なぜ文体模倣ジェネレーターは面白がられていたのに、画風模倣サービスは拒否感が出るのだろうか

作品を丸ごと模倣できるか否かという点でしょうか
69
KOJO @Kjo1975

文筆業の偽物より絵画の贋作の方がビジネスとして成り立って来た歴史があるからじゃないですかねぇ。 twitter.com/dragoner_JP/st…

2022-08-30 22:05:11
dragoner @dragoner_JP

入力したイラストから画風を模倣して出力するサービスの炎上の件。以前から村上春樹のような特定作家の文体模倣ジェネレーターもあったし皆面白がって使ってたのに、なんで絵の模倣はここまで拒否感が出るんだろうと文章書きとしては思う

2022-08-30 22:01:47
溝口伸一 @mizo001

@dragoner_JP その昔カメラが風景画家を駆逐したと思うんですよね。ソースはありませんけど。 今回は絵師がAI相手に駆逐される未来を直感したので炎上してるのでは…。残念ながら歴史は繰り返すと思いますが。

2022-08-31 02:18:21
溝口伸一 @mizo001

@dragoner_JP 近い将来、AI星新一ジェネレーターが完璧にショートショートを量産し始め、AI村上春樹ジェネレーターが真贋判定出来ないテキストを吐き出してきたら、おそらく作家クラスタも大騒ぎし始めるかと。

2022-08-31 02:26:10
マシンガンT @MGZ555

昔のジェネレーター等はお遊びメインだけどmimicの件は事実上権利者本人の同意無しでアップ可&利用規約の不備が火種となってAIへの拒否感に発展したのかも。多分お遊びだけだったらここまで炎上してないかな・・・ twitter.com/dragoner_JP/st…

2022-08-30 22:25:09

他にも色々な要素がありそう

なるせぶぶ @narusebubu

@dragoner_JP 「一目見てわかりやすい」と思う人の多さかな

2022-08-30 23:42:34
金剛石 @Golden_ratio_S

@dragoner_JP 「絵は一目で見てその善し悪し、特徴がだいたい分かる。文章はそうならない。」 故に悪人が蔓延るんですわ。

2022-08-31 11:10:13
kogamo🗣FreeSpeech 🗣 @kogamo1230

@dragoner_JP 文の場合は有名人の余程個性的な文体でないと特徴が出にくいからでは? 絵は絵柄自体に個性が出やすいので、同じ絵柄で描かれたら自分と同じ作家がいることになってしまう しかも一目見てわかり易い 例えると顔を自分そっくりに整形されるのが絵で ファッションを真似されるのが文章みたいな

2022-08-31 00:03:42
個人的クソ人間呟きbot @64k5Shbk2r1TPpC

模倣の是非、という意味では言いたいことはわかるなぁ。翻訳とかそうだったし。 でも、ある程度決まった共通認識化で作られた文字や、単語という材料を組み合わせていく文章と、そもそも材料から全部選んで描く絵は少し違うんじゃないかな。 後者の方が忌避感が強い人が多いのかもしれない。 twitter.com/dragoner_JP/st…

2022-08-31 03:28:23
たむたむ@ @tamutamu39love

@dragoner_JP インターネットカーストの側面もあると思う 絵を描けるとネットでは凄いチヤホヤされる カーストを上げるためだけに絵を描く人もパクる人も多い それをひっくり返そうとしたら本能的に危機感を覚える人も 文章書きはまだニッチな趣味人扱い

2022-08-31 08:42:13
真理厨 @Wi6jAKuphLnkecl

@dragoner_JP 趣味だけどちょっぴりプライドあるアマチュアイラストレーターがいっぱいいたからじゃないかな。文章と違ってヒトに描いてあげて喜ばれる機会多かっただろうし。

2022-08-30 23:46:23