となりのトトロの親子入浴シーンが児童虐待扱いされるアメリカでアジア系の子供がこのシーンを見て「心から救われた」という話がある。

32
キャッスル@ジブリフリーク @castle_gtm

欧米において風呂場はプライバシーが強く保たれるべき場所であり、親子でも一緒に入浴することは非常識な行為とされています。「#となりのトトロ」の英語版を作る際、宮崎駿監督が編集を許可しなかったのでカットはされませんでしたが、今でも欧米人はこのシーンに違和感を抱いているようです。 pic.twitter.com/J9dMzoNjsA

2022-08-19 21:22:58
拡大
拡大
はいばねはアルパカ好き@ゴクラクありがとう🦙 @haibanekuramori

@castle_gtm その違和感を拒否するためでなく、なぜ?と調べ知ることで他文化を容認する、ってことに繋がるんじゃないですかね

2022-08-20 17:39:42
モギ @Mogiyogi33

@castle_gtm 私の亡き父が楽しそうな彼らの様子を観て少し羨ましいと言っていました。何せ父は厳しい人であんな風に父子ではしゃぐのは稀でしたから(◡ ω ◡)

2022-08-20 11:42:31
ハッピー紅茶 @K7ucCdbM6GLYtrO

@castle_gtm まあ海外と日本は文化とか色々違うからね 無理に海外に合わせなくていいと思います

2022-08-20 11:09:18
tmrtmrtmr @_tmr_tmr_

@hirokatz 中国系の人が男で一つで女の子を育てていて、自分でお風呂も入れていたら児童虐待を疑われて取り上げられることになり、抵抗して銃撃戦になって殺されたという記事を読んだ記憶。

2022-08-21 17:48:48
マサフミ @wald821

@hirokatz スリーメンベビーと言う映画のワンシーンを思い出す。 赤ん坊をお風呂に入れることを嫌がるシーン 「20年後訴訟される!」と言っていたのを当時は笑って見ていたけど、あれ大真面目で言ってたんじゃないかと思ったら怖い社会だと思う。

2022-08-21 19:15:17

当時の風呂事情

わすれとんかち @dorafan2112gma1

@castle_gtm そもそもトトロの舞台になっている時代は、水を汲んで薪で風呂を沸かすだけでも重労働で、スイッチひとつで湯を沸かしてだれもが好きな時に風呂に入れるわけではなかったわけですが。

2022-08-20 13:49:47
Shin.ichi 🔴 Takahashi @redsnakecomon

@castle_gtm 此は、五右衛門風呂かな?だとしたら子供だけで入浴すると大火傷の可能性も有るので此の家庭は、親子で入浴してるんじゃないかと思うんですが。

2022-08-20 16:29:39
ヘタレウサギ(6才) @sawanami

@castle_gtm お風呂は溺死の危険も有るので、こういったお風呂文化になったのかもしれませんね

2022-08-20 09:22:47

トトロの入浴シーンで救われたアジア系の子どもが居るという話

カエル先生・高橋宏和 @hirokatz

アメリカに暮らすアジア系の子どもたちがこのシーンを見て「心から救われた」と思ったという記事を前に読んだ 米文化ではたしかに親子で入浴しないので、自分が親と入浴していたのはabuseだったのではと誰にも言えず悩んでいた。このシーンでアジアの文化的風習だったと知り安心した、みたいな記事 twitter.com/castle_gtm/sta…

2022-08-21 15:00:35
カエル先生・高橋宏和 @hirokatz

アジア人のぼくからすると、自立心をやしなうためにアメリカ人は幼児を一人部屋で寝かせるなんて聞くとびっくりするが、まあ「よそはよそ うちはうち」ということで。

2022-08-21 15:08:58
カエル先生・高橋宏和 @hirokatz

「トトロの入浴シーン、アメリカだと犯罪だ!」と鬼の首を取ったようにいう人いますが、そんなこといったら拳銃所持は日本では犯罪なわけで。 昔イギリス人が「アメリカ人は映画の性的な描写にはやたら厳しいくせに暴力には甘いよなあ。『ダイ・ハード』なんか、実際にやったら犯罪だぜ」と言ってた。

