月の下の国々

ファンタジーっぽくフォロワーさんに設定くっつけてます。 3月の国の住民(@umkaze):http://twitpic.com/6xntub 4月の国の女王:http://p.tl/a/hrdI 5月の国の継嗣:http://p.tl/a/-rxY 続きを読む
18

四季が大きく反映された国々が集まった星が舞台です。
全部で12個の国があり、1月の国の国王が全ての国のリーダーにあたります。

【1月の国】
日が最初に上ったと言われる、始まりの1月の国。
年中お正月気分で、街には三味線や琴の音楽が流れる。
国王は立派な天守閣付きの城に住み、国を統治。
12個の国のリーダー的存在。

せれん @k_seren

日が最初に上ったと言われる、始まりの1月の国の住民。国の城に仕える優秀な戦士であり、とても真面目な性格だが可愛いものが好き。。城内で飼われている鼠や、兎にいつも胸ときめかせ、本人は隠してるつもりだが周りにはバレバレ。和まれ役。(@iimame

2011-09-30 23:51:26
せれん @k_seren

日が最初に上ったと言われる、始まりの1月の国の住民。国の城に仕える優秀な文官であり、王族の子供の教師も兼任。常に敬語を崩さない丁寧な姿勢をしており、とても優しい性格。同じく城に仕える戦士(@iimame)とは親友であり、よく街でお茶をするらしい。(@s_utsuki

2011-10-05 00:20:08

【2月の国】
冬から春を迎えると言われる、雪消月の2月の国。
雪が解け始め、花のつぼみが咲く微妙な時期がずっと続く気候。
丁寧に作られた建造物と、自然のコントラストが美しい。
ユーモアたっぷりな住民が多い。

せれん @k_seren

冬から春を迎えると言われる、雪消月の2月の国の王女。僅かに残った雪と、花のつぼみをこよなく愛す心優しい女性。しかしそれは取り繕った姿であり、中身は面白い冗談が大好きな、フレンドリーな方。蝶の血をひくため、花の蜜が大好き!(@hachigumi

2011-10-01 20:25:58
せれん @k_seren

冬から春を迎えると言われる、雪消月の2月の国の住民。色とりどりの花を飾った美しい白い髪と、さくらんぼ色の唇を持つ街でも評判の美少女。僅かに残る雪を探して、たまに山奥まで歩き、そしてたまに迷子になるドジっ子さん。@hisa_ds

2011-10-01 00:20:24
せれん @k_seren

冬から春を迎えると言われる、雪消月の2月の国の住民。星でも有名な画家であり、彼女の絵を入手すると願いが叶うと言われる。いつもは顔に絵具がついているが、取ると目もみはるほどの色白美人。よく雪が残る場所まで出向き、その風景を描いている。(@naka_mamita

2011-10-05 21:44:35

【3月の国】
年中色とりどりの花が咲き誇る、3月の国。
星に咲く花の種類は全てここの国発祥だ、と言われるほど花の栽培が盛ん。
花が枯れる時期は一切無い、暖かい国。
住民のほとんどが植物を操る魔法を会得している。

せれん @k_seren

年中色とりどりの花が咲き誇る、3月の国の王女。国一番の魔法の使い手であり、花の芽を風に乗せて送るのは彼女の大事な仕事。4月の国と同盟を結んだのは彼女だと言われており、4月の国の王女(@s_ririn)とはとても仲がいい。(@time_kg

2011-10-01 19:01:44
せれん @k_seren

年中色とりどりの花が咲き誇る、3月の国の住民。桃色の髪に真っ白な肌を持つ彼女は、今にも壊れてしそうな印象を持つ。花の成長を一気に促進させる魔法を得意とし、魔法を操るときの姿はとても美しい。心優しく、人に尽くす性格。@yuchiru

2011-09-30 23:46:41
せれん @k_seren

年中色とりどりの花が咲き誇る、3月の国の住民。元は2月の国の者だが、美しいものを心から愛するため、3月の国に移住した。美しい黄緑色の髪をポニーテールにしている少女。青い空の下に咲く花が好きな一方、よく夜に光る花達を探して森に入り込む面もある。(@umkaze

2011-10-05 21:34:22

【4月の国】
桃色の花が咲き誇る、春と嘘でできている4月の国。
3月の国と同盟を結んでいる。
アリスのような不思議な国であり、なぜ桃色の花しか咲かないかも不明。
嘘をつく風習があるらしいが、王族は嘘をつかないと言われている。
どこか調子っぱずれでひょうきんな住民が集まる。

