「金儲け、いけない事ですか?」−社会潮流変化をめぐるツイート

表題の村上さんの言葉、これに対する批判が「いけない」と変なものがあった。最近、「市場原理主義がー」とかいう変な批判が多いので。社会の中には、「正しく金を稼ぐ」という動きがあるのに、みんな金への批判が根強い。前のまとめと合わせてご覧ください
10
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

金を稼ぐ社会起業1 あと最近、金を稼ぐことを肯定し、社会問題解決を訴える会社も増えてきた。これはとてもいいこと。10年前、環境の政策系のNPOの取材始めたが、外国留学していて、実務経験がなく、正義を振りかざすNPOばかりでうんざり。「エコ転」(警察用語?)という過激派の衣替えも

2011-10-01 22:07:08
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

金を稼ぐ社会起業2 今でもいいことしてるからということやって、ビジネスパーソンがは?というようなNPOの安本丹はいる。が最近は二足のわらじ、また事業系が増えたので、まともに日本語が通じる人も増えた。これは珍しいことでない。松下幸之助「利益はもっと社会貢献せよとの天の声」という言葉

2011-10-01 22:09:00
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

金を稼ぐ社会起業3 ただ、松下幸之助もご存知の通り、けっこう「使徒行伝」のような伝記以外読むと、えげつないちゃっかりさもあるんだけど、基本はまあまとも。日本は洋物の「しーえすあーる」なんていうより、まともな商道徳があるのだから、それを再評価すればいいのだが。学校教育に入れていいし

2011-10-01 22:11:23
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

私、影響受けたのは田坂広志さんの「仕事の思想」とか、稲森和夫さんの「生き方」、藤野英人さんの「ビジネスに役立つ商売の日本史」講義。日本の資本主義の奥深さは、世界の流れ、あのマイケルダグラスが「ウォールストリート」で演じる化け物のような企業家とは対極にいる世界最先端の思想にも

2011-10-01 22:16:35
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

売り手よし 客よし 世間よし。奉公は、働く=公に使える、だし「働く」とは言語学的に正しいか分からんが「傍」(はた)を楽にするという意味。尊敬する上司から取材相手に「いいご縁をいただきなさい」と当たり前のように言われた。欧米の啓発される起業はあるが、地方にも、また足下にも宝はある

2011-10-01 22:20:50
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

社会起業5 NPOは思想史的に言うと左の流れ込みみたいな面もあった。これは欧日で顕著。極左がエコに転じ町混乱させた政治運動化した上関は一例http://t.co/7tfletG0 が、公がダメだから、いい加減だから人々が立ち上がる「草莽崛起」(吉田松陰)の要素が加わってきた。

2011-10-01 22:35:59
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

社会起業6 いわゆるアホな前首相が逃げ足が速いといって私は軍オタとして歴史家として穢された思いがした奇兵隊も、「草莽」が立った例だろう。仏革命義勇軍もそう。軍とは違うが、こうした健全な草の根による政治ではない庶民による変革は今後も続くのではないかと期待。日本は捨てたもんではないと

2011-10-01 22:39:30
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

なんで金儲けが罪悪視されるのか。仮説だが、日教組教育が金儲けを攻撃したからではないのか。理解できなくもないが「正しく金儲けする」という日本の伝統思想も、共産主義思想で顧みられなかった。日本の国防、安全保障、民主主義に内在する責任を教えないばかりか、経済にも悪影響を与えた?

2011-10-01 22:54:25

注=日教組教育は体験していないので、昭和30ー40年代に蔓延した、社会主義思想の影響を受けた教育という意味です。レッテルはりはよくないが

たくみ @bigjoe_uri

金儲け=悪、これは現代教育最大の失敗。意図的にやったなら最低最悪の所行。市場原理がすべて正しいとは言わないけどそれでも金を媒介させて経済を回すのはおかしくないです @ishiitakaaki なんで金儲けが罪悪視されるのか。仮説だが、日教組教育が金儲けを攻撃したからではないのか。

2011-10-01 22:56:17
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

金儲けが罪悪視2 そうなのにみんな金が大好き。当たり前。そんなのに隠すから歪む。一例、私改正貸金業法の国会、金融庁の議事録読んだのだが(弁護士が全員そうと決して言わぬが)サラ金を現会長(派遣村名誉村長)が正義という言葉使い批判しまくり。その後弁護士が過払い請求で債務者から大儲け。

2011-10-01 23:00:56
杭打ち機 (生体再強化済) @P_Pile

やっぱ「机の上と頭の中の理想なんてリアルじゃ何の役にも立たん訳で」とボソリ @ishiitakaaki なんで金儲けが罪悪視されるのか。仮説だが、日教組教育が金儲けを攻撃したからではないのか。理解できなくもないが「正しく金儲けする」という日本の伝統思想も、共産主義思想で顧みられ…

2011-10-01 23:02:36
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

金儲け罪悪視3 つまり金は汚いという変な刷り込み、人間の本性に反したのが社会に。村上世彰、「金儲けいけないことですか」に批判されたが。まともな大人なら「いいことです。ただしルールと礼儀を守らないあなたの方法はよくありません」というのに変な世論は、ただ批判。これはよくない

2011-10-01 23:03:13
きこ @quiqueaux

@ishiitakaaki 大名たちの集まる席で伊達政宗が素手で銭を弄っていたところ、直江兼続が「私はそんな卑しいものに素手で触れる気になれない」と言った話があります。ユダヤ人への卑賤視なども、銭と関係あると思われ、また「農=正しい生き方」という価値観とも関係あるかも知れません。

2011-10-01 23:09:50

このコメントではないですが、伏見城で、太閤がつくった天正大判を巡るエピソードと記憶。

石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

左翼思想に加え儒教倫理もあるでしょう。ですが明治の住友の総帥伊庭貞庭は禅書からとった「君子財を愛す されどそれを求めるのに道あり」と住友家訓を残しているようで、明治資本主義にはプロテスタンティズムに通じる勤労の精神も根強くあったようです @kyokusen @quiqueaux

2011-10-01 23:21:34
きょくせん@擱座中 @kyokusen

@ishiitakaaki 渋沢栄一氏の『論語と算術』という本もありますし、戦国武将の家訓なんかを見ているとやはり経営という概念があるんですよねぇ。そういう意味においては江戸期、反幕府勢力の台頭を危惧してああなったのだろうか、とも。左派のアレは十月革命とか考えると逆ですよね。

2011-10-01 23:27:28
内田とみじ @uchidatomiji

御意。小学校の日教組の先生は「松下幸之助が世の中の富を独占するので、多くの人が貧乏だ」と教えていた。RT @ishiitakaaki なんで金儲けが罪悪視されるのか。仮説だが日教組が金儲けを攻撃したからではないか・正しく金儲けする・日本の伝統思想も、共産主義で顧みられなかった

2011-10-02 00:02:02