オープンソースカンファレンス2022 Online Hiroshima NetBSDのご紹介 の記録 & 名古屋*BSDユーザグループ(NBUG)2022/9月例会の記録

2022/10/1 (土) 14:00-14:45 JST(UTC+9) に行われる オープンソースカンファレンス2022 Hiroshima Online での「NetBSDのご紹介」の記録です。 #osc22hi #NetBSD https://event.ospn.jp/osc2022-online-hiroshima/session/637021 https://www.youtube.com/c/OSPNjp C会場 続きを読む
4
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
isaki @isaki68k

3年前にmoveccrさんが書いてたlunafb(4)の超高速化パッチを今年の春になってやっと発掘してきて、ちまちま書き直してきたけど、勝手に肩の荷が降りた気分。

2022-09-25 20:39:09
isaki @isaki68k

@tsutsuii 了解です。ありがとうございます。

2022-09-25 18:41:23
Izumi Tsutsui @tsutsuii

@isaki68k とりあえず返信投げたので入れちゃってください

2022-09-25 17:06:23
Izumi Tsutsui @tsutsuii

@isaki68k 動画を取るかと思って挫折しましたが、変更後は「ちゃんとスクロールしてる」感があります(変更前は ミュミュミュイン という感じ)

2022-09-25 14:23:07
isaki @isaki68k

カラーの行だと4回読んで4回書かないといけないことには違いないので、それでも2倍出てれば十分速いということでいいのかな?

2022-09-25 14:20:33
isaki @isaki68k

@tsutsuii ありがとうございます。

2022-09-25 14:18:26
Izumi Tsutsui @tsutsuii

@isaki68k 試すだけ試して結果投げる前に忘れてましたが、 LUNA-II + 8bpp でも動いています。 スクロールというか copyrows だと2倍くらいの速度? ←1枚目:変更前 →2枚目:変更後 pic.twitter.com/ZD9Hz6TWJ3

2022-09-25 14:11:41
拡大
拡大
isaki @isaki68k

@tsutsuii なるほど、現状それがいいと思います。

2022-09-25 13:34:05
Izumi Tsutsui @tsutsuii

@isaki68k どう実装するかという以前にこの数字にどんな制約があるのかがわからないというのが気になるのですが、たとえば define OMRASOPS_MAX_ROWS 34 とかにして、これを使って omrasops_init() で wantrows をクリップする、とかだったら相関わかるかな、とかそういう感じです

2022-09-25 13:29:58
isaki @isaki68k

[43]だからこの数字の説明のためにfontheightを出さないといけなくなってしまってるけど 43 は意味ないので、単純に [34] にしてしまったほうが事故は少ない(なくなってはない)か。コード中にマジックナンバー出てきてる時点であれなんだが。

2022-09-25 13:10:19
isaki @isaki68k

@tsutsuii ということで、ここはフォントサイズによらず、行数34が固定なら[34]でいいんですがどのみちその34はlunafb.c側でマジックナンバーなので今のままだとじゃあどうしますかねって感じですね。

2022-09-25 13:03:55
isaki @isaki68k

あ、そっち?www (カーネルコンフィグで SPLEEN5x8 フォントに変えてみたけど width x height はハードコードだからそりゃそうだw) pic.twitter.com/YQ2OLeVxaz

2022-09-25 12:57:51
拡大
isaki @isaki68k

@tsutsuii だとするとこの実装で許すフォントの最低高さを決めてその時のMAX分のstatic配列を用意しとく(今と同じ方式で要素数を増やす)ぐらいですかね。

2022-09-25 12:43:17
Kenji Aoyama @ao_kenji

Recent #OpenBSD/luna88k snapshot is running on nono 0.4.3 LUNA-88K emulation on #OpenBSD/amd64 7.1-stable. pastel-flower.jp/~isaki/nono/ pic.twitter.com/FBKdq4crUU

2022-09-25 11:47:37
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

@isaki68k コンソール固有の問題として consinit() 時点では malloc(9) が使えない(ことが多い、かつその場合に使ってしまうと無言でハングする)ので、動的にサイズが変わり得るパラメータがあると結構考えないといけない、というところが気になっています

2022-09-25 11:00:19
Izumi Tsutsui @tsutsuii

@isaki68k フォントはカーネルコンフィグの options FONT_OMRON12x20 で指定すればとりあえず変更は可能です。 行数は lunafb.c で omrasops4_init(ri, 34, 80); の固定になってますが、最終的に omrasops_init() の ri_emuwidth と ri_emuheight とかで決まっているはず?

2022-09-25 10:55:08
isaki @isaki68k

その辺ちゃんとやるなら omrasops.c を lunafb.c にマージしてくれさい、という感じではある。密結合なのにパラメータが気軽に受け渡せなくて、同時にそこまでやろうと思うと発散するので、とりあえずねで全部動かしてあるんですよね。

2022-09-25 10:54:50
isaki @isaki68k

@tsutsuii rowattr[]のコメントですかね? [43]はそもそも色々ひっくるめて直したほうがいい(固定でもないしグローバルでもない)とは思いますが現状34行とハードコードされてるので…という感じです。行数かフォントは変更できるんでしょうか。

2022-09-25 10:49:25
Kenji Aoyama @ao_kenji

Newer #OpenBSD/luna88k snapshot based on Sep-17 tree is available! cdn.openbsd.org/pub/OpenBSD/sn…

2022-09-25 08:15:21
ryo @rsh

N/dreamcastのaica(4)がたまにおかしくなるのはどうもarm用のcompileが変だった様子。pkgsrcのcross-arm-none-eabi-gccで作りなおしたら安定した…

2022-09-25 07:06:54
Izumi Tsutsui @tsutsuii

@isaki68k まじめに読もうとすると時間かかってしまいそうなので LUNA-II の 8bpp で動くようなら入れてしまっていいかなとは思うのですが、 一点、フォントの高さは 24仮定なんでしょうか。 config 上は高さ 8ドットのフォントもあるので(ちなみに omron12x20 は名前の通り 20ドットです)

2022-09-24 22:53:16
Takumi Sueda @puhitaku

電子辞書の中の eMMC に Linux を入れるためにはんだ付けしたりバイナリ呼んだりする発表しました。スライドです。 #wakate2022 speakerdeck.com/puhitaku/dian-…

2022-09-24 17:04:34
Jun Ebihara @ebijun

RPI3 NetBSD9.99.100/earmv6hf からのあひる焼き

2022-09-24 16:20:48
前へ 1 2 ・・ 6 次へ