-
Ques_staff
- 1621
- 0
- 0
- 0

Ques YOKOHAMA 関内スタジオでは、絶賛、緊急Quesの準備中です 今回は、ご登壇様は全員リモートでのご登壇で、司会をはじめスタッフはスタジオで対応します #ques
2022-09-29 18:16:26
開場まであと少し! 司会と事務局長が準備万端で待機しています! #ques pic.twitter.com/vxdV4FFbi6
2022-09-29 18:39:14

今日はこちらを聴講します 緊急Ques ques.connpass.com/event/258439/ #ques
2022-09-29 19:02:31
緊急Quesの発表1本目「マトリクス型組織の導入後の変化を定量的に捉える」のスライドはこちらです。 開発チームのマネージャーとの共同発表です。 speakerdeck.com/hagevvashi/dat… #ques
2022-09-29 19:05:56
「マトリクス型組織の導入後の変化を定量的に捉える」 株式会社カカクコム 関戸 康介氏、hagevvashi氏 #ques
2022-09-29 19:06:06
マトリクス型組織導入の背景 サイロ化による部門間コミュニケーションコストの増大 「社内受託」のような状態を解消したい<自社サービスなのに! #ques
2022-09-29 19:11:29
社内でQA向けダッシュボードに関わっているので見る 緊急Ques ques.connpass.com/event/258439/?… #ques
2022-09-29 19:11:33
みてる 緊急Ques テーマ: 食べログの品質ダッシュボード ques.connpass.com/event/258439/ #ques
2022-09-29 19:13:47
障害数の増加が懸念→防ぎたい ・非機能要件、要件定義の早い段階で ・別チームのエンジニア間の共通認識醸成につとめる #ques
2022-09-29 19:16:59
緊急Ques に参加を申し込みました! ques.connpass.com/event/258439/?… #ques
2022-09-29 19:17:45
同じマトリクス型の組織を導入していても、自社と成り立ちが違うのが面白い。 自社はプロダクトごとのチームだけで、同職種でのつながりが希薄だったので、横のつながりを作っていったところ。 「変化を定量的に」私もやってみよう。 #ques
2022-09-29 19:17:49
マトリクス組織になって、デザイナーとか企画の人とは近くなったけど、隣のチームの開発者との距離が遠くなるのがあれだねぇ #ques
2022-09-29 19:18:04