綾辻行人先生の『暗黒館の殺人』を読む人のツイート。読書中の考察から、読了後の感想まで。【途中からネタバレ注意】

【途中からネタバレ注意】暗黒館の殺人の感想ツイートたち 推理小説は、真相を読む前と読んだ後では感想が大きく変わってしまうこともあると思うので、読書中の感想もツイートしていると後から見返して楽しいというまとめです。
5
笹野ゆき@読書 @ssnykR

綾辻行人先生の『暗黒館の殺人』を読み始めました。1巻を読み終わったけど殺人が起きてないので、タイトル詐欺じゃないですか???(4巻まであって長すぎるので仕方ない) pic.twitter.com/BXIH40Gkke

2022-09-07 18:54:26
拡大
笹野ゆき@読書 @ssnykR

しかも、1巻の最後は主人公がある儀式に参加して深酒して深夜に寝るところで終わるので、この裏で夜の間に殺人が起きてる可能性大だと思う。

2022-09-07 18:55:40

⇒これは当たっている

3巻に突入、カオスになってきた(9月8日)

笹野ゆき@読書 @ssnykR

3巻まできた。近親〇姦とか、一族みんなが信じてる妄想とか、〇〇の肉を〇〇して長きにわたって〇してるとか、要素だけ見てもキツいのに、3人いる語り手の全員が「信頼できない(記憶喪失、幼いなど)」のが本当にカオス。最後1巻でどうまとまるのか、期待しかない。 #読書好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/CUEmGSMEnm

2022-09-08 23:32:07
拡大

⇒視点が多いと気になることが増えますよね

まとまった時間が取れず、続きを読めていないので、考察し始める(9月9日)

これ以降、ネタバレ注意!!

笹野ゆき@読書 @ssnykR

引き続き #暗黒館の殺人 を3巻までしか読めていないので、現時点で考えていることを放流。間違ってたら恥ずかし。 ①暗黒館内の2件の殺人の動機については、浦登一族の信じる「宗教」への理解が重要ではないか。かの一族は一般の人とは異なる考え方で他人を〈死という状態〉に追いやる(殺す)のでは。 pic.twitter.com/Edp5I9rZ2M

2022-09-09 18:23:16
拡大

⇒これはある程度当たっているものの、言っていることが広すぎるので、当たるのも当然か。次の詳細な推理に期待。

笹野ゆき@読書 @ssnykR

例えば、「〇を〇〇させればどんな怪我をしていても生きながらえる」という信念(妄想)の持ち主であれば、余命幾ばくもない重症の人を殺す動機はある、とか。(重症の人に〇を〇〇させられて生き残ってしまったら都合が悪いという動機) #暗黒館の殺人

2022-09-09 18:25:46

⇒当時考えていたのは、「死にそうな人に肉を与えられて生き永らえさせられたら困るから先に殺そう!」という動機だったので、この考察に関してはハズレ

笹野ゆき@読書 @ssnykR

あと、自殺はタブーらしいので、自殺した者を殺人に見せかける、とか? (これは外面を自殺でなくするだけなので、〈信念〉を知ってはいるけど信じていない人の犯行になるか)

2022-09-09 18:45:15

⇒これもとんちんかんですね。「自殺がタブー」というのはキリスト教とかでもあるので、常識の範囲内の推理という感じ。ダリアが支配する暗黒館は、もっとぶっ飛んだ理に支配されているのだ……

笹野ゆき@読書 @ssnykR

②‘視点’ 、ひいては江波や市朗の語り、彼ら視点の記述は何のために存在するのか。本筋の物語を追うだけであれば、〈中也〉視点だけで足りる気がしてしまうが。場所のズレは厳しいと思うが、時間のズレはいけるか?

2022-09-09 23:25:12

⇒これは真相に迫っていますね、3つの視点の信用できなさに文句をつけていただけのことはあるという感じか

笹野ゆき@読書 @ssnykR

一応、〈中也〉視点では日付に言及はある(9/23〜数日間)が、年には言及はないので、江南(かわみなみ)が暗黒館に来たタイミングと〈中也〉視点の物語の時間がズレている可能性はなくはない。(どこかの解説でえなみ=かわみなみを前提とした書きぶりがあった気がしたので、微妙だが)

2022-09-11 11:26:45
笹野ゆき@読書 @ssnykR

仮に江南が違う人物だったとすると、懐中時計の話があるので、時間的にはかなりズレていることになるか? 〈中也〉視点の懐中時計が財産整理で売りに出されて、江南が手に入れるまで数十年ということなので。ニュースのソヴィエト崩壊云々の話はわからん。

2022-09-11 11:30:29

⇒ソヴィエト崩壊のことをよく知らなかった模様

笹野ゆき@読書 @ssnykR

その場合、江南が会った波賀商店の店主=市朗とかもありうるのか。

2022-09-11 11:31:52

⇒のちのち、市朗が火事で怪我をしたという描写でこれについては正しいことを確信。

笹野ゆき@読書 @ssnykR

〈中也〉視点の「吸血鬼の映画」はクリストファー・リーのもの(1958年)である? 一方、玄児が好みなのは「トッド・ブラウニング監督作品」なので、1935年のもののよう。いずれにしても1991年が舞台と考えたら古すぎる?(3巻p381) #暗黒館の殺人

2022-09-11 23:06:03

⇒江南(かわみなみ)君のモノローグ(フォントが違うやつ)で露骨に言及されるので、wikipediaで調べ始める。

やっと4巻を読み始める(9月13日)

笹野ゆき@読書 @ssnykR

『暗黒館の殺人』やっと4巻を読み始めました。以前Twitterに放流した気になる点がどう扱われるのか、楽しみです。 #読書好きと繋がりたい twitter.com/ssnykR/status/… pic.twitter.com/6yU8by3lV7

2022-09-13 12:30:02
拡大