
【必見】プロデザイナーによる同人誌レビューがめちゃめちゃ参考になる!【C93編】
-
FU_kontohboh
- 158135
- 501
- 63
- 66
C93新刊をプロの視点からレビュー。
商業誌の装丁デザインを手がけて10年以上、
現在もフリーで活躍されているPOO松本氏(@POO_MATSUMOTO)が、
デザイン面でのアドバイスや皆が学んで盗めるポイントを解説しつつ
コミケ新刊のレビューをしていくという、
面白くてためになるコミケ後の恒例企画です。
今回は三夜に渡って開催。
PART.1 まんがまつり
PART.2 文字の宴
PART.3 C93十傑
まずは本企画の趣旨を御覧ください。
これまでのまとめはこちら。
C91編 https://togetter.com/li/1070471
C92編 https://togetter.com/li/1146355

【レビュー企画説明】どういった企画なのか?コミケで筆者が頂戴した新刊&既刊をレビュー。ただ感想文書いても面白くなかろうということで、紹介する同人誌へのデザインアドバイスもヤッてしまおうという感じの企画となります。大まかなルールは画像を参照下さいっス pic.twitter.com/eK6UiPcf3S
2018-01-26 18:53:42

【レビュー企画補足説明】今回、過去最大数の51作品をレビュー&アドバイスさせていただきますが、ちょっとオッサン言いたいことがあるぅ!本企画はあくまで「自分のトコの読者さんにサービスする企画」っス。武士の情けで名前は出しませんが、採点が辛口になるのは御了承下さい。次はよろしくだZE! pic.twitter.com/G7ktR3uw9s
2018-01-26 18:58:08

【レビュー企画補足説明】本企画は自分自身もライブ感を愉しみたいので、ツイートする文章はリアルタイムでタイピングしています。打つのに必死で反応出来ませんが、昨夜のように指摘・補足などの途中参加は大歓迎!思ったことを引用などで呟いてくれれば、即座に拾いに行くのでYOUも参加しようZE! pic.twitter.com/iHwNTn7RCs
2018-01-28 19:30:36
PART.1 まんがまつり

【C93新刊レビュー企画】コミケに参加したデザイナーに新刊渡すとどうなるか分かってんのか?感想だけじゃすまないんだぜ!恒例企画、C93編を開催しまっス。3夜連続となる第1夜は漫画&イラスト本を中心とした「まんがまつり」をお届け。鬼の大連投になりますが、よろしくお付き合い下さいm(_ _)m pic.twitter.com/g4NpQSFCuv
2018-01-26 18:50:24

【C93新刊レビュー】3日間の流れを決める、全51作品のトップバッターに選んだのは、永山薫(@Kaworu911)氏から拝領した「マンガ論争18」。表現規制や表現の自由について多角的・俯瞰的に捉える良書オブ良書。格的にもコレを持ってこないとダメだろうと。 pic.twitter.com/Qv1pVNzZFs
2018-01-26 19:04:21

表現規制とか表現の自由とか難しそう…と思う方に中身の方をズンドコ紹介。実録漫画や政治家へのインタビューなどを踏まえ、漫画のみならず、あらゆる創作物のあり方について論じておりまっス。単純に知識欲を満たすという意味でも十分おメガネに叶う面白い内容満載。 pic.twitter.com/bEFP35lQ4w
2018-01-26 19:07:02


さらには規制された成年向け図書の解説(その理由や時期)や各界のキーパーソンへの直撃など、2017年におこった表現界隈でのあれやこれやが詰まっており、時代の流れを見事に切り取っておりまっス。 pic.twitter.com/7s27lCGJYw
2018-01-26 19:09:58



以前、マンガ論争をレビューさせていただいたのは丁度1年前のC91編でしたが、あの時に比べると、マンガやイラストが増えて、あの、純粋に面白かったっス(小並感)。そして奥付にあの御方のハガキが!もう、ここまで来たらぜひとも読者ページを作って戴いて昭和の雑誌感も演出してほしいと思うw pic.twitter.com/kSxdPkdLez
2018-01-26 19:13:20



さて、こちらの良書から学ぶべき(アドバイスなんておこがましい。なので皆が学ぶべき)デザインポイントは、この企画扉デザイン。分かるかな?企画タイトル部分が半調(写真を薄く印刷)してるトコ。コレが1Cには大事なのだ。 pic.twitter.com/H6jr6MIQ96
2018-01-26 19:15:19

写真の上に文字、本文を置く場合、その背面を「白」くするか「黒」くするかの二択になりまっス。その白か黒かの選択を間違えると、とんでもないコトに…!それぞれの実際の見た目をまずは解説。使用する写真にも左右されますが、基本的にはマンガ論争のように「白」でいこう! pic.twitter.com/GHyrx5ZXDZ
2018-01-26 19:17:37

