メカコレ ゼルグート級デウスーラⅠ世・装甲突入型

メカコレのゼルグート級セットを作りました。青いデウスーラは設定画準拠で徹底改修し、キット付属の白いデカールを貼って青く染めています。装甲突入型は合わせ目を処理して、キット付属の白いデカールを貼った素組版です。
2
FLY @ms1108_99

デウスーラⅡ世完成(togetter.com/li/1914212)後一月あまり、ゼルグート級をちまちま弄り倒していた。艦体部を全部接着してしまうと弄りにくいので部品ごとに形状修正、パネルライン埋め>彫り直し、のいつものスタイル。ベースはBM1に置換した。青く塗ってデウスーラⅠ世にする。 pic.twitter.com/E6vInMaz35

2022-08-29 07:49:23
拡大
拡大
FLY @ms1108_99

①先端を鋭角化、内部フィン再現;②上下の輪郭を滑らかに繋げる;③ガミラス目を正円に整形、内部フィン再現;④埋まり気味な着陸脚Aを掘り出し周囲を馴染ませる;⑤フィン復元;⑥艦橋後方を作り込む;⑦独立戦闘指揮艦の肉厚調整;⑧艦橋側面の輪郭修正&フィン整形;その他、全身の彫刻彫り直し。 pic.twitter.com/qBLaNIz1r2

2022-08-29 08:11:15
拡大
拡大
FLY @ms1108_99

⑨前後に切り離し、切り代復元;⑩⑰輪郭や蛇腹状彫刻、パネルラインの位置が設定と異なるので修正;⑪嵩増し、フィン修正;⑫副砲塔を一回り大きく新造;⑬フィンの向き修正;⑭フィンを復元;⑮フィンの数修正;⑯主推進機の輪郭修正;⑲翼部輪郭修正;その他とにかく全身の彫刻を埋め>彫り直し。 pic.twitter.com/FlS4fCaz8v

2022-08-29 08:25:44
拡大
FLY @ms1108_99

ゼルグート級進捗:改修を終えた艦体部品を組み、合わせ目消し&エッジ出し、艦橋前の段差の彫刻再現、各部突起・翼部の薄々攻撃と端部復元などを経てようやく工作終了。手間かけただけに超かっこいいゼこれ。合わせ目は結局全周プラ材を貼り足さないとエッジが出なかったのが地味に大変だったな。 pic.twitter.com/T8idmpVO23

2022-09-11 22:37:10
拡大
拡大
拡大
拡大
FLY @ms1108_99

①突起を薄々攻撃、返しを復元;②翼断面を再現、パネルラインを変更;③面構成を変更;④合わせ目のエッジを出して、彫刻を復元;⑤スリットを再現;⑥段差後面の彫刻・突起を復元。キットは設定のパネルラインをほぼ拾い上げているけど、より豊かで色気ある面や線で構成された設定画に準拠した。 pic.twitter.com/HAaMlRGUcR

2022-09-11 22:59:57
拡大
拡大
拡大
拡大
FLY @ms1108_99

さて、このゼルグート級を含め、デウスーラⅡ世 togetter.com/li/1914212、Ⅲ世 togetter.com/li/1860251とメカコレを徹底改修してきた。改修にどれほどの効果があるかを確かめるため、今回改修したキットと予備キットの素組をサフって並べてみたら、思った以上にマニアックな違いですねこれは。 pic.twitter.com/GwjVUaATaN

2022-09-11 23:15:06
拡大
拡大
拡大
拡大
FLY @ms1108_99

パッと見で判りやすいのは①②④ぐらいかな。よく見ると③⑨が判るかも、覗き込めば⑩の作り込みに、⑧⑪はキットを知っている人なら気づくか。⑤⑥⑦は展示会ではまず気づいてもらえない自信がある。説明したところでドン引きされるマニアックさ。作っている本人はめっちゃ楽しんでいるからいいか^ pic.twitter.com/5dXrmh01DB

2022-09-11 23:43:22
拡大
拡大
拡大
拡大
FLY @ms1108_99

⑩⑫の作り込みは斜め後方からの画角でかなり活きるはず。⑬は本当に微妙なところだけどこの辺りが意外に豊かな輪郭を醸している。その他矢印辺りがキットで省かれていたりラインを読み違えられていたり、というのは本当どうでもいいようで実は完成時にいい出汁になるんじゃねという自己満足ですはい。 pic.twitter.com/Sfdne9kIze

2022-09-11 23:59:31
拡大
拡大
拡大
FLY @ms1108_99

サフ前の予備キット、漆黒のゼルグート級。付属のデカールを活かすように真っ黒に塗ったらデウスーラⅠ世のような改修箇所は全く映えなくなるので本体は合わせ目消し程度の素組にする。黒色無双はこれに使えそうもない。いかに真っ黒くするかお悩み中。 pic.twitter.com/vu8N0GWihM

