やくざ狸とかについて考える

令和狸合戦でやくざ狸の抗争を考える背景とか色々。
2
銅折葉@3/31(日)東方名華祭E-03 @domioriha

令和狸合戦、当時読んでた日本極道史の影響でヤクザの解像度が昭和劇画なんだが、構造的には東京の狸の抗争に参加してる一勢力が新門の辰五郎ベースで、マミゾウは四国の七代目金長からの頼みで動いているので、阿波のやくざ狸の縁を理由に東京の勢力争いに首突っ込んだ形になるから割と正しいのか?

2022-09-26 19:37:14
銅折葉@3/31(日)東方名華祭E-03 @domioriha

自分史観ではマミゾウ自身が四国八〇八狸総帥の狗神刑部の舎弟として盃を受けた立場で、佐渡で組織を一本にした経緯があるので、これまた身綺麗なカタギの狸とは言いづらいし、多摩騒動のでかい義理を理由にマミゾウは東京の狸の抗争に介入するわけだが、肝心の七代目金長が阿波の任侠狸のトップだ。

2022-09-26 19:39:56
銅折葉@3/31(日)東方名華祭E-03 @domioriha

多摩騒動自体は、多摩の狸たちはどちらかというと革命闘争の路線ではあるんだが、組織化して闘争をしていた経緯として読むことができるし、四国の六代目金長を招いて師事し、さらに主要メンバーの鬼が森の玉三郎が七代目金長として阿波の狸に組み入れられているので、見る狸が見ればこれも極道組織だ。

2022-09-26 19:42:28
銅折葉@3/31(日)東方名華祭E-03 @domioriha

ということで、マミゾウが東京の抗争に義理をかむ場合、七代目金長との縁を強調した上で、ぼたもち山万福寺の鶴亀和尚の跡目として、多摩闘争の中心だった影森の正吉を担ぎ出してその後見を名乗るのが渡世のやりかたという事になるはずだ。(正しい筋の通し方ではないが三分の言い訳くらいにはなるはず

2022-09-26 19:45:04
銅折葉@3/31(日)東方名華祭E-03 @domioriha

狸といえば狸御殿の系列をちゃんと調べておきたいんだけど古い作品ほとんど情報ないんだよねえ。 狸御殿 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%B8…

2022-09-26 20:42:43
銅折葉@3/31(日)東方名華祭E-03 @domioriha

日本映画情報システムで狸御殿で検索すると1939年よりも古い1915年と1916年の作品がひっかかるんだけどこれも同系統なのか気になる。そして100年以上前の映画ってもう歴史だよな。 japanese-cinema-db.jp/KeywordSearche…

2022-09-26 20:45:05
銅折葉@3/31(日)東方名華祭E-03 @domioriha

ztv.ne.jp/ann/movie7.htm このへんでおぼろげながらいろいろ把握はできるのだが。

2022-09-26 20:46:11
銅折葉@3/31(日)東方名華祭E-03 @domioriha

で、実のところ一番知りたいのがこの江刺で上演されたという劇なんだな。狸御殿系列の題材を、幕末の江戸無血開城の時期に翻案したストーリーらしい。 ユーモア満載娯楽劇に 市民☆文士劇「風雲!たぬき城」 成功へ心一つに奮闘【奥州】|Iwanichi Online 岩手日日新聞社 iwanichi.co.jp/2019/01/01/273…

2022-09-26 20:49:22
銅折葉@3/31(日)東方名華祭E-03 @domioriha

やくざ狸は落とし前を付けるときに指を詰めるのかについて。

2022-09-27 23:11:04
銅折葉@3/31(日)東方名華祭E-03 @domioriha

指詰め - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%87… wikipediaにこれがあるのがびっくりではあるんだが(まああるか無いかで言えばあるよな)、原義的なニュアンスとしては日本刀を武器にするコミュニティにおいて日本刀を握る握力を失わせるほどに大事なものをケジメするという観点にある。

2022-09-27 23:12:44
銅折葉@3/31(日)東方名華祭E-03 @domioriha

あと、即座に命の危険があるほど大怪我ではないというのもポイントではあるな。絶縁や破門、命をとる行為に比べるとひとつ手前のケジメである。 以上を踏まえると、狸にとっての大事な部位であり、かつ現在は多少なりとも形骸化してる様式であるとみていい。