せれん @k_seren

桃色の花が咲き誇る、春と嘘でできている4月の国の女王様。アリスのような不思議な国を見事に治め、どこか調子っぱずれの住民たちから唯一認めてられている女性。アフターヌーンティーが何より好きで、魔法でよく住民に便りを出してお茶会を開いている。(@kaiteiteien

2011-10-01 00:12:29
せれん @k_seren

桃色の花が咲き誇る、春と嘘でできている4月の国の王女。女王(@kaiteiteien)の娘であり、天使と花の血を受け継いでいるらしい。一人で城から出たことがない箱入り娘で、世間知らず。国中の桃色の薔薇を咲かせるのは、彼女の役目。(@s_ririn

2011-10-01 18:35:42
せれん @k_seren

桃色の花が咲き誇る、春と嘘でできている4月の国の住民。女王(@kaiteiteien)の側近の騎士であると共に、幼馴染の親友。プライベートでは(ノシ*´▽`)ノシヾ(´▽`*ヾ)している。ベリーショートの髪の似合う、はっきりした顔立ちの美人。心優しい。(@pichicca

2011-10-02 19:48:22
せれん @k_seren

桃色の花が咲き誇る、春と嘘でできている4月の国の住民。実は女王(@kaiteiteien)の妹で、王族なのだが彼女は知らず、姉は知っている状態。さらさらとした黒髪に、レースたっぷりな白い服が特徴。鏡の世界を自由に行き来できる能力を持ち、よく人を驚かせている。(@pikore

2011-10-09 12:14:12

【5月の国】
武力を尊ぶ男性と、花鳥風月を尊ぶ女性が共存する5月の国。
男性は剣術や空手など、武力を第一とするが、
女性は国の美しい景色を第一とするため、小さな対立が絶えない。
俳句を読むのが盛んで、四季を愛するため、季節を移動させる
魔法が得意な者が多く王族に仕える。

せれん @k_seren

武力を尊ぶ男性と、花鳥風月を尊ぶ女性が共存する5月の国の国王。妻(@mtn_sn)と対立が絶えないが基本的にラブラブ。剣術に長け、国主催の武力大会では、何度も優勝したらしい。妻の作る料理が何より好き!(@deza_ke_e

2011-10-01 18:40:01
せれん @k_seren

武力を尊ぶ男性と、花鳥風月を尊ぶ女性が共存する5月の国の王妃様。住民との対立を諌めるために奔走する、庶民派。美しい景色を愛するからこそ、それを守るための武力をも合わせ持つ、凛とした性格。子供に酷く甘い。(@mtn_sn

2011-10-01 00:25:54
せれん @k_seren

武力を尊ぶ男性と、花鳥風月を尊ぶ女性が共存する5月の国の継嗣。国の統治者である両親(@deza_ke_e)(@mtn_sn)とはどうやら衝突しがちらしい、目鼻立ち整った男性。武芸や文学より医療の道に進みたいらしいが、彼の剣さばきはとても達者。(@canele_m

2011-10-04 23:08:44
せれん @k_seren

武力を尊ぶ男性と、花鳥風月を尊ぶ女性が共存する5月の国の住民。長年剣道を嗜み、弟子を多く持つらしい。剣道をしている時は酷く厳格だが、普段はとても物腰柔らかで、礼儀正しい男性。国の継嗣(@canele_m)に剣道を教えたのは彼だと言われている。(@deza_FSM

2011-10-09 12:22:20

【6月の国】
年中しとしと雨な6月の国。
魔法以外で何をどうしたって、雨が止むことは無い。
星の気候や魔法の研究を進めている、理系な国。
今は10月の国の魔法を解明しようと奮闘。
灰色の空と合うように、スタイリッシュでガラスを多く使った建物が多い。

せれん @k_seren

年中しとしと雨な6月の国の国王。国で一番IQが高く、恐ろしく頭が良い。山のような書類を一瞬でさばけるらしい。6月の国にとって希少価値の高い魔力持ちで、天気を操れる。ぱっと見は朗らかな女性に見えるが、中身はしっかり男性。(@karasumahito

2011-10-03 20:42:12
せれん @k_seren

年中しとしと雨な6月の国の住民。大変優秀な研究者だが、隙あらば国にスコールを降らせようと企んでいるので、上司から見張られている。彼女自身は酷く美しく、様々な人を惚れさせているが中身はいたずらっ子なのだ。(@tetra45

2011-09-30 23:54:31