プロデザイナーによる同人誌レビューがめちゃめちゃ参考になる!【C100編】

商業誌の装丁デザインを手がけて10年以上、 C96以降コミケカタログの諸注意ページの新規デザインも担当中のプロの現役フリーデザイナー、 POO松本氏によるC99新刊(同人誌・ROM・グッズなど)のレビューをまとめました。 プロ視点からの具体的なアドバイスは今日から使えるテクニックが盛り沢山。 技術向上に役立てるも良し、新しい作品との出会いの一助にするも良しな企画です。 続きを読む
37
前へ 1 2 3 ・・ 16 次へ
しーざー(ロナルド始澤) @Ronald_SHIZAWA

A6判は商業印刷だと誌面サイズ的に安いのですが、同人誌印刷所だと、昔は(今も?)特殊裁断扱いで作っていたので割高ってのもあると思います。 twitter.com/POO_MATSUMOTO/…

2022-09-22 22:02:43
POO松本 @POO_MATSUMOTO

A6判、サラッと見たところ安そうな感じしたけど、そうか、色々やると却って高くつくのか…。皆にも散々突っ込まれているので、今のうちに土下寝しておきま(反省 twitter.com/Isaak_S/status…

2022-09-22 21:56:09
飛龍信濃 鎮守府FSD S-12 @hiryuusinano

新書版だと希少性ゆえ扱ってる会社少なかったり帯カバーするとかかったりで、自分に合った印刷所探しが大変なのです とはいえA6と新書同じ値段のところも少なくないので、文章詰め込むなら新書の方が向いてるかもです twitter.com/POO_MATSUMOTO/…

2022-09-22 22:08:33
西園寺真之 @PsyonG

小説本はコスト管理が厳しいからなぁ。 可読性と収容字数をめぐって版面と格闘するんだけど、どうやっても限界はあり。 割高だと責めないであげてね。頒価には本当に苦労してるから。 twitter.com/POO_MATSUMOTO/…

2022-09-22 22:19:31
POO松本 @POO_MATSUMOTO

続きましても二次創作な小説同人誌がお目見え。それがこちら、サークル「飛信亭」飛龍信濃(@hiryuusinano)氏からお預かりしている『巡洋戦艦「天城」鋼鉄の戦乙女 錯誤の海戦』となります。本書は「艦隊これくしょん」に登場する艦娘たちが繰り広げる架空戦記物、といった内容で。 pic.twitter.com/nwSTNJrrY0

2022-09-22 20:50:01
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

まずは裏表紙をペタリ。表紙側からはわかりにくかったかもですが、オビが緑色なのね。なぜこのカラーリングなのか?は提督諸氏なら即答できるはず。そう、本書の主役である空母・飛龍の衣装カラーリングに合わせての彩色。この仕掛けはパラオ提督(休眠中)の当方もにっこり。 pic.twitter.com/ROsfzejoO6

2022-09-22 20:52:53
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

目次と、冒頭の見開きを同時にペタリ。架空戦記物とはいえ、やはりかつての日本海軍がベースとなっていては、相手はあの超大国になる訳で。本格的な海戦を迎えるその直前、ギリギリの策動・戦闘が本書では綴られています。SLGでもそうだけど、この序盤部分って一番燃えるよな、男の子としてはw pic.twitter.com/ILDtQhyuYR

2022-09-22 20:56:25
拡大
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

個人的に好きな箇所…というか読んだ瞬間、ブルッときた一節を最後にUPで御紹介。「来たな、米軍」この瞬間はなんか頭の中で雄叫びが勝手に響きだして大変だったっうの!(自業自得)本格的な戦闘が書かれるだろう次作が今から愉しみでしょうがないのが素直な本音。 pic.twitter.com/BgMIEfvhae

2022-09-22 20:58:57
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

続いての二次創作同人誌はこちら、サークル「Miyagawa Design」Miyagawa(@mygwdesign)氏からお預かりしている『God Only Knows 攻略超特急 神のフレーズ』が登場。本書は「神のみぞ知るセカイ」をベース、というか作品そのものを英単語帳に仕立て上げたという非常にユニークなアイデア同人誌! pic.twitter.com/NGNOSFgnFD

2022-09-22 21:03:43
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

どこかで見た表紙デザイン?…そういうのは心のなかに秘めてニヤリと笑うのが粋、元ネタを明かすのは野暮ってもんよw という訳で何事もなかったかのように、本書冒頭をペタリ。…こんなトコまで元ネタテイスト、完全トレースか!?ここまでパロディに徹する姿勢、大好物だぜ!www pic.twitter.com/TF7SZv9bzL

2022-09-22 21:05:57
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

気になる中身はこんな感じ。見開きを2つ、ペタリとお見せします。…ふざけてるのか?と不安になった方もこれで安心できるはず。なんたって英単語部分は「ガチ」すぎる白眉の出来。しっかり色分けも為されていて、あれ?これマジで英単語の勉強に役立つんじゃ?と手のひらがドリル並みにクルクル回るw pic.twitter.com/HMTZssxl31

2022-09-22 21:08:58
拡大
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

巻末目次のページを最後にペタリ。細かい部分での書体の太さ、使い分けが絶妙でレイアウトは100点文句なし。バカ本か?と思いきやのガチ本スタイル、こういった若い逸材がこれからのコミケを盛り上げてくれるのかと思うと、オッサンとしては明るい未来を予期してしまうのは本音。 pic.twitter.com/lotgkEYf5K

