昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

【闇深】日系企業はクビにならない上に研修が充実してるので、外国人にとっては良い踏み台となっている。

5
歩兵 @gontasan1992

「日本企業は給料低いけど、アウトプットのレベルが低くても辞めさせられないし、研修やトレーニングが充実しているから2,3年働いて経験積んだら次は欧米の企業に挑戦したい」と公用語英語の日系大手で働く外国人エンジニアが言っていた。闇深し。

2022-09-01 19:26:50
コウチーニョ@アマゾン帰り @koji2721

@gontasan1992 踏み台、学校。ローカルは公言してましたね。そう言われても日系企業は何も出来なかったです。

2022-09-01 22:18:02
オカピℤ @obb_ic

ホンマこれです 有能無能に関わらず2,3年でどんどん転職していく twitter.com/gontasan1992/s…

2022-09-01 19:49:17
企友会 (バンクーバー日系ビジネス協会) @Kiyukai

カナダの日系企業を経営すること立場としては、考えさせられるところですね twitter.com/gontasan1992/s…

2022-09-02 01:09:09
まもりん @mamorinvaio

@gontasan1992 うちの会社にいる同僚(中国、台湾人)も数年経験積んでもっと条件の良い会社に行っちゃいますw

2022-09-02 10:31:14
よしお_インフラエンジニア見習い @yuichi_linux

@gontasan1992 もはや日本企業は、 中国韓国の踏み台企業になっている。 日本の高学歴の人を安く雇える 麻薬をやめないと衰退の一途ですね。

2022-09-02 11:37:14
博者不知 @zzbbbzbz

@gontasan1992 商社などで一時期社費でMBAに行かせてもらったのに帰国後外資へ転職する人が続出して廃止になったのと似ている。(今は、外国人留学生が↑なんじゃないかな) 日本は終身雇用前提で人材育成、外資は自分で経験積んで転職、という違いがあるから、日本企業はエリート日本人や外国人の踏み台にされがち

2022-09-02 16:03:05
かもめん @Kamomen_FIRE

@gontasan1992 GEの育成プログラム系採用(最初の数年みっちり研修やるよ、なんなら海外トレーニーもやるよ、終わったら基本GEで採用するよ)の日本人と会ったことあるけど、当然のことながら、研修後は転職しますーと言ってた 日本企業だけじゃなくて、大企業あるあるな面はある(日本企業が収入低いのは同意だけど)

2022-09-02 15:11:04
𝕂𝕀𝕋𝔸 𝕩 @某警備府減衰 #げんぜいかると @KITA__13

@gontasan1992 日本は解雇規制が強いから、金やるから辞めろって出来ないのよねぇ。 早期退職募集すると能力が高く転職可能な奴が集まるし。 能力低い人が会社に残る構造

2022-09-02 12:54:15
もりわきやすし @molirinho

@gontasan1992 なんだかんだで、崩壊しつつあるOJTも欧米に比べれば残っているし、リスキリングとやらで会社がカネ出して育ててもらえる環境。やるだけやったら、とっとと出ればいい。出稼ぎフィリピン人の友人なんてハワイのホテル勤務で時給20ドルだぞ。物価の違いはあれどやってられない。日本人も続くべき。

2022-09-02 09:16:14

実際使える人材になるとは限らない

砂鉄 @satetu4401

転職の自由のなかで育成とかしてる企業は大体こういうフリーライダーの巣窟になる。そのツケを支払うのは普通に働いてる人間、楽して人材を獲得できる欧米の企業はさぞ発展しているだろうな……と思いきや、こういうフリーライダーは徹底管理しないと舐めたアウトプット出すから管理費がかかる

2022-09-02 16:22:55
砂鉄 @satetu4401

つまり、フリーライダーは所詮ゴミであり、日本企業で育ったフリーライダーを得たところで、育ったゴミを得ただけに過ぎない こういう人間をいかに処理していくかは、世界の企業でも重要な要素である。そして最終的には「転職する奴は社会全体で冷遇すっかぁ!」に落ち着く

2022-09-02 16:26:33
jun yamamoto @jun__yamamoto

@gontasan1992 「アウトプットのレベルが低くても辞めさせられない」のを良い事と考えている人材が、たかだか2、3年の経験を積んだところで実力主義の欧米企業の目に留まるとは思えないが。

2022-09-02 19:48:56
Nathan@大连 @ChicanoKikimart

@gontasan1992 欧米大手は管理職の評価で管理人数が基準の場合が多く低単価低年齢と転職できなくて仕事したフリをする人がウジャウジャ、時間も予算もないのに仕事したフリをするために不要タスクをゴリ押し、不思議な怠慢とパワハラとセクハラの嵐。そこをカバーする一部のハイレベルな人間がエリートである、闇深し

2022-09-02 17:35:02

どの会社のことか…?

猫のいびき @nekoibiki

@gontasan1992 米国でも、まず トヨタ ホンダ あたりに務めてキャリア積んだら BMW、メルセデスあたりに転職する消すが多かった。

2022-09-01 22:54:42

(追記)実はそうでもない?

ぎしゅ @donanosaikin

@gontasan1992 レベルの差が明らかなんだから、 踏み台や学校になるわけない。 研修やトレーニングは外資の方が何百倍もしっかりしてる。 むしろ研修もトレーニングも満足にしないで30年放置してきた結果がドメの今だと思う。

2022-09-02 07:13:32
tassssaaaaan @RUkHETX9DgZ1tCj

@gontasan1992 研修やトレーニング、全く充実してないですよ。研修考えるための人事部直属の子会社作って出向させて、独自の時代遅れの研修やってますから。10年前に始めた「研修○時間/年」も、KPIから外れて久しいです。

2022-09-02 07:15:53