しかし、ひとことで「白!」といっても白にも色々ある訳で。その色々具合を解説。白すぎると、そんな加工しないで素直に色を置けよ、という話になるし、白が弱すぎると意味が無い。そのための目安となる%を明示しますので、皆様は今後の参考にしてみてくだされ~ pic.twitter.com/CVgc8lEN62
2018-01-26 19:19:55

【C93新刊レビュー】続いては、サークル「KAGUTSUCHI」の火産霊神(@kagutsuchi_)氏から頂戴した「こはるな日和」。PCゲーム「艦隊これくしょん」に登場する戦艦、金剛四姉妹の榛名がメインの四コマ漫画本。榛名が可愛い。可愛いは正義。さすが当鎮守府に最初に来た戦艦だけはある(←関係ない pic.twitter.com/shEDWZ0VXc
2018-01-26 19:23:35

さてさて中身の方は、四コマもあるけど、こんな感じのイラストも充実。上手いのな、純粋に。美麗なイラストというのは何故、こうも眼福な気持ちになるのだろうか。誰かそんな解説本を作ってくれ(苦笑)。しかし、加賀さん×榛名というのは中々アリですな、じゅるり。 pic.twitter.com/fKMNDlnU1K
2018-01-26 19:26:31


デザイン的に、というか個人的に感心したのは、この四コマ漫画の最下部におかれた1行解説(コメント)。なるほどな、こういう場所に、読み手の邪魔にならないようにサラッと配置する、というのはナイスアイデア&グッドデザイン。みんなも真似しとけ! pic.twitter.com/YFzMhKlv9m
2018-01-26 19:28:47

氏からは献本の時に、こういう名刺を頂戴しまして。これホント、マジ重要。ガチ名刺を渡されても、結局ツイッターの名前って違うじゃない?なので後から検索かける時には、こういう遊び名刺ってチョー助かるの。夏コミまで時間はたっぷりあるので、サークルの人はもちろん、読者の人も作っておこう! pic.twitter.com/enlNIoJ7fa
2018-01-26 19:31:46

さて。可愛いは正義な榛名に捧げるデザインアドバイスは、こちらの御本の裏表紙。英文でデザインされた部分。もちろん、今のままでも何ら問題はないのだが、もうちょっとだけ弄ると、もっとカッチョ良くなるZO!というポイントなのでありまして。 pic.twitter.com/Q8w7631ZfD
2018-01-26 19:33:49

英文は、どう弄ればもっとカッコ良く見えるのか?それは「文字の間を手作業で詰める」いわゆるカーニング処理。アルファベット文字はそのままタイピングすると、AYなどの場合は間が空きすぎるのな。ここを手で詰めると見た目がカッコいい、という小技。コレをマスターしてると確実に差が出るぞ! pic.twitter.com/U83vsHg6C3
2018-01-26 19:36:54

【レビュー企画補足説明】あ、ちょいちょい本の背後に見え隠れしているジャック・ニコルソンは、該当本を見た時の筆者の心境を表現しています。この角度調整が一番時間掛かったトコかもしんない(苦笑)。三夜連続でニコルソンもよろしくどうぞ~
2018-01-26 19:39:17
【C93既刊レビュー】サークル「八百福。」の盛木やこ。(@yaconoco)氏から戴いた「カバネリの四コマギャグ本 そっちじゃないよ?!漂流・甲鉄城!!」。2016年放映のTVアニメ「甲鉄城のカバネリ」運転士の侑那ちゃんメインの四コマ本となりまっス。 pic.twitter.com/xv5iprUAom
2018-01-26 19:41:31

裏表紙と中身を少しだけ紹介。上手い!とも思うのだけど、本の中にも書いてますが、ホント、このキャラが好きなんだなぁ~とビシバシ伝わってくるのが凄い。こうやって作品は愛されて、その命を永らえるのだなぁ~と、けもフレおじさんはしみじみしちゃうZE! pic.twitter.com/1dj5kYIlZg
2018-01-26 19:43:40


デザイン的に感心したのは、奥付に感想をサッと送れるようにQRコードが宛先別で2種ついているトコ。2つあれば、そのどちらかは使っているだろうし、こうやってくれれば、こちらも感想を送りやすい。これはすべての同人クラスタは真似しておくべきポイントだと思うので、今回御紹介を。 pic.twitter.com/NTgkQ221En
2018-01-26 19:45:47

【C93既刊レビュー】サークル「八百福。」の盛木やこ。(@yaconoco)氏から「カバネリの落書きを沢山集めた本。」を続けて。氏からは3冊もまとめて戴いたので、まずはレビューを先にガンガンお送りしまっスぞ。 pic.twitter.com/SwKml6bWkl
2018-01-26 19:47:18