みんなが参考にしている「ミステリの傑作選や書評集」

まとめました。
26
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
積読荘の住人 @tsundokulib

カーター・ブラウンと007の時代を活写した小林信彦『地獄の読書録』をまず最初に #ミステリの傑作選や書評集

2022-10-16 15:41:46
積読荘の住人 @tsundokulib

つづいてモース警部とベイネデイッティ教授の時代の本格シーンから「名作巡礼」での読み直しがキレッキレの瀬戸川猛資『夜明けの睡魔』 #ミステリの傑作選や書評集

2022-10-16 15:43:54
積読荘の住人 @tsundokulib

3冊目に、他の著作が管見のかぎり確認できないが、セレクトのセンス一本でランキング偏重に進むミステリ書評シーンにきっちり冷や水を差す読み巧者 佐藤圭『100冊の徹夜本』 #ミステリの傑作選や書評集

2022-10-16 15:47:21
積読荘の住人 @tsundokulib

4冊目、団菊爺ならぬチャンドラー婆を自認する啖呵の切れも江戸っ子だねえ、小泉喜美子姐御の 『ミステリー歳時記』 #ミステリの傑作選や書評集

2022-10-16 15:49:20
積読荘の住人 @tsundokulib

5冊目、「幻影城」の時代から新本格前夜まで、作家の対比列伝化であらたな視座を生み、傍点カウントする手もさぞ酷使したろう 新保博久『世紀末日本推理小説事情』 #ミステリの傑作選や書評集

2022-10-16 15:53:45
ケ・セラ・セラ @B8NnqeMQr8t32jq

#ミステリの傑作選や書評集 80年代後半に瀬戸川猛資さんがミステリマガジンに連載していた『夜明けの睡魔』を纏めた本を参考にさせていただいていましたが、今は手元にありません。 黄金期のミステリが現代でも通用するか検討する内容でした。 例:アクロイド殺し、Yの悲劇、爬虫類館の殺人 twitter.com/mwjsince1947/s…

2022-10-16 15:57:22
日本推理作家協会◉広報 @mwjsince1947

10/16は「辞書の日」だそうです。 みなさんが参考にしている #ミステリの傑作選や書評集 を教えてください!

2022-10-16 11:40:00
じねん @jinensai

『ミステリーの書き方』MWA著/ローレンス・トリート編 『ハードボイルド風に生きてみないか 男の行動原理』生島治郎 『死体を無事に消すまで』都筑道夫ミステリー諭集 『黄色い部屋はいかに改装されたか?』都筑道夫 『ミステリの美学』ハワード・ヘイクラフト編 等々 #ミステリの傑作選や書評集

2022-10-16 16:21:33
獅子宮敏彦 「君の館で惨劇を」が「本格ミステリ・エターナル」で紹介 @ShishiguToshi

#ミステリの傑作選や書評集 渡辺剣次編 「13の密室」 「ミステリイ・カクテル」 鮎川哲也編 「密室探求 第一集・第二集」 第二集には天城一の評論も載っていて、これも面白い。 pic.twitter.com/WcOd3C5bZA

2022-10-16 16:39:12
拡大
拡大
拡大
じねん @jinensai

決定的に影響受けたのは、 『メイン・ディッシュはミステリー』小泉喜美子 かなあ。(※復刻希望) 初参加したミス連の大会のゲスト島田荘司さんだったけど、その前年のゲストが小泉さん。ちょっとの差ですれ違ってしまったのが悔やまれる。 翻訳ミステリ大躍進の立役者。 #ミステリの傑作選や書評集

2022-10-16 16:42:10
茉莉花@読書・犬猫📖🐕🐈 @mari_rose83

#ミステリの傑作選や書評集 書評集では… 大矢博子さん「読み出したら止まらない!女子ミステリーマストリード100」 佳多山大地さん「新本格ミステリを識るための100冊」 千街晶之さん「水面の星座 水底の宝石」 amzn.asia/d/683LeHW

2022-10-16 16:43:58
文庫王@本格推理小説愛好家 @hSoghwVPVsh4Pg1

@mwjsince1947 間羊太郎さんの『ミステリ百科事典』や、有栖川有栖さんの『密室大図鑑』など色々あるけれど、大好きな島田荘司さんのものを3冊😎 ちなみに、島田さんはあと2冊同系の本を出しています・・・😆 #ミステリの傑作選や書評集 pic.twitter.com/3hxnFBtjpD

2022-10-16 16:44:43
拡大
つぐみ @RHgzEDlZNzSehTg

#ミステリの傑作選や書評集 新潮文庫の「江戸川乱歩傑作選」です! 目次を見ても 二銭銅貨 二癈人 D坂の殺人事件 心理試験 赤い部屋 屋根裏の散歩者 人間椅子 鏡地獄 芋虫  と完璧な布陣です

