after 3.11 「都市・建築・建築士をめぐる未来のキーワード」 #rtokyo

 ※後日映像アーカイブ公開予定だそうです。 モデレータ:門脇 耕三(首都大学東京助教) パネラー:宇野 常寛(評論家)       :馬場 正尊(Open A/東北芸術工科大学准教授)       :藤村 龍至(藤村龍至建築設計事務所/東洋大学講師) 続きを読む
7
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
長嶋 修 @nagashimaosamu

メディアが「新設仮説を早く!」と強くアナウンスした。政府は「とにかく早く対応しないと」と国交省に支持。国交省はそれに応えた。で結果あのようになった。この次、同様の事態が起きたときに、同じことを繰り返さないためにどうしたらいいか #rtokyo

2011-09-28 11:16:28
樫本 恒平 @KoheiKashimoto

「建築は文化で、不動産はビジネス。」 両者歩み寄る必要あり、ということなんだろうけど、両方やると結構スキゾフレニック。 ( #rtokyo http://t.co/7IsYhSsP)

2011-09-28 11:21:31
uram●t●y●sh!yuk! @0oyu

どういう理論で社会的、政治的合意を得られるのか。戦略やストーリーが必要で、それは正攻法ではやってられない。何を味方につけ、利用するのか(語弊があるかもしれないけど) #rtokyo

2011-09-28 11:22:43
keimurayama @keimurayama

今回のBGMは、yuya kikukawaさんにこのシンポジウムように制作して頂きました。 http://t.co/AfbU5dKY  #rtokyo

2011-09-28 11:23:04
長嶋 修 @nagashimaosamu

震災対応で国交省当局は倒れる人も出たくらい、本当に頑張っていた。ただしこれが従来の構図の中で行われた。その結果や成果、問題や課題について論じるとき、外から見た建築や不動産がどんなふうに社会に評価されていたかという客観的な視点を持つと、結構恐ろしい。 #rtokyo

2011-09-28 11:24:50
福井信行 @nov_fukui

東京を創る - Realizing Tokyo after 3.11 シンポジウム@ 東京国際フォーラム。途中で抜けなくてはならず、離脱してしまったが非常に面白いプレゼンと議論だった。

2011-09-28 11:24:59
岩本唯史【もうすぐ荒川放水路通水100年】 @iwamotts

中央集権システム対自尊独立、なのか、中央集権システム対経済システムなのか。論がどこに行くか興味深い。 ( #rtokyo live at http://t.co/Tt2LtacW)

2011-09-28 11:29:03
ともも @supertomox

国際フォーラムガラス棟7階なう(^^)後半が間もなく始まります。宇野さんがどんなコメントを言うのかすっごく楽しみです。話し方がわかりやすい藤村さん。大学の講義もこんなだったらなぁww

2011-09-28 11:30:23
uram●t●y●sh!yuk! @0oyu

そろそろ後半。 藤村さんの提案で宇野さんからスタート。 コレは熱くなる予感。 藤村さん、盛り上げ上手だなー。 議論の質も雰囲気も。 後半も期待。 #rtokyo

2011-09-28 11:31:12
よしなが えりり @errie

!オリジナルだったとは。すてきです。RT @KeI_Murayama: 今回のBGMは、yuya kikukawaさんにこのシンポジウムように制作して頂きました。 http://t.co/DxIDiG43  #rtokyo

2011-09-28 11:31:19
@nhbtan

建築基準法を「後から出来た法律」と見下している京都人も居るのではないかと、関東人としては想像してしまいます。RT @yosstudio: 一足早く京都は「基準法と心中」しない道を歩き始めたわけか。 #rtokyo http://t.co/tkxVoOjZ

2011-09-28 11:32:57
makawakami @makawakami

#rtokyo 宇野さん:前半の議論を受けて。311以降の東京のあり方について、大きな震災、破壊があると既存の問題があきらかになる。例えば石巻の商店街は震災前はシャッター商店街だった。原発エネルギーについても冷戦対応から地方の経済の問題に変わっていた。(乱暴なまとめすいません)

2011-09-28 11:36:11
あらちゃん @_arachan

宇野:東京は異質さがある。地理感覚が原因。東京の距離感覚が時間に置き換わっている。それは鉄道の発展による感覚の麻痺 ( #rtokyo live at http://t.co/uHowhX4t)

2011-09-28 11:37:47
あらちゃん @_arachan

宇野:東京では自家用車を持つ意味がない。タクシーで代用できる。鉄道的な都市、幹線道路とメガモール。自動車社会を前提とした郊外都市と東京の違い ( #rtokyo live at http://t.co/uHowhX4t)

2011-09-28 11:39:43
makawakami @makawakami

#rtokyo 宇野さん:東京は距離を時間に置き換える。世界でも東京だけ。人口・産業・地理的要因による交通網の発達による。距離感覚の破壊。

2011-09-28 11:40:31
あらちゃん @_arachan

宇野:中野の趣味コミュニティに住んでいる若夫婦は出掛けるときに、不便になる。自動車社会は若者、高齢者のライフスタイルを限定してしまってる。 ( #rtokyo live at http://t.co/uHowhX4t)

2011-09-28 11:42:16
松澤 一歩 @i_1po

宇野さん:鉄道の発展によって、東京、特に山手線内側での距離感覚は時間で置き換わっている。自家用車を持つことの不合理。納得&盲点。グサリ死角をつかれた感覚。。 ( #rtokyo live at http://t.co/rhwCw45k)

2011-09-28 11:43:11
makawakami @makawakami

#rtokyo 宇野さん:東京は住みづらいという実感がある。車のほうがライフスタイルを自由にしている。鉄道のほうが限定的。

2011-09-28 11:43:27
青野 尚子 @najapan

「東京を創る」鉄道が東京の距離感を変える、という話でやっぱり思い出すのは杉浦康平の「時間軸日本列島」。http://t.co/gS8b8oAM http://t.co/aek7fzaK

2011-09-28 11:43:28
makawakami @makawakami

#rtokyo 宇野さん:カルチャーによるつながりが生まれている。秋葉原や下北沢。しかし再生産を伴う持続的なものに育つようには感じられない。

2011-09-28 11:45:51
馬場兼伸 @babakanenobu

宇野さんの切り込みしかし面白い、 BGMにしつつスタディがはかどるなう。#rtokyo

2011-09-28 11:47:36
肉 団子 @Koettbullar

東京都って町会みたいな中間共同体を行政の一部にとりこもうとしているよね。 "東京を創る - Realizing Tokyo after 3.11 シンポジウム - realizingtokyo http://t.co/kPNToWA2 "

2011-09-28 11:48:45
makawakami @makawakami

#rtokyo 宇野さん:いびつな東京の時間と距離。ネット内コミュニティと似ている。既存リソースを活用する話にネットも重要な役割を果たす。都市の風景もかえる。新しいコミュニティの形成に役立つ。

2011-09-28 11:50:37
yutabot @kitamibot

#rtokyo 宇野:もし東京に災害が起こると今回の帰宅難民のように都市空間が分散されていく

2011-09-28 11:52:22
あらちゃん @_arachan

宇野:ネットの仮想空間に都市機能を分散すべき。その発想に基づいた東京を構想する。東京の問題はコンパクトシティなはずだが規模が大きくなってしまった。アマゾンのようなネットビジネスが物理的な交通網を変えて ( #rtokyo live at http://t.co/uHowhX4t)

2011-09-28 11:52:34
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