京都大研究グループが開発したロボットが批判されてしまう

簡易まとめ。
21
NHKニュース @nhk_news

人の笑い声の特徴を分析して、一緒に笑い声を出す機能を搭載した人型のロボットを京都大学の研究グループが開発しました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022… #nhk_video pic.twitter.com/xcZK7Obmj6

2022-09-28 20:18:11

↓以下、反応

むつき🌺🌺 @mutsuki_june

ロボット工学にジェンダーぶつけるって、開発技術への無関心さと不敬、ジェンダーの誤用と愚かさをひけらかしてるだけ。 いい加減すべてを男か女かありきで考えるな見苦しい。 それはさておき、人間の顔の模倣はクオリティを上げると、不気味の谷現象が起こるが、まさにこのロボットさんで体感する twitter.com/nhk_news/statu…

2022-09-29 20:48:49
ブルボンヌ @bourbonne_campy

開発畑のノンケ男性からしたら、いわゆる無意識のバイアスで、笑って同意する若い女性型にしちゃうんだろうけど、途中で周りの誰かがツッコんであげたらいいのに…。セクサロイドの始まり。 一応これの若いラガーマン型を想像したんだけど、割と虚しくなったわ🥺 twitter.com/nhk_news/statu…

2022-09-29 08:18:19
@kamenokoaikouka

男性差別に怒る男性。こういう時こそ怒る時では。不公平だ、男性型も作るべきって。怒る気にならないのは、女性型ロボットが男性向けサービスになる事を感じているからだと思いますけど。自分の機嫌を積極的に取る事を嫌だとは思わないんですよね。女性からするとそこが差別なんですけど。 twitter.com/nhk_news/statu…

2022-09-29 08:26:05
@kamenokoaikouka

男性が主人公のマンガやラノベの表紙も、胸の大きい女の子がドーンと飾っていたりするのですけど。 男性は胸の大き女の子キャラが性的アピールをしてくるような表現に簡単に踊らされて買ってくれると思われてる、バカにされていると言ってもいいのに。 もっと本当の意味で怒った方がいいと思う。

2022-09-29 10:32:09
此花わか Waka Konohana @sakuya_kono

女性の声テンプレートが社会につくられている。 日本人女性の声は世界一高い。もちろん生まれつき声が高い人はそれでよい。しかし話すときに声をわざと高くしていないだろうか。自分の本当の声で話しているだろうか。 声の研究家、山崎広子さんに取材した記事を思い出した joshi-spa.jp/1163837 twitter.com/nhk_news/statu…

2022-09-29 08:37:43
藤島歩美(反しばき隊) @thukimithu

おはようございます🌞 飯食いながらTwitter見たらこんなニュースが回ってきて、瞬発的に気持ちわりぃなぁと思ってしまった。 でフェミニストの指摘通り、若い女ってのがジェンダーバイアスを強化するという指摘は大いに頷けるね で、その指摘にピーピー文句垂れるアンチ男は指摘の内容についてでなく→ twitter.com/nhk_news/statu…

2022-09-29 08:38:17
藤島歩美(反しばき隊) @thukimithu

なんかフェミが若い女ロボにケチつけてるけど、俺はこれが同年代のオッサンならもっといいと思ってるし、そうじゃ無いとつまらんって言えない時点でキッチリご指摘の通りの内心をつかれてるって事やで 何故若い女の共感性を求めるのか という心理に社会的問題があるんじゃない?って言われてんだよ

2022-09-29 08:41:50
Kyoko Nakanishi @mmktn

AIの無駄遣い。ジェンダーバイアスとケア役割の固定に繋がり、女子学生に希望を与えないプロジェクトにほかなりません。研究倫理が壊れていませんか。 twitter.com/nhk_news/statu…

2022-09-29 11:54:24
Kyoko Nakanishi @mmktn

生身の女性はいらないのでしょう、AIとよろしくやってくださいって感じ。(ディストピア小説脳)

2022-09-29 13:07:13
羽織袴のワンマン契約 @haorihakama

なぜその役割を女性ロボにさせたのか。色々と想像しただけで、とても気持ちが悪いです。そんな役割の男性ロボ作らんやろ。 twitter.com/nhk_news/statu…

2022-09-29 18:02:26
トランス天皇 敬ってみろや @cconpolz1

男性が「えへへ」が好きなのは「照れ」「へつらい」「媚び」の記号だから。 男性設計者が男性ロボットを作ったら「えへへ」とは言わせない。 おそらく「対等」なロボットが作れない。 だから脳内で見下せる「女性」を選ぶ。文句言われないし。 twitter.com/nhk_news/statu…

2022-09-29 18:18:06
西村 カリン (Karyn NISHIMURA)💙💛 @karyn_nishi

一体なぜNHKはいつもこんなロボットのPR活動をするのか?あまりにも違和感がある。女性を馬鹿にするロボットしか見えない。男性一部のファンタジーか。 数年前に石黒先生のロボットを長男に見せたら、「怖い」と長男が反応した。 twitter.com/nhk_news/statu…

2022-09-29 08:56:18
voidrex @voidrex___

こういうのを作っといて「どうしてリケジョが増えないのかなあ?」って言ってるのちゃんちゃらおかしいんだよな twitter.com/nhk_news/statu…

2022-09-29 09:04:25
まことさん🪢山下真実 @plmakoto

色んな指摘がされている。 ・ロボットが女性形 ・男性が女性形ロボットと対面し試験している映像 ・女性にケア役割を負わせる、それを強化する ・研究者もメディアもそのことに無自覚 ・そのような指摘を受け入れられない男性 最後が特にどうしようもないと思う。 私も男性だけれど、おかしいと思う。 twitter.com/nhk_news/statu…

2022-09-29 09:05:14
まことさん🪢山下真実 @plmakoto

女性形じゃなくて男性形にしろ、ということでもない。 「年下の女にほめられても」とかいうコメントもあった。 そんな男性たちは 気に入らなければ「ロボットだから」といって、この女性形ロボットを壊してしまうのだろう。 その暴力がそのまま生身の女性にも向けられているのが、女性差別の現実。

2022-09-29 14:29:46
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

男性が女性に説教を垂れ、それに合わせて相槌を打ってほしいという「マンスプレイニング」の欲望を形にすると、こういう感じになるのか、と思わせる作品 twitter.com/nhk_news/statu…

2022-09-29 09:15:31
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

そろそろ、 ・変なこと言ったらピシリと文句言う ・権利を主張する ・ハラスメントで告発しますよと反論する ・仕事は断って定時で帰る ・有休の権利を行使する というようなロボットとかができてもいいんじゃないかなあ…

2022-09-29 15:01:55
KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

「従順さ」「絶対服従」「逆らわない」がロボットの基本設計になっているとするなら。 やはり、権利や自己主張を伴わない他者、つまり「奴隷制」が背景思想としてあるのかなあ… などとあらためて考えるなど

2022-09-29 15:05:33
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
中@通知OFF @naka___35

「アハハいいですね♡えへへ素敵ですね♡」ロボに話しかけるとしてそういう答えがくるような話が思いつかん…おじさんは通常運転なんだろな。 「心が通じあったようで感動」って、普段女性がこう答える時はほぼ「心」ないですよっていう…。 これが恥ずかしくないのほんとすごい。 twitter.com/nhk_news/statu…

2022-09-29 11:03:02