2022-09-22 21:11:32
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

続きましての二次創作同人誌はこちら、サークル「うかれかけ工房」ぐだオババ(@altkb43)氏からお預かりしている『小呪腕殿といっしょ』の御紹介をば。本書はゲーム「FGO」に登場するアサシン・呪腕をSD(スーパーデフォルメ)化した絵本テイストな一冊となっております~! pic.twitter.com/3S7feG0kXN

2022-09-22 21:16:26
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

あんまりペタペタ中身を見せるのもアレなので、見開きを2枚だけ皆様方には御紹介。こんな感じで、ミニキャラ・チビキャラ化されて、ゲーム本編とは別の世界線で人生を謳歌している様が、可愛らしく描かれている…といった仕上げになっております~! pic.twitter.com/3Dz7fa5PyU

2022-09-22 21:18:29
拡大
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

今回は記念すべき大台に到達したコミケでの頒布ということもあり、本書ではこんな遊びも仕掛けられていて。先に見せた海外旅行に興じるキャラから送られたエアメールの消印がコミケ当日になっている、といった感じを拡大して再度ペタリ。いいねぇ、芸コマ! pic.twitter.com/X5UZGIWz0p

2022-09-22 21:20:56
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

カラフルな本編と対象的に奥付はしんみり&シンプルテイストに仕上げている点が、さすがに何度も本を作るウチに腕を挙げてきているな…!と感心したところ。氏に限らず、皆様方にも新しい表現方法をどんどん覚えて、まだまだ活躍してほしい所存! pic.twitter.com/sCSCVqu7R5

2022-09-22 21:23:38
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

続いての二次創作同人誌はこちら、nigo10(@niku18r)氏からお預かりしている『ジュゴンの尾鰭』を御紹介。本書は、2人組バーチャルYouTuberユニット「MonsterZ MATE」が過ごすとあるちょっとホラーな日常を描いた、短編マンガといったテイストで仕上げられております~! pic.twitter.com/6XfAXUulpw

2022-09-22 21:27:18
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

本書は表紙と裏表紙を広げると、このような一枚絵になっていたりする訳でして。このレイアウトパターンは当方もよくやるのですが、特筆すべき点としては何よりも「裏表紙のデザインに悩まなくていい(作業がラク)」という身も蓋もない利点が。毎回修羅場になる人には是非試してみていただければ! pic.twitter.com/3qi3OoXt0a

2022-09-22 21:29:51
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

気になる中身はこんな感じ。タイトルにあるジュゴンとは実は「呪言」だった、と明かされてからの一気に急降下する日常が短編ながらもしっかり描かれており、ファンの方にも十分満足してしただける内容になっているのではないか、と。言葉選びはさすがのセンス、と唸らざるを得ない感じの逸品。 pic.twitter.com/KQ2vEZvx6d

2022-09-22 21:32:06
拡大
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

個人的に好きなページを最後にペタリ。本編のマンガとは違う部分なんですが、本書にはいくつかイラストページがありまして、その中でこの見開きが(理由はわからないが)グッとくる。夜の海って意味もなく、なんか怖いよね… pic.twitter.com/NitrJmgHTQ

2022-09-22 21:33:50
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

続いての二次創作同人誌はこちら、サークル「東の月」東応みやこ(@tohtaka)氏からお預かりしている『12』が登場。本書は「リングにかけろ」ギリシャ12神編のアンソロジーとなっております!…子供の頃、従兄弟の部屋で読んで必死にウイニング・ザ・レインボーの練習をしてたのは当方の黒歴史(爆 pic.twitter.com/mFeBymjuIw

2022-09-22 21:39:39
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

まずは目次ページをペタリ。こんな感じで先にアドバイスしたように、みんなで原稿を持ち寄って一冊にまとめる形式、いわゆるアンソロジーになっているのが本書。同じジャンルを好きな人が集まるだけでも楽しいのに、令和の時代に十二神が見れるとか思わんじゃろうて!(胸アツ pic.twitter.com/MDz1B3ZkcB

2022-09-22 21:41:50
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

気になる中身を個人的主観全開でチョイスした3ページ分だけペタペタリ。さすがに?年季と気合の入った執筆陣によるものだけに、みんなガチで上手すぎる(絶句)パロディとシリアスのバランス配分も絶妙で、この辺の肌感覚には感服するしかなく。いやぁ、マジで良い本を読ませていただきました。感謝! pic.twitter.com/Gg4YiwyVib

2022-09-22 21:45:17
拡大
拡大
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

最後に、個人的最推しページを御紹介。原作では十二神は、ひとり一機づつ『黄金のヘリコプター』で編隊組んで飛んでくるっていう車田節が大炸裂したのですが、この編集後記部分がそのシーンのパロディになっていて初見時に抱腹絶倒したのはマジ。リンかけ愛、しかと刮目させて頂きました!(土下寝 pic.twitter.com/qvYVru9f8c

2022-09-22 21:49:33
拡大
とーたか @tohtaka

昨日POO松本様@POO_MATSUMOTOからレビューご紹介いただきましたリンかけギリシア12神本「12」は以下で通販可能です。気になりましたら是非よろしくお願い致します。 pictspace.net/12gg twitter.com/POO_MATSUMOTO/…

2022-09-23 13:18:19
POO松本 @POO_MATSUMOTO

さて、今宵冒頭に『マンガ論争』が示してくれたようにマンガ文化の裾野は広く、一次二次だけでは無いのは事実。そんな訳で文化の一端を担う次なる登場作品がこちら、サークル「ピニピニ」ピニット(@pinipini009)氏からお預かりしている『成年コミックベストオブベスト』となります! pic.twitter.com/4QVu39rmbC

2022-09-22 21:59:50
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 16 次へ