:20:04
Keiji Sakamoto @K2nd

たぶん岡田さんはドラッカーをちゃんと読んでいない RT @estate4 ドラッカーの言は、ステークホルダーが多過ぎることからの困難を指しているのかも。RT @ToshioOkada: 法律が変わって難易度が下がったんですよRT @K2nd: あのドラッカーですらNPOは会社より

2010-05-04 06:33:00
Keiji Sakamoto @K2nd

リンク先が消えていたので念のためRTしときます。 RT @TomoMachi 会社を立ち上げる際にも厳しい規定があります。それに順じない資金集めも違法行為です。 RT @K2nd 法人格を取得していない組織を『会社』と呼び、その社員になる条件として1万円… #otakingex

2010-05-04 06:44:53
みどりのこ @atsyatsy

RT @S_Hakase: 勝間 vs ひろゆき、噂に違わぬ面白さですね。手数が多いわ。苫米地先生や宮台先生や岡田斗司夫とか論争名人に参戦して欲しいです。「論争」好きな人は「論争」に勝ちに行く価値の人と「論争」に勝ち負けをつけないことで勝ちに行く価値の人がいますが、そういう論客同士の名勝負でしたね。

2010-05-04 07:03:21
はまりー @hamari

例の鷲宮町の経緯を描いたドキュメンタリーを見る。岡田斗司夫のいう「オタクの知性」も、鷲宮神社に89回通う愚直な純情さももたない自分にとって、オタクという自分で自分に貼ったラベリングの意味が、視聴後やたらと重くなった。

2010-05-04 07:25:29
前へ 1 2 ・・ 15 次へ