Scala の Compiler plugin の Sxr ( browse ) についての議論

sbtの作者でもあるharrahさん作の、コンパイラプラグイン、sxrについて。 github上での名前がbrowseだが、通称sxrなのは、コンパイラプラグイン実行時の引数とか、artifactIdなどが"sxr"だからだと思われる。(browseとsxrどっちで呼べばいいの・・・) https://github.com/harrah/browse http://scala-tools.org/repo-releases/org/scala-tools/sxr/
2
Kenji Yoshida @xuwei_k

@takezoen まぁpull requestは冗談ですがw 自分もちょくちょくsxrについてtweetしたり、Scala会議のスライドの最後のほうにも紹介書いてますけど、ちゃんとblogにsxr単体の紹介を書いたことないから、気が向いたときに書こうかな・・・

2011-10-02 00:27:11
Kenji Yoshida @xuwei_k

sxrの生成ってそんなに時間掛かるわけじゃないし 「微妙にめんどくさい or 必要性をそこまで感じていない or そもそも知らない」 から使ってないだけであって、sbt pluginで便利にコマンド一つでgh-pagesへのcommitができれば使う人増えると思うっていう想像

2011-10-02 00:29:59
Toshiyuki Takahashi @tototoshi

sxrのありがたみがいまいちわからないかも

2011-10-02 00:40:15
Kenji Yoshida @xuwei_k

@tototoshi vim弱者なのでタグファイルの生成とかやってないしエディタだけで読むのちょっと辛い。eclipse起動めんどい。でもeclipseみたいに、クリックするだけで変数名に飛びたい。sxrはimplicitについても把握できる。とかかなぁー

2011-10-02 00:44:55
Toshiyuki Takahashi @tototoshi

@xuwei_k Eclipse立ち上げるのめんどさとsxr作るめんどさのせめぎあいな気がするw

2011-10-02 00:47:53
Toshiyuki Takahashi @tototoshi

sxrがウルトラ高機能になれば解決するか

2011-10-02 00:48:26
Kenji Yoshida @xuwei_k

@tototoshi いや、ライブラリの作者本人がsxr生成しておいてくれて、それをgithubに上げておいてくれれば、生成するのはたった一回でいいわけで、みんなが「githubからソースダウンロード => sxr生成」をやったら、確かにめんどい

2011-10-02 00:50:01
Toshiyuki Takahashi @tototoshi

@xuwei_k あ、そっかそっか。てかsxrのほうが勉強会とかでのコードリーディングはしやすそう。

2011-10-02 00:51:50
Kazuyoshi Kato @kzys

@xuwei_k うーん、モヤモヤの種類によりますが、開発が進んでほしいなら sxr のバグさがして送ってみるとか、人気の問題なら人気ライブラリの sxr 生成して宣伝してみるとか、やれることはある気がします

2011-10-02 10:29:04
Kenji Yoshida @xuwei_k

@kzys そうですね・・・。ただ、人気ライブラリの sxr 生成して、それをどのような形で公開しておいて置くのかbestなのか?という悩みなど。個人的な理想としては、libraryの作者自身がsxr生成してgithubのgh-pagesに置いてくれると便利だなぁーとか

2011-10-02 10:32:36
Kenji Yoshida @xuwei_k

なにも断らずに、いろんなライブラリをforkして、プロジェクトファイルだけsxr追加して書き換えて、大量のライブラリのsxrを自分のgh-pagesにホストする。 などしたら、もとのライブラリの作者はどう感じるかなぁとか

2011-10-02 10:35:32
Kazuyoshi Kato @kzys

@xuwei_k github pages 使うのは push ごとに更新しないといけないのでめんどくさそう...

2011-10-02 10:37:55
Kenji Yoshida @xuwei_k

@kzys そうなると、「やはりライブラリの作者自身にsxr生成をやってもらうのがいい」っていう結論になるんですよね、自分の中で

2011-10-02 10:39:45
Kazuyoshi Kato @kzys

@xuwei_k あ、いや、作者でも gh-pages ブランチをメンテするのは面倒じゃないですか?

2011-10-02 10:41:15
Kenji Yoshida @xuwei_k

@kzys Scalaz は現状ちゃんとやってるわけで、さらにそれを自動化するsbt pluginをおそらく作っているのではないか? http://t.co/ZfJjX91B と思うので

2011-10-02 10:42:40
Kazuyoshi Kato @kzys

@xuwei_k http://t.co/04EZwIJb この plugin のほうが近いかなあ。アップロード先が github じゃないけど。

2011-10-02 10:47:43
Kenji Yoshida @xuwei_k

@kzys あーそうなんですかね。しかしプロジェクト毎に、implicit.lyだったり、githubのgh-pagesだったりするのはどうなのか?というか出来れば統一したほうが、全体として便利なのでは?と。ライブラリ同士をも全部linkして、ジャンプできるようにしたいとか

2011-10-02 10:50:51
Kazuyoshi Kato @kzys

@xuwei_k scalaz はリリースごとに sxr 更新なんですね。すみません今きづきました。相互リンクがしたいなら github 使ってないひとも使える sourced.implicit.ly のほうが良さそうな気がします。

2011-10-02 10:55:51
Kazuyoshi Kato @kzys

@xuwei_k 個人的には (scaladoc の理解もかねて) http://t.co/7kILgLUI みたいなのを作りたいです。

2011-10-02 11:13:07
Kenji Yoshida @xuwei_k

おーなんかさっき自分が言っていた plugin の0.1がっ!?

2011-10-02 11:21:58
Kenji Yoshida @xuwei_k

自分、 xsbt-gpg-pluginの目的を結構勘違いしてる(´・ω・`)?

2011-10-02 11:30:24
Kenji Yoshida @xuwei_k

あーーー名前似てるから間違えたorz http://t.co/INNXoSQc こっちじゃん!

2011-10-02 11:31:49