2022-10-16 17:17:40
秋梨惟喬=本当に推理作家。変格ミステリ作家クラブメンバー! @akinashi3762

少年時代に熱中した #鮎川哲也 大先輩の、カッパの鉄道アンソロジーでしょうか。 #下りはつかり #急行出雲 #見えない機関車 バラエティに富んだ見事な傑作選だと思います。 #ミステリの傑作選や書評集

2022-10-16 17:43:53
チキンカツ 芯太郎 @agyakya

#ミステリの傑作選や書評集 すぐ取り出せるところに置いてあった本を。 内藤陳の『読まずに死ねるか!』 文藝春秋『東西ミステリーベスト100』 ハヤカワ文庫『海外ミステリ・ベスト100』 若い時は、これらに挙げられている本を全部読んでやる!なんて意気込んだもんだったけど。 ^^;A pic.twitter.com/01CjPwE4kZ

2022-10-16 18:01:02
拡大
拡大
拡大
チキンカツ 芯太郎 @agyakya

#ミステリの傑作選や書評集 ミステリ映画のガイドブック。 『ミステリ作家90人のマイ・ベストミステリー映画』が少しひねった本で好き。 ミステリ作家に各人三作ずつ挙げてもらった集計本。 各作家の「ミステリ映画」の定義もうかがえて楽しい。 良い企画だか数年に一度の頻度で出してほしい。 pic.twitter.com/epN5cG27fw

2022-10-16 18:14:18
拡大
拡大
拡大
拡大
康綺堂 @yasukidou

傑作選は 『怪奇探偵小説傑作選』『怪奇探偵小説名作選』(ちくま文庫版) 『新青年傑作選集』(角川文庫版) 『日本探偵小説全集』(創元推理文庫版) 書評集は 江戸川乱歩『幻影城』『続・幻影城』 井上良夫『探偵小説のプロフィル』 『東西ミステリーベスト100』 #ミステリの傑作選や書評集

2022-10-16 18:47:16
TUTU @kamigatadays

新潮社編「昭和ミステリー大全集」 #ミステリの傑作選や書評集 新青年以外では本書が私の指針となった。

2022-10-16 18:49:55
むぼーまつ @mubou_matsu

傑作選といえば、渡辺剣次編の13のシリーズでしょう。 『13の密室』 『13の暗号』 『13の凶器』 『続・13の密室』 #ミステリの傑作選や書評集

2022-10-16 18:54:21
erutan @erutan26614900

既に挙がっているが、復刊熱望なので重ねて渡辺剣次『ミステリイ・カクテル』。 更に渡辺剣次編『13の密室』を始めとする「13シリーズ」(他は『続 密室』『暗号』『凶器』)。 鮎川哲也は『密室探求』(全2巻)に加えて『幻のテン・カウント』も復刻して欲しい。 #ミステリの傑作選や書評集 twitter.com/mwjsince1947/s…

2022-10-16 18:58:45
図解好き(コナン考察) @putonshinzan

#ミステリの傑作選や書評集 ツートップがこの2冊です 『コナンドリル』 2003年発行だけど今見ても素晴らしく面白い。イチオシはP.239愛憎渦巻く黒の組織相関図 『不滅の名作ミステリへの招待』 読み物としての面白さに加え密室図解や相関図も楽しい。イチオシはポーが後のミステリに与えた影響リスト twitter.com/mwjsince1947/s… pic.twitter.com/aHD5pthMss

2022-10-16 19:03:18
拡大
和狸 @WDsABC1QJD57zfy

書評というかひとこと感想なんだけど。内藤陳『読まずに死ねるか!』と殿山泰司『JAMJAM日記』ほかのエッセイ。 #ミステリの傑作選や書評集

2022-10-16 19:03:57
erutan @erutan26614900

追加で佐野洋『推理日記』。 I〜VIはKindleで読めるが、VII〜11(どうでもいいけどローマ数字からアラビア数字に途中で変わるのはなぜ?)およびFINALが電子化すらされていない。講談社さん、何とかなりませんか? #ミステリの傑作選や書評集

2022-10-16 19:06:56
笛吹太郎 @fuehuki

『世界の推理小説・総解説 改訂版』(1985) 謎解きものからサスペンス、冒険・スパイ、ハードボイルド、法廷・警察、怪奇幻想・パロディ、社会派まで…海外・日本のミステリを俯瞰するのにもってこいのガイドでした。何度も何度も読んだ(1992年に増補版も出てるんですね)#ミステリの傑作選や書評集

2022-10-16 19:13:21
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