「経験は唯一お金では買えない」という話題で思い出した『特権を自覚するワーク』の話

自分の前にも席はあるが後方にもずっと席が続いてる
356
@CME1FElvdBBErZT

@kenkenp33 @wormamaantenna そうだね ・・・で、移動しようとすると 周囲が服を引っ張ったり 足を引っかけたりする訳だけどね 誰だって「有利な席を譲れ」って 言われても譲りたくないし 「自分より後ろがいる」って 思うと安心する 更に言えば 「自分と同じ後列の人間が 勝手に前列に行くのが気に喰わない」 ってタイプは多い

2022-08-25 09:40:07
@CME1FElvdBBErZT

@kenkenp33 @wormamaantenna で、その騒ぎを遠目から眺めてる前列が 「何でそんな無意味な事やってんの?」って 無邪気に聞いてキレられる訳よ これはそういう話

2022-08-25 09:44:22
LIO @promptwizard44

@wormamaantenna 最初の位置は特権階級も庶民も変わらんと思う。特権階級は玉を多く持ってて、箱に近寄る知恵を教えてくれるアドバイザーがそばにいる。庶民は玉一つだし近寄る発想を持ってない。不平等な構造の例えはこっちのほうがしっくりくると思った

2022-08-25 09:27:40

席が前の人が後ろの人に気付くには?

らぶーん @rabun003

@wormamaantenna わかりやすいたとえですね! 後ろの席の人が箱を目がけてボールを投げる→ 前の人の頭に当たる→ 初めて振り向く など、あるかな。

2022-08-25 07:24:50
化外人 @ZJPTY

@rabun003 @wormamaantenna なるほど、わかりやすい なんで俺に投げるんだ、って言って烈火のごとく怒ってきそうだけど

2022-08-25 07:42:52
草(ムラサキシキブ) @tessen2022

@wormamaantenna 気づいていて抱え込んでいるんではないでしょうか。

2022-08-24 23:01:33
えぬびぃ @cNwqw5P2PZSK6bZ

@wormamaantenna だから、それを認識している人は、最前列の人の後頭部にわざと思いっきりボールをぶつけ、邪魔な前の人を潰そうとするのが革命かな?で、前列の人に取って代わって、また、誰かに取って代わられるこの流れが永遠と続くんですよね?

2022-08-25 09:36:34
伊熊🔴⚪🟢⚫ @imariyaki0810

@cNwqw5P2PZSK6bZ @wormamaantenna そういう誰が前に座るか争うのは革命というよりクーデター、権力闘争にすぎない。席の並び(社会構造)は変わってないからね。 革命ってのは席の並び自体を横並びにしようとしてる

2022-08-25 10:17:25
夏葉あつこ・劇団立見席&エブリスタ&現場女子 @natuhaatuko

ごく稀に、後ろを振り返る特権階級の人も居るには居るんだが(ゲバラとかヴィン・ラディンとかガンジーとか)。ただ、振り返って見渡して「自分も含めて世界そのものを壊さないと、格差はなくならない」ってなっちゃう傾向が強く、革命に走るっていうのが良し悪し。 twitter.com/wormamaantenna…

2022-08-25 09:23:50
しぶや @wormamaantenna

後方席からは、不平等な社会構造や環境の差がよく見える。でも前方席がそれに気付いてない。社会構造を変えられる力を持つ特権階級から「努力不足」「甘え」などと言われる。そして社会は変わらない。 本来は、特権階級こそが特権に気付かないといけないのに。

2022-08-24 14:23:22

「前後の存在する座席」であるかぎり解決しなさそう

ロスジェネの組込みエンジニア @Fey___129

前方席は、敢えて変えなくても困らないってことはあるよね。 だから変わらない。とても簡単な話。 twitter.com/wormamaantenna…

2022-08-24 22:18:29
植木希恵|お母さんのための心理学講座 @kiraboshi7_0422

このワーク面白いなー。 後方からめっちゃコントロール力とか身体能力の長けた人が投げて箱に入ったら「自分もできるからみんなも頑張ればできるよ、やってみ!」ってところまで想像できた。 twitter.com/wormamaantenna…

