JX通信社 米重克洋氏「報道は一度間違えただけで10年嫌味を言われる」 → 知念実希人氏「誤報道は国民の命を奪うという意識が希薄すぎません?例えばHPVワクチン」

今頃、知念氏らが「居なかったら」、と思うと…
64
HAYASHI Tomohiro @SonohennoKuma

『2016年12月に発表された論文によれば、2013年に日本でHPVワクチンの定期接種が始まった直後同ワクチンに対する副作用の可能性に関したセンセーショナルな問題提起が朝日新聞によって行われ、他の新聞も追随したことが示されているgendai.media/articles/-/935… 朝日新聞には大きな責任があります。

2022-08-18 12:45:55
リンク 現代ビジネス 原発、ワクチン、ウクライナ戦争…我々は「3.11後の福島」から何を学んだのか(林 智裕) @gendai_biz 「3.11後の福島」で被災と「風評」の地獄を見た福島在住ジャーナリストが生々しい実体験と共にこの国に蔓延する「正しさ」の嘘を斬る初の著書『「正しさ」の商人 情報災害を広める風評加害者は誰か』(徳間書店)より、導入部分を抜粋してお届けするーー 7 users 229
HAYASHI Tomohiro @SonohennoKuma

こういうのに、何かコメント頂けませんか? 福留さん。 @photofdm 日本の子宮頸がんワクチン接種を激減させた大手新聞「無責任」 news.1242.com/article/326742 @NEWSONLINE1242より

2022-08-18 12:47:28
リンク ニッポン放送 NEWS ONLINE 日本の子宮頸がんワクチン接種を激減させた大手新聞の「無責任」 ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(11月17日放送)にジャーナリストの佐々木俊尚が出演。HPVワクチンの積極的勧奨について解説した。 HPVによって年間3000人が亡くなっている ~HPVワクチンの積極... 48 users 704

そのほか関連記事

リンク www.otsuki-ladiesclinic.jp 子宮頸がんワクチンと副作用|大槻レディースクリニック|婦人科・産婦人科|大阪府堺市南区 大阪府堺市の婦人科・産婦人科『大槻レディースクリニック』の診療内容。子宮内膜症についてご説明。生理痛や不妊の原因となる疾患で、女性の10〜20%にあると言われています。内膜症の程度や患者さまの治療目標によって治療方法を選択いたします。 5 users 82
リンク NHK みんなでプラス - みんなの声で社会をプラスに変える 子宮頸がん・HPVワクチンは親子で学んで デマや誤解で接種を逃した医学生 いま17歳から25歳の女性は、キャッチアップ接種の世代と呼ばれ、子宮頸がんを予防するHPVワクチンの呼びかけが中止された間に情報が行き届かず、無料接種の機会を逃した人が数多くいます。 20歳の医学生は中学生の頃、ほとんど疑問をいだくこともなく、親に言われるまま接種を見送りました。 “子宮頸がんは性に奔放な人がなる”。 “HPVワクチンは危険なもの”。 こうした漠然としたイメージが誤解だったことを、医学を学んで初めて知った学生たち。 「ワクチンは周りに流されず、子ども自身が学んで接種するかどうか判断してほし 5 users 697
リンク メディカルノート コロナ禍におけるメディアリテラシーの重要性―子宮頸がんワクチンから学ぶこと 新型コロナワクチンの接種が進むにつれ、各種メディアでワクチン接種後の“有害事象・副反応”と誤認されるような報道が相次ぎ、接種を悩んでいる方も多いのではないでしょうか。ワクチンに関する報道とその影響について、日本では過去にHPV(ヒトパ... 2 users 193
うっちー🐍小児科医 @ped_uwabami

ER シーズン7-14 発熱、痙攣で搬送された4歳児ワクチンを一つも接種しておらず麻疹による脳炎で最終的には亡くなるケース 20年以上前のアメリカでも問題になっていたワクチン接種忌避。 小児科医としてはワクチンで予防できる感染症で子どもが危険な状態に陥ることほど憤りを覚えることはないです pic.twitter.com/r0LcyiEkqQ

2022-09-30 22:38:58
拡大
拡大
拡大
拡大
HANGUI Shin-ichi @hangui_

まずは「HPVワクチン」をめぐってメディアが何を伝え、どういった社会的な影響が発生したのか「ファクトチェック」をなさると、「あーファクトチェックって大事だね」というデモンストレーションになるのではないでしょうか。 twitter.com/masurakusuo/st…

2022-09-30 12:04:00
古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo

米重さんに同感。 バイアスはすべての人間に存在する。ニュース・バイアスとはバイアスによって報道が不当に歪められること、とNews Literacy Projectは説明してます。僕にもバイアスはありますが、それでファクトチェックが不当に歪まないように、周囲の意見も参考に、自分を日々チェックしてます。 twitter.com/kyoneshige/sta…

2022-09-30 04:10:07

最後に

宇佐美典也(4/1新橋で餃子屋「新橋蓮月」OPEN。投資教室はやってません。) @usaminoriya

そりゃSNSの発信大手メディアの記事や映像影響力が天と地ほども違うんだか仕方ないよね。 普通に考えれば影響力があるメディアほどファクトチェックされるべきなのに、 大手は対象外、SNSだけ対象にしてファクトチェックする(キリッ といえばそりゃ小馬鹿にされるよtwitter.com/kyoneshige/sta…

2022-09-30 23:36:30
米重 克洋 @kyoneshige

党派性がヤバくてかなり偏っていても発信が客観的事実かどうか確認する組織的なフィルターがある報道機関の発信と、フィルターもリミッターも何もないSNS発信が信頼性の観点で同列なわけがない。SNS発信は事実が間違っていても訂正されることすら稀だが、報道は一度間違えただけで10年嫌味を言われる。

2022-09-29 21:20:44
オタ小児科医 @otapediatrician

嫌味で済んでると思ってる? 「誤報」じゃなく「捏造」までやって平気な顔してるからどんどん昔はあったかも知れない信頼を切り崩して今や無に帰しつつあるんだけど? twitter.com/kyoneshige/sta…

2022-09-30 10:20:25
大原誠治 @oohara_hachidai

これは逆。朝日新聞慰安婦問題を数十年にわたりファクトチェックできず誤報を訂正できなかったのに対してSNSにおいては即座に他のユーザーがファクトチェックを行い、誤りは批判される。SNSの集合知によって誤りを指摘された報道は多数に上る「広角レンズを利用した印象操作」は記憶に新しい。 twitter.com/kyoneshige/sta…

2022-09-30 07:55:48
宮永 亮 MIYANAGA Akira @AkiraMIYANAGA

「一度間違える」こと社会的影響力が半端ないので10年程度の嫌味で済めばむしろありがたいと思うべきではないだろうか。というかそもそもまず報道機関の間違い度合いとても「一度や二度ではない」と言う現実を見つめて欲しいと思う。 twitter.com/kyoneshige/sta…

2022-09-29 23:08:14