2022-09-27 23:15:04
銅折葉@3/31(日)東方名華祭E-03 @domioriha

指はあくまで「詰める」ものであって根元から落とすわけではない。という部分も鑑みて、やはりやくざ狸が詰めるのは尻尾ではないかな。 見事な大きな尻尾というのは狸における対外的魅力のひとつで、同時に化け力のアピールポイントでもある。

2022-09-27 23:16:50
銅折葉@3/31(日)東方名華祭E-03 @domioriha

で、本義的には狸の化け力は金時計(隠喩)のほうなので、尻尾はあくまでその発露と読んでも構わない。根元から落とすのではなく、短く詰めることで自分の組織における対外的な魅力を削ぐというニュアンスは残るか。実際の指詰めも失敗の記録であるし大親分ほどやったことないという話は多いらしい。

2022-09-27 23:18:36
銅折葉@3/31(日)東方名華祭E-03 @domioriha

処置的には三分詰め、七分詰めみたいに長さでケジメの重さを比喩したり、狸社会から完全に閉め出す意味での根元から尻尾を落とすような話もあるんだろうな。比喩的には人間社会に混じって底辺生活をするくらいしかできないという。

2022-09-27 23:19:55
銅折葉@3/31(日)東方名華祭E-03 @domioriha

カタギの視点では、修羅場を潜り抜けたやくざ狸はしっぽを詰めてて短い、怖いという印象だろうが、要はこれヘマをやらかしたりうまく立ち回れず責任を取らされた(押し付けられた)結果なので、やくざ狸の社会では勲章でも誇りでもなんでもなく、シンプルに消えない烙印なのだろうという。

2022-09-27 23:23:00
銅折葉@3/31(日)東方名華祭E-03 @domioriha

対外的には短くなったしっぽを長く見せるように化けることもある……が、それはマナー違反ではないかもしれないが自分の脛に傷を隠す後ろめたさのようなものがあり、暗黙のうちに「わざわざ暴いてはならないが隠していると気付かれれば汚点度合いが増す」みたいなところになるか。

2022-09-27 23:25:14
銅折葉@3/31(日)東方名華祭E-03 @domioriha

それはそれとして普通に肉体的損傷としての指詰めなんかはあるだろう。人間社会の模倣になるが、狸の抗争のうちいくつかは、正規身分のない人間たちの争いを仮託して描かれたものなので。

2022-09-27 23:26:18
銅折葉@3/31(日)東方名華祭E-03 @domioriha

このへん、化かす生き物としての習性で、相手を化かすなら化かし通すべきで、気付かれないならそれは本当になるし、バレたらそいつがヘボい化け方をしている二流だから、という感じになろう。 たとえ嘘でも、誰からも気付かれず誤魔化しきっているならそれはホンモノなのだ。 twitter.com/domioriha/stat…

2022-09-27 23:28:42
銅折葉@3/31(日)東方名華祭E-03 @domioriha

逆に言えばどれだけ見事でも、隠し通すべきものを完遂しきれず正体を暴かれてしまったら、それはやはりホンモノではなかったということになる。 ので、有名な親分狸がしっぽを詰めていないのは、今まで一度もヘマをしたことがないのか、過去のヘマを見事に化けて隠し通しているのかのどちらか。

2022-09-27 23:30:52
銅折葉@3/31(日)東方名華祭E-03 @domioriha

余談ながら自作でモブ狸同士がお互い尻込みしながら「お前、金時計持ってんのかよ」「お前こそ持ってんのかよ」と言い合うシーン個人的には好き。 オス狸のパワーの源は千畳敷きであるわけだが、メス化け狸も結構有名どころがいるので、ついてないと化け力に劣るわけではないらしい。

2022-09-27 23:34:34
銅折葉@3/31(日)東方名華祭E-03 @domioriha

自作ワールドではマミゾウさんは昔から女だが、さりとて本来の性別が女であるかどうかは(団三郎狸が男として描かれるように)二面性がある解釈ではある。

2022-09-27 23:35:50