横浜の大さん橋で趣味で写真を撮っていたら運営側に3万円を請求された→趣味と商用目的の境い目ってどこ?

1枚目の写真観た瞬間にストーリーがわかるところプロ
292
ゆじろー @jiyu1001

@masakisaha ひどい話ではあるけど、規約に「プロのカメラマンによる撮影」とあるので、わからんでもない 規約の趣旨であろう「収益に関するものは有料」という部分を見ずに、杓子定規に文言だけで適用された格好 警備員にはそのへんの判断つかないかもね

2022-10-10 17:09:24
あきひろ @s_akihiro_cv

@masakisaha 大桟橋の方々からすればブライダルであれ 趣味のポートレートであれ、関係ないですから当たり前の対応かと思います。むしろプロとして大桟橋でブライダル撮影していらっしゃるのであれば 大桟橋の実情はご存知かと思うので、それにも関わらず、確認、許可取りをされなかったのは疑問を感じます。

2022-10-10 18:44:51
sis_sis @sis_sis

ちょっとした記念撮影ならともかく、モデルを立たせてのガチな撮影だと今は基本として事前申請が必要で有償ですね。 昔は管理が甘かったのですが、それだけにブライダルや撮影会などで割と悪質な場所占有も目立ち、一般客からのクレームも増えてきたので仕方なくはあります。 twitter.com/masakisaha/sta…

2022-10-11 00:22:44

昔は言われなかったけど

うさぴょん takamitsu usami @Takamiusami

@masakisaha 無許可で撮影して他のお客さんに迷惑をかけたのがいたんでしょうね

2022-10-09 18:20:33
がいちゅう @gai_tyu

こういうの今までに趣味撮影です!って言い張って無茶した人たちがいたせいで厳しくなってること多いよね。 twitter.com/masakisaha/sta…

2022-10-11 13:25:48
satoru kageyama @satoru_kageyama

@masakisaha 横浜の大桟橋ですか。今はどうかわかりませんが、10年前、台場の芝浦埠頭のあたりで撮ってた時は企画書が必要。商用でない限りは無料でした。あの辺は撮影してはいけない船が寄港するそうで、それの確認に一ヶ月くらいかかった記憶。昨今の動画人気もそうですが、都内で気軽に撮れなくなりましたね。

2022-10-09 19:52:15
Ryoji@フォトグラファー @Ryojiphotograp1

@masakisaha 何年か前に大桟橋でD4Sと135mmf1.8を振り回しながらポートレート撮影してたのですが、特に何か言われる事はなかったです。 言われなかったのはCP+と御苗場やってたからその関係なのですかね?

2022-10-09 14:22:30
しのよしの✴︎ @shinoyesno

@masakisaha もう何年か前のことですが、ポートレート撮影時に申請をしたら旗(見える場所に所持)と腕章を渡されました。その際は趣味の範囲で他の客の迷惑にならなければ問題ないようでしたが… 今はそんなことになっているのですね💦驚きました pic.twitter.com/PJbL8X9uXc

2022-10-10 20:46:39
拡大
Hiro(ひろ爺)📷 RAW現像中😎 @hnasu5709_hiro

@masakisaha 私も何年か前にデータを消せとまでは言われませんでしたが、お金を払わないなら敷地から出るようにと敷地外まで丁寧に護衛されました😳 CP+の翌週位で何か不始末でも有ったのでは無いかと思っていました。

2022-10-10 08:57:22
映像制作 青春組立式キット @s_k_kit

@masakisaha 数年前はブライダルで何度も撮影していましたが、今こんなことになってるんですね。なんか寂しいような、悲しいような…。

2022-10-09 21:51:48