Scala の Compiler plugin の Sxr ( browse ) についての議論

sbtの作者でもあるharrahさん作の、コンパイラプラグイン、sxrについて。 github上での名前がbrowseだが、通称sxrなのは、コンパイラプラグイン実行時の引数とか、artifactIdなどが"sxr"だからだと思われる。(browseとsxrどっちで呼べばいいの・・・) https://github.com/harrah/browse http://scala-tools.org/repo-releases/org/scala-tools/sxr/
2
Naoki Takezoe @takezoen

http://ow.ly/6Kq9v をexeと同じ場所に置いたらNotepad++でもScalaの強調表示ができるようになった。サクラエディタだと強調表示できないしなんかNotepad++のほうが使いやすそうなのでこれからWindowsではNotepadd++を使ってみよう。

2011-10-01 23:10:29
Kenji Yoshida @xuwei_k

@takezoen 自分もさくらエディタでScalaは、以前ある程度やってましたが、予約語一覧とってきて、自分でファイル設定しましたね…

2011-10-01 23:13:00
Naoki Takezoe @takezoen

@xuwei_k 自分でコード書くのは最近は基本的にEclipseでいいんですけど、他のソースを読むのにいちいちEclipseにインポートするのがめんどくさいのでテキストエディタで見たいんですよねー。Notepad++はいい感じですよ。

2011-10-01 23:30:37
Kenji Yoshida @xuwei_k

@takezoen そうですね。それに関しては、githubにあるものは、デフォルトでみんながgh-pagesにsxrを置いてくれれば、ブラウザ上で便利に見れるんじゃないかなーと思ってますが。Scalazみたいに http://t.co/eh9grWZh

2011-10-01 23:35:35
Kenji Yoshida @xuwei_k

というかgh-pagesの作成や、gitへのcommitを簡単にできるsbt pluginをtypesafeの人がつくっているらしいが、これ完成してるのかな http://t.co/INNXoSQc

2011-10-01 23:37:43
Kenji Yoshida @xuwei_k

http://t.co/mzIJZigR ソースコードみるとそれなりにTODO残っているけど、この前自分が勉強のためにつくったちょっとしたものと比較したら全然コード量多いし、色々考えられていそうで、とりあえず使えそうな・・・?

2011-10-01 23:40:04
Naoki Takezoe @takezoen

@xuwei_k タブレットで読むときとかリポジトリをcloneするのがめんどくさい場合はブラウザで見てますが、grepしたいこととかもあるので基本はエディタで読んでますねー。

2011-10-01 23:41:50
Toshiyuki Takahashi @tototoshi

git普通にterminalでいいんじゃとか思うけど意外とsbt-pluginとか作っちゃう人いるのね

2011-10-01 23:43:04
Naoki Takezoe @takezoen

Scaladocはもっとシンプルでいいと思うんだけど、むしろsxrはもっとリッチになって欲しい。

2011-10-01 23:44:13
Kenji Yoshida @xuwei_k

githubに、ブラウザ上での、「リポジトリ内grep機能」がほすぃ

2011-10-01 23:44:27
Kenji Yoshida @xuwei_k

@tototoshi いや、コマンド一つで「sxrとscaladoc生成 => それらをgh-pageのbranchにコミット」っていう流れをsbt pluginでやりたいんだと思う。というか自分がそれほすぃ

2011-10-01 23:45:39
Kenji Yoshida @xuwei_k

いくつかのライブラリは、gh-pagesに、Scaladocやsxrを載せている(丁寧な場合はversionを分けて)。しかしversion管理までDRYにやろうとすると微妙にめんどいので、それをsbt pluginでやろうっていう話だと思う

2011-10-01 23:47:34
Kenji Yoshida @xuwei_k

http://t.co/5CAlgX5N たとえば、Scalazは以下の5つのversion分けてちゃんとgh-pageに載せている 2.8.1-6.0.1 2.8.1-6.0 2.9.0-1-6.0.1 2.9.0-1-6.0 2.9.1-6.0.2

2011-10-01 23:49:21
Kenji Yoshida @xuwei_k

確かに。むしろscaladocの代わりに、sxrを標準に組み込むくらいな勢いで RT @takezoen Scaladocはもっとシンプルでいいと思うんだけど、むしろsxrはもっとリッチになって欲しい。

2011-10-01 23:51:56
Kenji Yoshida @xuwei_k

まぁしかし日本語でそんなことだらだらつぶやいても実現しないのでどーすればいいのか・・・(´・ω・`) harrahさん、sxr最新版が2.9.0のままだし、あまりメンテしてなくてやる気なさそうな http://t.co/hCN7Azkq というかsbtの開発忙しいのかな

2011-10-01 23:54:30
Naoki Takezoe @takezoen

ScaladocもJDKの標準APIくらいちゃんと書いてあれば役に立つと思うんですけどねぇ…。 RT @xuwei_k: 確かに。むしろscaladocの代わりに、sxrを標準に組み込むくらいな勢いで RT @takezoen Scaladocはもっとシンプルでいいと思うん...

2011-10-01 23:55:11
Kenji Yoshida @xuwei_k

ここは、日本人Scala(doc)コミッターである @kzys さんに相談するという手が|ω・`)

2011-10-01 23:56:38
Kenji Yoshida @xuwei_k

Scaladocのあれやこれは、scala internalのMLなのかな・・・しかし英語たいしてできないのに、自分がどう貢献すればいいのやら(´・ω・`)

2011-10-01 23:58:57
Kenji Yoshida @xuwei_k

「sxr改造してすげーやつをつくったから、これ標準に組み込んでよ!!!」とか・・・?html の出力部分の処理ならともかく、sxrの改造は、Scala内部のASTに精通している必要があり、あばばばばばばばば(´・ω・`)まぁつまり英語力以外にも色々自分に足りない・・・

2011-10-02 00:02:16
Kenji Yoshida @xuwei_k

sxr関連で言えば、おそらくNewYorkのScalaコミュニティの人たちがやってる、複数ライブラリのsxrをホストするためのサイトっぽいやつがあるんだが http://t.co/iUezwBuq これもなんだかUnfilteredとか最新版が見当たらないし、どーなっているのか

2011-10-02 00:05:30
Kenji Yoshida @xuwei_k

そーすると、とりあえず手軽に自分にできることは、「gh-pagesっていうgithubの便利な機能あるから、Scalaのプロジェクトだったらどんな小さなプロジェクトでも、みんなそこにsxrとScaladoc置くようにしようよ!」っていう推進運動(´・ω・`)?

2011-10-02 00:08:02
Kenji Yoshida @xuwei_k

いやもうちょっと積極的に、人のScalaのプロジェクトforkして「sxrのpluginを使用するようにしたsbtのプロジェクトファイル」を作成してpull requestやりまくるとか(`・ω・´)?

2011-10-02 00:14:14
Kenji Yoshida @xuwei_k

っていうかtwitterさんのplojectがsxrをすべて生成してgh-pagesに載せてくれていたら、(自分にとっての)コードリーディングにかける余計な時間がどれほど短縮できるかっていう・・・

2011-10-02 00:16:19
Naoki Takezoe @takezoen

@xuwei_k うーん、そこまでやるとプロジェクトによってはうざがられそうな気がしますw 個人的にはsxrの機能追加はやってみたいですね。スキル的にできるかどうかは別として…。有用なツールだという認識が広まればみんな積極的に使うんじゃないでしょうか。

2011-10-02 00:25:12