2022-08-25 07:20:42
しぶや @wormamaantenna

実家が太いお嬢様が「経験は唯一お金では買えない」と言った件、特権理解のワークを思い出す。 教室の前方、黒板の真下に箱を置いて、自席からボールを投げ入れるってワーク。前の席に座っている人は「投げ方を工夫すれば入る、努力次第」と思う。後方の席からは箱がどこにあるかすらわからない→

2022-08-24 13:54:52
naoki@NZでソーシャルワーク @rinderonaoki

後ろの席に座ってた人がボールをなんとか工夫して、箱に入れた時に発揮する、”自分は自分の力でボールを入れた。努力でどうにもなる。”という考え方も怖い。 twitter.com/wormamaantenna…

2022-08-25 06:16:25
naoki@NZでソーシャルワーク @rinderonaoki

抑圧だよな。と思った。 その話を他の人にしてる時に、”自分はここまで自分の努力だけでここまできた。だから、あなたもらできるはず” それは誇らしく素晴らしいことなのだけど、その人の置かれてきた環境も性格も他の人とは比較できないから、他の人に期待してはいけないよな、抑圧に加担してるよな。

2022-08-25 06:39:30
*SU*ZU*NO*NE* @Suzunone357

ガーナに行くといつもこれを感じる。後方席から前方席に上がっていったタイプの人だと両方の気持ちがわかるのだけど、本人がめちゃくちゃ努力型なので後方席に求める内容も厳しかったりしてこれまた難しい twitter.com/wormamaantenna…

2022-08-25 10:12:31
あお @ao200326

親ガチャ否定派の人は前方で「努力した」と思ってる人だよね 箱しか見てないから後方は努力でどうにもならない事がわからない 稀に後方から運良く成功する人もいて、箱だけ見てる前方の人間は後方の成功者だけには気づく そして「ほら場所は無関係!努力したら成功するでしょ!」って言うんだよね twitter.com/wormamaantenna…

2022-08-25 08:14:00
近藤商会@開発室 @ponpokoponM3

難しいのが 「社会の中で自分がどこにあるか」というところと 「幸福であるか?」 ていう客観と主観の持ち方で。 今みたいな経済が低迷の平行線だと 「主観での幸福が満たされればヨシ」となる。 消費活動の低迷になるからカネが回らなくてみんな貧乏になる。 「ビンボーだけどシアワセだからヨシ」 twitter.com/ponpokoponm3/s…

2022-08-25 00:39:12
近藤商会@開発室 @ponpokoponM3

学習性無気力になってしまうとずるずる後退してくか、平行線なんよね。 前後左右後方確認ヨシ twitter.com/wormamaantenna…

2022-08-25 00:36:08
アップルとマリーゴールド @applefantagold

このたとえすごく解りやすいです! そして自分も気を付けなければいけないこと、知らず知らずにやっちゃってることに。 twitter.com/wormamaantenna…

2022-08-25 10:47:20
もち @camparignon

所謂特権階級とまではいかなくても、自分がいかに恵まれているかを自覚することは大事やなぁ 恥ずかしながら、うまく行っていなさそうな人を「努力が足りない(自分は頑張って克服した)」などと思ってしまう時期があった。実際自分の力なんて微々たるもので、ほとんどは周りの環境と運のお陰なんだよな twitter.com/wormamaantenna…

2022-08-25 10:30:13
あさな☺︎🌼 𝟻𝚢 ☩ 𝟸𝚢 ☩ 𝟸𝚖 @asana_anasa

このツイートで、ハッとさせられた気持ちになる私は教室のどのへんに座っているんだろうか、と考えさせられる。 twitter.com/wormamaantenna…

2022-08-24 21:45:25
らくえんじん @rakuengine

後方席から諦められたボールをかき集めて、箱まで運びに行く事もできるのが民主主義なんじゃねえのか。とか思ってみたり twitter.com/wormamaantenna…

2022-08-25 00:27:27