2022-09-12 00:07:55
拡大
FLY @ms1108_99

ゼルグート級進捗:捨てサフ後の表面処理、追加工作など。ようやく全ての工作終了。素組版は筋彫の彫り直し、各所薄々攻撃したくなるのをぐっと堪える。合わせ目のエッジ出しにプラ材を貼るのは堪えきれんかった。艦体外周の輪郭は綺麗に整えたい。徹底改修版も気になるところは全て加工済んだ、はず。 pic.twitter.com/4OBJ4CmNSF

2022-09-19 23:09:12
拡大
拡大
拡大
拡大
FLY @ms1108_99

①整面の過程で削除したり、キットで省略されてたりした各所の涙滴状突起をプラ材で復元・強調;②小翼をプラ材で再現。なんでこんなに多いんだ、だいぶめんどくさかったぞ。その他、突起の返しの再現、パネルライン彫り直し、整面など。突起が繊細すぎて持つところに苦労する。次はようやく塗装だな。 pic.twitter.com/CMvRe7A6Sq

2022-09-19 23:29:32
拡大
拡大
FLY @ms1108_99

最近はメカコレの艦艇・艦載機を徹底改修しています。現在はゼルグート級を鋭意製作中で歴代デウスーラ揃い踏み間近。デウスーラⅡ世 togetter.com/li/1914212 デウスーラⅡ世 togetter.com/li/1860251 ツヴァルケ togetter.com/li/1877255 #あなたのヤマト見せて下さい #ヤマト2199 #ヤマト2205 pic.twitter.com/4r1xJtfibt

2022-09-23 21:20:26
拡大
拡大
拡大
拡大
FLY @ms1108_99

メカコレ ゼルグート級完成しました。青いデウスーラⅠ世は設定画を参考にした徹底改修版、黒いゼルグート級は合わせ目を処理しただけの素組版です。キット付属のデカールを貼って仕上げたらどこいじったか全然わからなくなっちゃたな~とりあえず出来上がってよかったよかった。後日、本撮影します。 pic.twitter.com/zaPhydr3ed

2022-09-27 23:08:46
拡大
拡大
FLY @ms1108_99

デウスーラⅠ世は艦首のスラスターとガミラス目をグラデ塗装してマスキング>艶消し黒で下塗り、8番でドライブラシ、50番+色の源マゼンタでラッピング塗装>デカール貼り>さらに50番+マゼンタでコート>半艶トップコート。黒ゼルグートはサフ後に艶あり黒でガミラス目を水性+エナメル筆塗り。 pic.twitter.com/w2Tl5eTUro

2022-09-27 23:23:41
拡大
拡大
拡大
拡大
FLY @ms1108_99

デウスーラⅠ世は艶あり黒からGX1でドライブラシしたらイメージに近い色味になったけど、無理やり発色させて塗面がかなり荒れたので、クリアブルーのコートまで進めたけどドボンした。艶消しから銀でドライブラシしても梨地になってしまったので、艶有り黒に軽く半ツヤ吹いてからでも良かったかも。 pic.twitter.com/ay5AcGbCCm

2022-09-27 23:36:35
拡大
FLY @ms1108_99

メカコレのゼルグート級をキット付属のデカールを使用して作りました。黒い装甲突入型は漆黒の闇に陶磁のような紋様が漂っているように、青い総統座乗艦デウスーラⅠ世は暗闇から紋様がぼわっと浮かび上がるようなイメージで仕上げました。#ヤマト2199 #ヤマト2022 #今月作ったプラモ晒そうぜ pic.twitter.com/ncJRtXnfOo

2022-09-29 21:40:16
拡大
拡大
拡大
拡大
FLY @ms1108_99

総統の好みは不確かですがトライバル柄なデウスーラです。バレル大使艦のデカールは紫味が強かったので純白デカールを青く染めました。結構頑張って各所改修したんですけど黒立ち上げ&デカールに覆われてその効果が薄れたのが少し残念。デカールのことを考えるとこれは結構な上級者向けキットです。 pic.twitter.com/ij5j3LpF4i

2022-09-29 21:59:03
拡大
拡大
拡大
拡大
FLY @ms1108_99

昨年11月末から10ヶ月を経てようやく歴代デウスーラ揃い踏み。設定全長はⅠ>Ⅱ>Ⅲの順。仕上げも趣もバラバラだけどとても楽しめた。Ⅰはスリット修正地獄、Ⅱはバルジ修正地獄、Ⅲは筋彫修正地獄だったよ。Ⅱ・Ⅲそれぞれの製作記は togetter.com/li/1914212 togetter.com/li/1860251 からどうぞ。 pic.twitter.com/uYOyVH2T5i

2022-09-29 22:11:45
拡大
拡大
拡大