2022-08-21 15:22:25
カエル先生・高橋宏和 @hirokatz

もちろん映画のレイティングシステムもありますが、暴力描写を厳しく制限した『ダイ・ハード』はもうすでに『ダイ・ハード』じゃなくなる笑

2022-08-21 15:27:52
カエル先生・高橋宏和 @hirokatz

アメリカでは幼児の場合は親が服を着たままシャワーで洗ってやるのだそうで、浴槽で温まる習慣がないからまあなるほどですが、部屋の中でも靴はく人たちですから、トトロの入浴シーンのとらえ方も『文化の違い』でええんちゃうやろか。

2022-08-21 15:40:28
カエル先生・高橋宏和 @hirokatz

元の記述をご教示いただきました! いつの間にか記憶の書き換えが起こっていて、ツイートではなくなにかのweb記事で読んだと誤って記憶していました。 元ツイート、ぜひお読みください! ご教示ありがとうございます! twitter.com/plinivs/status…

2022-08-21 19:12:30
『プリニウス』公式ツイッター @plinivs

それで思いだしたことが。90年代の半ばに渡米したときにコーネル大の日本のアニメマンガ研究会の部員と話をする機会がありました。当時既に日本アニメの人気はマニアの間では高まりつつありましたが、まだ部員のほとんどはアジアン・アメリカンか、もしくは東アジア諸国からの留学生でした(と)

2021-03-01 18:15:59

上記の元記事(元ツイート)

『プリニウス』公式ツイッター @plinivs

それで思いだしたことが。90年代の半ばに渡米したときにコーネル大の日本のアニメマンガ研究会の部員と話をする機会がありました。当時既に日本アニメの人気はマニアの間では高まりつつありましたが、まだ部員のほとんどはアジアン・アメリカンか、もしくは東アジア諸国からの留学生でした(と)

2021-03-01 18:15:59
『プリニウス』公式ツイッター @plinivs

もう少し正確にいうとカソリックのラテン系諸国=スペイン、イタリア、フランス等ではもともと日本のアニメ・マンガ表現に寛容ですが、プロテスタントやピューリタニズムの強い国は子供が下半身出すなどなかなか受け入れられません。テルマエの表紙も北米版は局部隠されました(と) twitter.com/JULY_MIRROR/st…

2021-03-01 16:47:17
七月鏡一 @JULY_MIRROR

RT先 しんちゃんは欧州ではキリスト教の影響力が強い国では睨まれるんですよと、しんちゃん作ってるプロデューサーが言っていた。一番人気はスペインとイタリアとのこと。スペインは分かるけどイタリアはどうして? と訪ねると(続

2021-02-28 23:12:51
『プリニウス』公式ツイッター @plinivs

七月さんはプロデューサー氏の話を紹介されているだけなので反論ではありません。補足として(為念……と)

2021-03-01 17:12:38
『プリニウス』公式ツイッター @plinivs

その顧問の先生が「彼らは揃って『となりのトトロ』に救われました」と。実は彼らの多くが小学生時まで親と一緒にお風呂に入った経験を持っていました。しかしアメリカの宗教倫理ではこれはインモラルなこと。下手すると虐待疑惑で通報されかねない。彼らは成長してこのことが悩みになりました(と)

2021-03-01 18:16:00
『プリニウス』公式ツイッター @plinivs

人にも相談できないし、中には自分の親が異常者なのではないかと悩む子も。それが『トトロ』を観て「ああ日本(東アジア)の習慣ではこれは必ずしもおかしなことではないんだ」と気づき、恐る恐る東アジアにルーツを持つ他の学生に訊いてみたところ、みな似たような経験と悩みを持っていた、と(と)

2021-03-01 18:16:00
『プリニウス』公式ツイッター @plinivs

動画ファイルを送るのは大変な時代に彼らは入手経路不明の圧縮されたエヴァTV版をとても小さなウィンドウで観ていました「とりさんが今面白いと思っているアニメは?」と訊かれて僕が答えたのが『クレヨンしんちゃん』でしたが「それはアメリカでは無理ですね」といわれたのでした。※96年当時(と)

2021-03-01 19:25:27